[あ行]
・アタック
 そこからポストに向かうこと。
・アップ
 上る距離のこと。レースでその距離を見たとき、よく「アップ5パー(%)か…」などど言っているひとを見かけます。
・アナリシス

 オリエンテーリングの反省を書くこと、または書いたもののこと。書いて人に見せる事によって自分のだめなところが良くわかります。
・鞍部
 ピークとピークの間の凹んでいる所。茨城大学構内にもあります。(?)
・E-card
 パンチよりも便利。ラップも取れたりする。
・インカレ
 他のスポーツと同じで、学生が目標とする一大イベント。モデルイベント、個人戦、団体戦が行われる。
・エイミングオフ
 直進をする際、目標のものより少しずらすこと。
・遠征
 遠くの大会に行くこと。もちろん、お金がかかります。
・オフィシャル
 その団体を指導してくれるひと。
・OL
 オリエンテーリングの略。

[か行]
・現在地ロスト
 自分の現在地がわからなくなってしまうこと。
・コンタリング
 同じ高さのところを辿ること。

[さ行]
・サブオフィシャル
 オフィシャルの補佐をするひと。

[た行]
・直進
 コンパスのリングを固定して、目印をつないでまっすぐ進むこと。よく使います。
・追走
 前の人についていくこと。見失ったら、自分の位置も見失います。
・ツボる
 迷うこと。「ツボにはまる」からきたのが有力説。
・ティア
 オリエンティアの略。オリエンテーリングをするひと。
・デフ
 オリエンテーリングで使われる地図記号。
・トリム
 オリエンテーリング用の衣服。他のスポーツに比べ、個性的。軽い。

[な行]
・ノルコン
 親指にはめて使うコンパス。

[は行]
・ピーク
 一番高いところ。頂上。
・ペナ
 ペナルティー。ポストをとばすこと。2個とばした場合→2P(2ペナ)
・ポスト
 オレンジ(赤)と白の四角い物体。これを探すのがオリエンテーリングである。
・歩測
 歩数で距離を知る方法。

[ま行]
・マップアウト
 地図の外に出てしまうこと。本人は気づいていないことが多いので、とても危険である。

[や行]
・ヤブい
 藪が濃いこと。

[ら行]
・ラップ
 ポストからポストへ行くのにかかった時間。

[わ行]