地図の販売

埼玉県内のオリエンテーリング事情は、競技者のマナー低下や山林利用形態の多様化などの理由によって地元渉外が困難になるなど、年々悪化の一途をたどっています。入間市オリエンテーリングクラブは永続的にオリエンテーリング活動をしていきたいと切に希望しています。
そこで、テレイン利用団体の皆様には、下記の事項について厳守していただくとともに、別紙の誓約書を提出していただきます。また、イベント開催予定時期によっては、日程調整をさせていただくこともありますので、ご了承下さい。
下記の厳守事項に従わなかったことが判明した場合、以後、その団体には地図販売を行わないことになる場合もあります。トラブルが発生した場合、テレイン内でのオリエンテーリング活動ができなくなることもありますので、厳守事項については周知徹底のうえ、イベントを行っていただくようお願いいたします。

厳守事項

  1. イベント(練習会)の開催日時、内容、参加予想人数などを記載した書類を入間市OLCへ提出すること。
  2. テレイン使用についての書類を各都道府県へ提出すること。
  3. テレイン使用前に、役員を含む参加者にテレイン使用時のマナー教育を行うこと。マナー教育の内容については一任いたしますが、以下の項目を含むようにお願いいたします。
    • 耕作地や民家の敷地、花壇、ゴルフ場、しいたけ栽培所など、立入禁止地域に入らないこと。
    • イベントに使用した用具(テープ、コントロール、ゴミ箱など)を必ず撤収し、発生したゴミをテレイン内に残さないこと。
    • テレイン内では火気厳禁(禁煙)とすること。
    • テレイン内で地元の方にあった場合は、なるべく挨拶をすること。
    • オリエンテーリングの競技は地元・地権者のご好意により、成り立っていることを理解すること。
  4. 地元渉外を必ず事前に行うこと。
    • 渉外は各クラブの責任で行っていただきます。
    • 十分な渉外活動を行うため、テレイン使用の2ヶ月前までに使用申請を行ってください。
  5. 地図のコピーはイベントに使用する分の最小限にとどめること。また他のイベントへの転用はしないこと。
  6. 万が一トラブルが発生した場合は、主催者が当事者のところに伺って、事実確認と謝罪をすること。また当日中に入間市OLCまで連絡を行うこと。

販売地図一覧

地図名 地図情報 渉外先一覧(自治会など) 備考
和紙のふるさと 埼玉県小川町・ときがわ町
縮尺 1:10000、等高線間隔 5m
走行可能度 4段階、B4
作成 2019年4月
1.小川町
・腰二
・腰中
・青上
・古寺

2.ときがわ町
・日影1区
・日影2区
・日影3区
・別所区
渉外の関係で立入禁止エリア(雲河原地区)には入らないでください。
弘法山観世音
(旧:越生弁財天)
埼玉県越生町
縮尺 1:7500、等高線間隔 5m
走行可能度 4段階、A4
作成 2023年4月
越生町鹿下区
越生町古池区
越生町成瀬区
・OCADファイルは1:10000で作成してあります。
 1:7500で印刷してご使用ください。
・当テレイン近隣で熊の目撃情報があります。(2023年4月)
 テレインを使用する時は、熊鈴の着用を義務付けるなどの対応をお願いします。
白銀平
(旧:宿谷の滝)
埼玉県毛呂山町・日高市
ISOM2017 準拠、A4
縮尺 1:10000、等高線間隔 5m
作成 2021年4月
日高市山根
日高市平沢上組
毛呂山町大谷木
毛呂山町宿谷
・ハイカーや地元民が多いので、通行には気を付けるようにしてください。

テレイン使用の流れ

テレイン使用前

  1. テレイン使用の2ヶ月前までに、イベント概要(開催日時、大まかな内容、使用テレインなど)を問い合わせ先にメールでご連絡ください。担当者より連絡させていただきます。
  2. 地元渉外をすすめてください。渉外が無事に済んだ時点で、入間市OLCにご連絡ください。
    渉外の手順例
    1. テレイン使用範囲内に存在する自治会の会長の連絡先を市町村役場に問い合わせる。
    2. 各自治会長にイベント概要をお伝えして開催許可をいただくとともに、回覧板などで連絡を回していただく。
  3. 地図購入方法の連絡と、書類の提出をお願いします。
    • テレイン使用に関する誓約書(PDF版 または Excel版) → 入間市OLCへ提出してください。
    • 地図データ借用に関する誓約書(PDF版 または Excel版) → OCADファイル貸与の場合、入間市OLCへ提出してください。
    • テレイン利用申請書 → 2週間前までに埼玉県協会へ提出してください。

テレイン使用後

  1. イベント終了後、入間市OLCにご一報ください。万が一トラブルが発生した場合は、当日中に担当者までご連絡ください。
  2. 地図代金のお支払いと、書類の提出をお願いします。
    • 地図代金 → 入間市OLCの指定する口座にお振り込みください。
    • テレイン実績報告書 → 2週間後までに埼玉県協会へ提出してください。

地図購入方法

OCADファイルの貸与

OCADが使用できる団体に対しては、OCADファイルの貸与を行います。OCAD Ver.8.13 または Ver.10.5.1で作成しております。OCADファイルはメールに添付して、お送りいたします。
全マップ共通で1枚300円とします。イベント終了後に使用枚数を自己申告してください。
OCADファイルの貸与を希望する場合は、「地図データ借用に関する誓約書(PDF版 または Excel版)」を提出していだたきます。

白図での販売

郵便でお送りする予定です。全マップ共通で1枚350円とします。代金は地図代金と送料を合わせてお支払いください。

問い合わせ先

e-mail: irumaolc■gmail.com (■は@マークです)
折り返し、担当者より連絡させていただきます。