議事録/2013年度定例総会
資料 †
2013年度 筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会 総会
PDF版をダウンロード↓
日時:2013年12月14日(土) 時間17:30〜
場所:南部労政会館第一会議室
1.2012 年度会計決算(別紙参照) †
筑波大大会会場にて現金で賛同金を多く頂くことはできましたが、通年を通じての賛同金収入(2012年度分、前納分とも)は前年比50%程度でした。2011 年度以前にいただいていた2012 年度分賛同金の金額が大きいため単年度としては黒字となっています。
黒字の要因としては秋インカレでの広告募集がなかったことと、名簿印刷費用・発送費用を安く抑えられた点も大きいです。
2.役員選挙 †
世話人代表: 小泉 成行 <98>(2006 年より現職) →
会 計: 杉崎 真由子<01>(2006 年より現職) →
事 務 局: 立川 洋 <98>(2006 年より現職)、石松 純 <06>(2012 年より現職) →
3.2013 年度会計予算(別紙参照) †
例年通りインカレの広告には現役生応援、インカレ支援の観点から応募します。すでに秋インカレは出稿済み、春インカレについても応援メッセージ募集中です。名簿は昨年より10 部多い90 部印刷のため若干増です。本総会開催のための会場費用・予約交通費用をとっています。
また賛同金募集、役員変更・追いコン(提案議題参照)の周知・告知を行うため、住所の分かっている全会員約450名へハガキでの案内を送付します。
4.提案議題ほか †
こむこむオンライン アップデート中(事務局)
愛好会データベースでもあるこむこむオンライン。近年のインカレ、筑波大大会に関するデータを順次更新しています。ぜひご覧ください。
春インカレ広告応援メッセージ募集中(09 年片桐)
春のインカレミドルリレーの要項への広告掲載について、例年通り皆様からのメッセージを集めて作ろうと考えています。どんなことでもかまいませんので、現役生の励みになることをぜひ多くの方に頂ける事が出来れば幸いです。メッセージをいただける方は入学年度、学類、氏名を併せ、girigiri.fighters■gmail.com まで送信してください。締切は12 月26 日(木)までです。
以上
議事録 †
PDF版をダウンロード↓
参加者:三橋(84)、竹下(86)、渡辺(94)、小泉(98)、立川(98)、伊東(03)、千葉(04)、石松(06)、常住(06)、山本(07)、片桐(09)、後藤(現役3年)
欠席連絡:宮本幸(82)、宮本知(82)、小比賀(88)、阿久津(90)、大平(90)、山口(95)、杉崎(01)
1.自己紹介 †
参加者のみなさんに自己紹介をお願いしました。
2.2012 年度会計決算(別紙参照) †
昨年度はインカレロングの広告募集がなかったことと、一昨年の35 周年記念事業余剰金での現役生支援を実施するため愛好会ウェア作成補助費用を捻出しました。例年通り春インカレの広告は現役生応援、インカレ支援の観点から応募しました。またゆうちょ銀行の名義変更や取扱郵便局の変更のための経費が発生しました。あとは名簿発送等の経費がかかりました。なお既に会計に組み込まれている2011年度までに先納された2012 年度分の賛同金は81,000 円です。
→全会一致で決算は承認されました
3.役員選挙 †
下記の通り各役職に1名ずつの立候補があり、全役員とも信任されました。
世話人代表:小泉 成行 <98>(2006年より現職) →片桐 拓登<09>
会 計:杉崎 真由子<01>(2006年より現職) →常住 紗織<06>
事 務 局:立川 洋 <98>(2006年より現職) →山本 紗穏里<07>
石松 純 <06>(2012年より現職) →石松 純 <06>
2014年4月1日より上記新役員による運営となります。世話人代表に伴い、会則(本部)の項目、本部所在地も変更となります。
なお、現役員の小泉・立川が事務局補佐として当面の間、新役員のサポートを行います。
4.2013 年度会計予算(別紙参照) †
例年通りインカレの広告には現役生応援、インカレ支援の観点から応募します。すでに秋インカレは出稿済み、春インカレについても応援メッセージ募集中です。名簿は昨年より10部多い90部印刷のため若干増です。本総会開催のための会場費用・予約交通費用をとっています。
また賛同金募集、役員変更・追いコン(提案議題参照)の周知・告知を行うため、住所の分かっている全会員約450名へハガキでの案内を送付します。
→全会一致で承認されました。また意見として以下の3点が上がりました。
・案内はがきの印刷等が事務局の持ち出しになっているのはよろしくない。細かな経費も計上し、負担にならないように運営をしていってほしい。(三橋氏)
→(役員回答)明確な金額がわかるものはそうしたい。
・安定した運営を行うためには将来的に賛同金の集め方について検討の必要があるのではないか?(三橋氏)
→(役員回答)当面は残金も多いので問題はないが、40周年記念などの節目で検討したい。
・予算と決算は並べて比較したほうがわかりやすい。(竹下氏)
→(役員回答)来期以降は改善したい。
5.提案議題ほか †
こむこむオンライン アップデート中(事務局)
愛好会データベースでもあるこむこむオンライン。近年のインカレ、筑波大大会に関するデータを順次更新しています。ぜひご覧ください。http://www.orienteering.com/~comcom
春インカレ広告応援メッセージ募集中(09年片桐)
春のインカレミドルリレーの要項への広告掲載について、例年通り皆様からのメッセージを集めて作ろうと考えています。どんなことでもかまいませんので、現役生の励みになることをぜひ多くの方に頂ける事が出来れば幸いです。メッセージをいただける方は入学年度、学類、氏名を併せ、girigiri.fighters@gmail.com まで送信してください。締切は12月26日(木)までです。
追いコンの案内(現役3年後藤)
3月に恒例の追いコンを泊まりがけで行うので、ぜひOB/OGのみなさんのご参加もお願いしたいです。 日程が決まり次第、後日案内をします。
→2013/3/15(土)に日程が決まりました。その他詳細はML、facebookなどで案内があるそうです。
オリエンテーリング愛好会の部会編入について(現役3年後藤)
筑波大学体育会において、同好会から部会に編入することが愛好会の総会にて承認されました。部会編入にあたって名称含めOB・OGの皆さんに相談やご報告をしていくことになりますが、どうかご理解いただきたいです。早ければ2014年1月には体育会にて部会編入が承認される見込みです。
40年近く使ってきた「愛好会」という名称を手放すことになる可能性もあり、現役生の中にもそのことを残念がる声は多かったですが、新歓のしやすさや今後のサークル活動の方向性を固めるためにも部会に編入するメリットは大きいという意見が多かったため、そのような決定になりました。(詳細は資料(別紙)の通りです)
→上記報告に関して以下のような意見があがりました。
本会として上記決定に何か言える立場にはないが、愛好会という名称やサークルのあり方に関してOB・OGの個人それぞれに色々な思いはあるだろう。先輩たちの気持ちやこれまでの歴史がしっかり継承されるよう、今後もがんばってほしい。
愛好会としては前向きな理由での決断であるので応援したい。
本会の名称についても将来的には改称の必要性があるだろう。今後はますます現役生との連絡を密にして行く必要があるので、現役世代とつながりの太い新役員の活躍にも期待したい。
以上