多摩OL 第26回  今年もやります!!

ジュニアチャンピオン大会


初心者説明所完備!〜初心者に優しい大会をめざします。本大会はインターハイの予選会に指定されています。

html版はレイアウトが崩れる可能性が高いので、印刷はなるべくPDF版から行うことをお勧めいたします。




◆主催 多摩オリエンテーリングクラブ
◆後援 八王子市教育委員会、東京都オリエンテーリング協会
◆協賛 大塚製薬株式会社、OLG奥武蔵野(小笠原揚太郎氏)、noname 日本代理店、ネッツトヨタ多摩株式会社、株式会社ランナーズ
◆協力 創価大学
◆開催日 2009年1月18日(日)
◆会場 八王子市加住市民センター(東京都八王子市)
◆交通 ・バス利用
JR線八王子駅、京王線京王八王子駅から西東京バスひよどりトンネル経由戸吹行きで30分
「滝山城址下」バス停下車、会場まで徒歩5分、テープ誘導有り。

・自家用車利用
中央高速八王子ICより10分ほどの場所に駐車場を確保しました。
駐車券が必要です。ご希望の方は、申込み用紙の所定の欄にチェックをつけて下さい。
希望者多数の場合は地域性、所属クラブを考慮の上、駐車券を発行します。
◆受付 当日申込受付 9:00〜10:30(事前申込者は通過不要)
◆競技形式 個人のポイントOL
E,A,Bクラスはコントロール位置説明にIOF記号使用、Nクラス、M12、W12、M15、W15クラスは日本語を併用します。競技ルールは日本OL競技規則に準じます。Aクラスは優勝タイムの200%を規定時間とします。
すべてのクラスで競技時間の計測にEMIT社の電子パンチングシステム(E-card)を使用します。
◆地図 縮尺1:10,000 等高線間隔5m 通行可能度4段階
「滝山城址2006」(2006年作成 多摩OL)を部分再調査
大会前のオリエンテーリング目的でのO-map「滝山城址」範囲への立ち入りを禁止します。

【ランナー向けクラスを用意】
 本格的なオリエンテーリングは初めてだけど、体力・走力はあるよという方、向けに難易度は低く、距離を長めにとったクラスも用意しました(*NRクラス)。またNRクラスを卒業した方のために難易度を高めたクラス(*BRクラス)も用意しました。
 レース前の初心者説明も充実しているので家族、地域、職場、走友……オリエンテーリングの理解者を増やすのに本大会をご活用いただければ幸いです。 〜天気が良かったらたくさん誘ってきて下さい。別途、非・オリエンティア向け要項も用意していますのでご請求下さい。当クラブホームページを広くご紹介いただければ幸いです。

 私たちは真剣に考えます。〜多くの人にオリエンテーリングの楽しみを知ってもらうことを。

■ 多摩OLってどんなクラブ?
 1971年1月9日に前身の武蔵野OLクラブが発足、同年4月18日に多摩OLと改称して以来、創立38年を迎えた老舗の地域クラブです。会員は多摩地区を中心に埼玉・神奈川などに広く分布しています。2008年4月現在60名余の会員数を誇っています。創立以来、常に新しい試みに挑戦し今日に至っています。"One for all, All for one"がクラブのモットーです。
 当クラブは本当にオリエンテーリング好きで「ハマっている」人間が多く、常に活発な活動を展開しています。会報の発行、練習会・合宿の開催、大会の運営等々……。クラブ日本一を決するクラブカップリレーでは過去7回(1993,1994,1999,2000,2001,2004,2007)日本一になりクラブの高い総合力を示しました。また走るだけでなく、地図作製や大会運営もオリエンテーリングの楽しみの一部分と捉えております。
 多摩オリエンテーリングクラブでは会員を募集しています。地域クラブに所属していないあなた、一緒に楽しんでいきませんか? 中学生・高校生から社会人までレベルを問わず入会大歓迎です。特に、学生と卒業後3年以内の方には特典があります。詳しくは当クラブのホームページか、事務局までお問い合わせ下さい。
 多摩OL事務局  〒194-0211 町田市相原町851 宇野浩一方



◆クラス
ジュニアクラス (カッコ内は参加資格と優勝設定時間です。)
JME(男子高校生以下: 50分程度) JWE(女子高校生以下: 40分程度)
M18(男子高校生以下: 40分程度)W18(女子高校生以下: 35分程度)
M18N(男子高校生以下: 30分程度)W18N(女子高校生以下: 30分程度)
M15(男子中学生以下: 35分程度)W15(女子中学生以下: 35分程度)
M12(男子小学生以下: 30分程度)W12(女子小学生以下: 30分程度)
 
一般クラス (カッコ内は参加資格と優勝設定時間です。)
MAL(無制限: 60分程度) ←女性の MAL エントリーOKです
  WAL(女子無制限: 50分程度)
MAS(男子無制限: 40分程度)WAS(女子無制限: 40分程度)
M45A(男子45歳以上: 45分程度)W50A(女子50歳以上: 45分程度)
M60A(男子60歳以上: 40分程度) 
MBR(男子無制限: 50分程度)WBR(女子無制限: 55分程度)
MB(男子無制限: 40分程度)WB(女子無制限: 45分程度)
MNR(男子無制限: 45分程度)WNR(女子無制限: 50分程度)
MN(男子無制限: 30分程度)WN(女子無制限: 35分程度)
 
八王子市民クラス
CN事前申し込み、当日申し込みとも受け付けます(表彰対象)。
但し10名以上の団体の方は事前にお問い合わせ下さい

J=ジュニア M=男性 W=女性 L=ロング S=ショート
E=エリート A=上級者 B=中級者 N=初心者 R=ランナー
高校生以下は一般クラスにエントリーできません(下記同時スタート希望の場合を除く)。
グループクラスは用意しませんが、市民クラス及びMN/WN/ONクラスは同時スタートを認めます。備考欄にその旨記載下さい。ただしMN/WNクラスの場合は参考記録(表彰対象外)となりますのでご了承下さい。
年齢は2009年3月31日現在のものです。
優勝設定時間は予定です。変更されることがあります。
クラスは予告なく統合・分割されることがあります。
セレクション利用の場合は、エントリー前に問い合わせ先までご一報下さい。
当日申込みクラスも用意します。当日申込み各クラスの地図の枚数には限りがあります。
JME及びJWEクラスを選手権クラスとし、優勝者を選手権者として表彰します。
事前申込各クラスと八王子市民クラス(当日参加含む)3位までを表彰します(JMEは10位まで)。
実力に合ったクラスにエントリーするようお願いします。冬期のレースのため、消耗すると大変危険です。実力以上のクラスにはエントリーしないで下さい。特に、競技オリエンテーリングに初めて参加される方はNクラスへのエントリーをお願いします。


◆参加費
@基本参加費 >
 通常申込み*1WEB申込み*2
全てのジュニアクラス800円700円
Nクラス(年齢問わず)800円700円
Nを除く全ての一般クラス1800円1700円
八王子市民クラス200円200円
AE-cardレンタル料300円増し(マイカードをお持ちでない方はレンタルが必要です)
Bプログラム郵送料200円増し(プログラムは多摩OLホームページで公開します)
C遅れエントリー料500円増し(市民クラスでは遅れエントリーの受付はいたしません。当日申込みをご利用下さい。)

*1通常申込みは、郵送申込みまたは会場で申込書を手渡した場合です。
*2WEB申込みは、多摩OLホームページから必要事項を送信した場合、電子メールによる申込み及び スポーツエントリー利用の場合です。


☆10名以上一括(団体)申込み 割引します。
 10名以上一括で多摩OLホームページ掲載の専用Excelファイルを使用し電子メール申込みの場合、WEB申込参加費からさらに1人あたり100円割引いたします。但し、遅れエントリーには適用しません。

◎当日申込みクラスも用意します。
当日申込み八王子市民クラス500円(E-cardレンタル料込み)
当日申込みOA/OB/ONクラス他を用意します。
詳細クラス及び参加費はプログラムでご案内します。
当日申込みはスポーツ傷害保険の対象外になります。ご了承下さい。



◆申込み〆切
2008年12月20日(土)12/21(日)まで延長します。消印有効(WEB発信有効)
2008年12月31日必着で遅れエントリー(500円増し)を受け付けます。


◆申込み方法
参加費を振込&申込書を送付される場合
@ 参加費の入金:
1)郵便局からの場合
郵便局で「払込書(青色)」に必要事項を記入し、送金手数料(申込人負担)と送金額(参加費)を添えて窓口に提出して下さい。大会終了まで領収書は保管して下さい。
払込書の記入事項:
  • 口座番号(00110-5-81645)
  • 加入者名(多摩オリエンテーリングクラブ)
  • 送金額(参加費)
  • 払込人の住所・氏名
  • 通信欄に氏名、参加クラスを記入して下さい。クラブ等でまとめて払い込む場合は、全員分の氏名とクラスを列記して下さい。

2)銀行振込の場合
下記口座のどちらかに参加費を振り込み下さい。
埼玉りそな銀行南越谷支店(店番326)普通4951082
三菱東京UFJ銀行越谷支店(店番381)普通4535950
口座名義 ニタミ ツヨシ
振込名義人の頭にクラスをお書き下さい。クラブ等でまとめて振り込む場合には、名義を「代表者名+合計人数」または「クラブ名+合計人数」とし、申込み時に全員分の氏名とクラスを申込み先にお知らせ下さい(電子メールの場合は問合先へ)。
A 振込終了後、申込書を下記のいずれかの方法で送って下さい。
(A) WEBから直接送信する方法:ホームページから直接必要事項を送信することができます。
参加費が割引になります(八王子市民クラスを除く)
できるだけこの方法をご利用下さい。
WEBから送信できない方のために、電子メール用の書式も用意してあります。
(B) 郵送による方法:申込書を下記申込み先へ郵送してください。
〒337-0043 さいたま市見沼区中川400-10 小野賢二「JC大会」係
大会会場で申込みをされる場合
筑波大学大会・京葉OLC南房総大会・全日本リレー大会などの会場にて受付いたします。
大会会場で参加費だけ払いWEB申込みすることも可能です(WEB割引扱い)
スポーツエントリーで申込みをされる場合
当クラブホームページをご覧ください。(参加費はWEB 申込みと同額です。)


◆問合先
実行委員長 前田 裕太(マエダ ユウタ)
電子メールtamajc■googlegroups.com
電話090-5196-5282
可能な限り電子メールでの問合せをお願いします。
電子メールアドレスの■を@に修正の上、ご送信下さい。


◆その他
当日申込みオープンクラスもコース印刷済みですが、事前準備数を超えた場合は希望コースを走れない場合やカラーコピー地図となることがあります。
コンパスは先着50名まで貸し出します。
本大会は東京都オリエンテーリング協会加盟クラブ相互割引対象大会です。大会当日に各クラブに一括して返金いたします。(都協会加盟クラブ名でのエントリー者に限ります。)


◆注意事項
降雪、積雪、気象警報発令等、主催者が参加者の安全を十分確保出来ないと判断した場合、大会を中止する事があります。その場合でも参加費の払い戻しは行いません。
参加者が自分自身、あるいは他人に与えた損害損傷について主催者は一切責任を負いません。
スポーツ傷害保険には主催者側でも加入しますが、各自で十分な備えをお願いします。
当日申込みはスポーツ傷害保険の対象外になります。ご了承下さい。
耕作地、民家の敷地等には絶対立ち入らないで下さい。会場、テレイン内は火気厳禁です。
申込書の所属欄が空白の場合、プログラム・成績表においては所属として住所の都道府県名を記載します。実在しない所属名の場合も同様とします。
申込書に記載された個人情報は、本大会運営及び多摩OL主催行事のご案内に限り使用します。
大会中の映像・写真・記事・記録などのインターネットなどへの掲載権は主催者側に帰属するものとします。(氏名・所属などを掲載した大会プログラム・成績表はホームページに掲載します。)


最新情報は当クラブホームページにアクセス!
エントリーリスト・大会プログラム・当日参加案内・成績表などを掲載いたします。



※申込書やWebエントリーなどはエントリーページからリンクを貼っておりますのでそちらをご利用下さい。


大会トップページに戻る