代表メンバー †
男子
加藤弘之、小泉成行、紺野俊介、高橋善徳、松澤俊行、円井基史、村越真
女子
加納尚子、番場洋子、朴峠周子、皆川美紀子、元木友子
日程 †
公式サイト:http://www.woc2006.dk/
7月29日 | ミドル種目予選 | 村越、加藤、紺野、朴峠、加納、番場 |
7月30日 | ロング種目予選 | 高橋、紺野、松澤、加納、番場、皆川 |
7月31日 | モデルイベント | |
8月1日 | スプリント種目予選決勝 | 円井、加藤、小泉、朴峠、皆川 |
8月2日 | ロング種目決勝 | 番場 |
8月3日 | モデルイベント | |
8月4日 | ミドル種目決勝 | 番場 |
8月5日 | リレー種目 | 小泉-松澤-加藤、皆川-番場-元木 |
7月29日:ミドル予選 †
Men-A
1 Matthias Merz 28:40,5 +00:00,0
2 Jamie Stevenson 29:27,4 +00:46,9
3 Jonne Lakanen 29:29,9 +00:49,4
15 Philippe Adamski 31:47,8 +03:07,3
26 Shin Murakoshi 36:21,2 +07:40,7
Men-B
1 Jarkko Huovila 27:26,8 +00:00,0
2 Francois Gonon 28:36,7 +01:09,9
3 Valentin Novikov 28:53,2 +01:26,4
15 Rob Walter 31:22,6 +03:55,8
19 Hiroyuki Kato 33:57,2 +06:30,4
Men-C
1 Thierry Gueorgiou 27:00,9 +00:00,0
2 Emil Wingstedt 27:05,7 +00:04,8
3 Pasi Ikonen 28:01,1 +01:00,2
15 Tomas Kuzminskis 30:06,3 +03:05,4
30 Shunsuke Konno 38:21,9 +11:21,0
Women-A
1 Minna Kauppi 28:58,8 +00:00,0
2 Marianne Andersen 29:54,4 +00:55,6
3 Jenny Johansson 30:20,2 +01:21,4
15 Dace Gaigala 37:40,2 +08:41,4
27 Shuko Hotoge 53:13,2 +24:14,4
Women-B
1 Helena Jansson 31:44,1 +00:00,0
2 Tania Robinson 31:51,8 +00:07,7
3 Anni-Maija Fincke 32:07,3 +00:23,2
15 Iliana Shandurkova 35:36,7 +03:52,6
33 Naoko Kanoh 57:53,6 +26:09,5
Women-C
1 Simone Niggli-Luder 29:07,3 +00:00,0
2 Kajsa Nilsson 29:41,1 +00:33,8
3 Heli Jukkola 30:45,5 +01:38,2
12 Yoko Bamba 34:49,2 +05:41,9
15 Rachael Elder 35:23,4 +06:16,1
7月30日:ロング予選 †
Men-A
1 Jani Lakanen 58:21,1 +00:00,0
2 Michal Smola 60:15,7 +01:54,6
3 Thierry Gueorgiou 60:17,3 +01:56,2
15 Zoltan Denes 70:35,9 +12:14,8
25 Yoshinori Takahashi 78:46,3 +20:25,2
Men-B
1 Valentin Novikov 60:52,4 +00:00,0
2 Francois Gonon 61:26,5 +00:34,1
3 Holger Hott Johansen 61:53,5 +01:01,1
15 Andrei Zhuravlev 71:14,9 +10:22,5
20 Shunsuke Konno 75:23,9 +14:31,5
Men-C
1 Anders Nordberg 60:55,9 +00:00,0
2 Chris Terkelsen 61:45,9 +00:50,0
3 Christian Ott 62:23,0 +01:27,1
15 Vitek Pospisil 70:05,4 +09:09,5
17 Toshiyuki Matsuzawa 70:49,1 +09:53,2
Women-A
1 Tanja Riabkina 48:57,3 +00:00,0
2 Martina Fritschy 50:21,5 +01:24,2
3 Maria Rantala 50:50,2 +01:52,9
15 Mingyue Zhu 59:07,9 +10:10,6
24 Naoko Kanoh 70:05,9 +21:08,6
Women-B
1 Simone Niggli-Luder 47:27,6 +00:00,0
2 Vroni Konig-Salmi 47:31,4 +00:03,8
3 Emma Engstrand 47:56,8 +00:29,2
15 Yoko Bamba 57:46,0 +10:18,4
Women-C
1 Heli Jukkola 47:50,2 +00:00,0
2 Dana Brozkova 48:20,3 +00:30,1
3 Karin Schmalfeld 50:27,2 +02:37,0
15 Jenny Whitehead 58:11,1 +10:20,9
28 Mikiko Minagawa 88:28,4 +40:38,2
8月01日:スプリント予選 †
Men-A
1 Emil Wingstedt 13:55,0
2 Matthias Müller 14:22,8 00:27,8
3 Christian Nielsen 14:23,6 00:28,6
15 Marcin Richert 16:09,7 02:14,7
32 Motofumi Marui 20:34,7 06:39,7
Men-B
1 Daniel Hubmann 14:11,4
2 Andrey Khramov 14:20,0 00:08,6
3 Claus Bloch 14:31,9 00:20,5
15 David Shepherd 15:37,1 01:25,7
24 Hiroyuki Kato 17:10,6 02:59,2
Men-C
1 Fabian Hertner 15:11,4
2 Pieter Hendrickx 15:28,6 00:17,2
3 Pavlo Ushkvarok 15:33,4 00:22,0
15 Axel Fischer 16:27,1 01:15,7
16 Shigeyuki Koizumi 16:52,4 01:41,0
Women-A
1 Anne Margrethe Hausken 14:32,3
2 Anni-Maija Fincke 14:58,1 00:25,8
3 Sara Gemperle 15:12,4 00:40,1
15 Antoniya Grigorova 17:35,6 03:03,3
28 Shuko Hotoge 21:00,4 06:28,1
Women-B
1 Minna Kauppi 14:45,3
2 Helen Bridle 15:07,7 00:22,4
3 Kajsa Nilsson 15:07,9 00:22,6
15 Mikiko Minagawa 17:28,9 02:43,6
Women-C
1 Simone Niggli-Luder 13:55,8
2 Hanny Allston 14:49,6 00:53,8
3 Karolina A. Höjsgaard 15:21,5 01:25,7
15 Samantha Saeger 17:25,4 03:29,
8月01日:スプリント決勝 †
Men
1 Emil Wingstedt 13:35,3
2 Daniel Hubmann 13:36,3 00:01,0
3 Claus Bloch 13:37,0 00:01,7
Women
1 Hanny Allston 13:13,3
2 Simone Niggli-Luder 13:19,1 00:05,8
3 Kajsa Nilsson 13:24,3 00:11,0
41 Mikiko Minagawa 17:17,5 04:04,2
8月02日:ロング決勝 †
Men
1 Jani Lakanen 01:45:01,0
2 Marc Lauenstein 01:46:10,5 01:09,5
3 Andrey Khramov 01:46:41,2 01:40,2
Women
1 Simone Niggli-Luder 01:19:50,4
2 Marianne Andersen 01:20:16,1 00:25,7
3 Dana Brozková 01:22:42,4 02:52,0
37 Yoko Bamba 01:42:09,5 22:19,1
8月04日:ミドル決勝 †
Men
1 Holger Hott Johansen 35:49,4
2 Jarkko Huovila 35:58,3 00:08,9
3 Jamie Stevenson 36:00,0 00:10,6
Women
1 Simone Niggli-Luder 33:58,1
2 Marianne Andersen 34:20,5 00:22,4
3 Tanja Riabkina 36:13,9 02:15,8
36 Yoko Bamba 44:53,6 10:55,5
8月05日:リレー †
Men
1 Russia 2:11:41
Roman Efimov (CCCC) 41:12
Andrey Khramov (ABAB) 45:34
Valentin Novikov (BABA) 44:54
2 Finland 2:15:44
Mats Haldin (BCBC) 40:44
Jarkko Huovila (CACA) 47:51
Jani Lakanen (ABAB) 47:08
3 Sweden 2:18:22
Niclas Jonasson (ABAB) 40:09
Emil Wingstedt (BCBC) 49:25
Mattias Karlsson (CACA) 48:47
24 Japan 2:51:37
Shigeyuki Koizumi (BABA) 52:30
Toshiyuki Matsuzawa (ACAC) 56:33
Hiroyuki Kato (CBCB) 1:02:32
Women
1 Finland 2:21:05
Paula Haapakoski (ABA) 37:35
Heli Jukkola (BCBC) 51:39
Minna Kauppi (CACA) 51:50
2 Sweden 2:22:16
Jenny Johansson (CCC) 37:31
Kajsa Nilsson (AAAA) 49:08
Karolina A. Höjsgaard (BBBB) 55:37
3 Switzerland 2:22:55
Martina Fritschy (ACA) 37:47
Vroni Koenig-Salmi (CBCB) 52:10
Simone Niggli-Luder (BABA) 52:57
25 Japan 3:12:02
Mikiko Minagawa (BBB) 56:51
Yoko Bamba (AAAA) 1:01:56
Tomoko Motoki (CCCC) 1:13:14
報告 †
高橋善徳 †
2006年世界選手権に参加して
筑波大学自然学類96年入学の高橋善徳です。5回目の世界選手権が終わりました。今年はデンマーク第2の都市、オーフスを基点にシルケボーという地域の山々を舞台にした世界選手権でした。デンマークは北欧ではあるものの、今回世界選手権が行われたテラインはとても日本の地形に似ていて、日本チームにとって有利なテラインであったと思います。
5月にぎっくり腰になってしまい、体調的に不完全状態なまま世界選手権を迎えました。私はロング種目に出場しましたが、去年の成績(ミドル種目決勝進出39位)には遠く及ばない成績で予選敗退でした。長いこと競技を続けていると、良い時悪い時は当然あります。今回の成績は自分自身納得できないものでしたが、今後へのモチベーションを得るにはとても有意義な大会でした。
オリエンテーリングの世界選手権に出場する選手は、ほとんどが社会人でありオリエンテーリングのプロ選手というのは少数派です。選手は活躍したからといって、経済的な恩恵を受けるわけではありません。でも、彼ら(私達も)は世界にチャレンジするというポジティブな気持ちと達成感を求めて、自分の人生をコントロールし、色んなものと折り合いをつけて世界選手権に臨んでいます。本当に必死になって競技を続けている彼らを見て、この舞台に立つということのすばらしさとか、意味深さを感じました。自分の人生を掛けて準備している人たちの中でもう一度走りたい。そして、感動して震えが繰るような結果を出してみたい。心のそこからそう思いました。
しかしながら、来年は世界選手権への挑戦を見送る予定です。これから1年間は自分を見つめなおしたり、周りの人と一緒に過ごしたりする時間を大切にしたいと思います。
最後になりましたが、今回の遠征に際しまして多額の援助、声援をいただきましてありがとうございました。高橋の活動はこれからも続きます。引き続きご指導のほどよろしくお願いいたします。
小泉成行 †
世界選手権ご報告
前略 筑波大学OB・OG愛好会のみなさまへ
デンマークの世界選手権に参加してまいりました、小泉です。
私はスプリントとリレーを走りました。結果から言いますと、スプリントは16位で予選落ち(15位まで通過)、リレーは1走を走り28位と目標(スプリント決勝40位、リレー20位)を達成できず、無念な結果に終わってしまいました。
結果がすべての世界ですので、力が足らなかったということ以上の言い訳はできないです。私は2008年の世界選手権で個人決勝20位を大きな目標に置いて強化を続けています。それに向けて、あと2年、残された時間は短いですが、精進していきたいと思います。
しかしながら、ダメだったなりに結果を分析しますと、世界に本格的挑戦し始めた2004年頃と比較してトップとの差はかなり縮まってきました。とくに自信がなかった体力面での向上が見られたのでこれまでのトレーニングの方向性は間違っていないことが確認できました。あとはひたすらよい方向に変わっていけるよう精進していこうと思います。結果分析については私のウェブサイト(http://homepage2.nifty.com/controls/)で公開しておりますので合わせてご覧ください。
これからも私の国内外での成績を少しだけ気にしていただきながらご声援いただければ幸いです。
最後になりましたが、援助金をご支援いただきました皆様に厚く御礼申し上げます。
草々