____________________________________ ■■■■   日本学生オリエンテーリング連盟 広報機関誌      ■■ ■■■        い┃ぶ┃き┃ [2004.11.5] ★第2号★    ■■■ ■■        ━┛━┛━┛               ■■■■  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  みなさんこんにちは!!日本学連広報局です。  紅葉が綺麗な時期になりましたね。目前にはいよいよインカレロングです!!  ┌─■いぶき第2号もくじ■───────―──────────────┐   【1】日本学連Topics 〜日本学連の動きをチェック!〜   【2】技術委員会主催*学連合宿*      *第1回合宿報告      *第2回合宿案内   【3】インカレ情報      *インカレロング情報       ・シード選手決定       ・ロングセレクション情報   【4】・・大学大会情報・・    ☆ 幹事紹介    ☆ 編集後記  └──────────────────────────────────┘ ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [1] 日本学連Topics 〜日本学連の動きをチェック!〜 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ◆諸規則のチェックを行いました。  日本学生オリエンテーリング連盟規約  日本学生オリエンテーリング連盟会計運用細則  日本学生オリエンテーリング選手権実施規則  日本学生オリエンテーリング連盟後援に関する規定  日本学生オリエンテーリング連盟後援に関する規定  日本学生オリエンテーリング選手権大会におけるロゴ使用に関する申し合わせ  「業務請負に関する契約書」に関する申し合わせ  インカレテレインコントロールに関する申し合わせ  ◆2004年度日本学生オリエンテーリング選手権大会 ロングディスタンス競技部門  1.実行委員会の設置    山口尚宏(筑波95・評議員)を実行委員長とする実行委員会設置を幹事会にお   いて承認しました。  2.公式サイト設置    公式サイト設置を幹事会において承認したことを確認しました。  3.ロゴマーク    ロゴマークの使用を確認しました。  4.現在のインカレロング実行委員会設立の経緯について説明    加盟員の減少と日本におけるオリエンテーリング人口の減少により、インカレ   運営の省力化が念頭にありました。    また、地図化する面積と競技に使用する面積の効率を上げるため、現在の秋ロ   ング春ミドル・リレーという形式に変更しました。   この変更により、秋のロングで他の大会とタイアップすることが容易になり、さ   まざまな運営の形態を持つことができるようになる、日本学生オリエンテーリン   グ連盟と他団体が協力するなど、日本のオリエンテーリング界に今までにない新   しい動きを提供することができるようになりました。    また今年度に関してだけ述べると、OBOGは春インカレに専念できることになり、   運営負担が低減しています。  ◆大会後援申請の承認   ・第27回千葉大学大会 開催日 2004年12月19日               開催地 千葉県夷隅郡御宿町・勝浦市   ・第27回早大OC大会  開催日 2005年2月13日               開催地 千葉県成東町、山武町、松尾町   幹事会にて承認されました!  ◆事務局機構再編    日本学連と地区学連の事務機能を整理することで、両者の負担軽減と事務手続   きの質向上をはかります。    ・日本学連事務局の出先機関を地区に設ける。    ・地区学連事務局に日本学連事務局の支部を併置する。    ・日本学連としての事務行為(登録、IC申込、等)を支部として取り扱う。    ・事務局MLの発足。事務についての問題と対処法の共有。    ・コストのかさむ仕事を整理し、地区学連事務局と日本学連事務局双方の負担     を軽減。    ・日本学連事務局は地区学連事務局の事務行為へのチェック機能を持つ。   以上について、事務局の現状についてです。    @1週間のうち、火・水・木の3日間開局    A現在は賛助会員受付・さまざまな書類の処理・加盟員登録・インカレの    参加申し込み受付を行っている。    B大会・練習会・合宿届出書の提出状況は、学生のオリエンテーリング活    動状況と比べると少ない。   加えて、各地区学連の事務局の現状についての説明がありました。        @事務局は全6地区学連中、関東を除く5学連で、事務局長の自宅が事務局    として機能している。    Aそのうち4学連において、規約に所在地の記載がないまま、郵便口座を利    用している。    B事務局としての機能は全て個人が担っていて、書類の郵送・配布も大会会    場で手渡しするなどして行っている。   組織として郵便口座を開設・名義変更する場合、組織の所在地(学連の場合事  務局の所在地)と代表者氏名が記載された規約が必要である。担当者が変わって  も、名義変更を行わないまま5年以上郵便口座を利用している地区学連もあり、各  地区学連で規約の改正とそれに伴う郵便口座名義変更を行うことが至急必要である。   以上のように、幹事会全体で合意をしました。   また、各地区学連の事務局を日本学連の事務局の出先機関として再編成する事に  ついて、幹事会全体で合意が取れました。再編成のかたちについては、日本学連事  務局長と地区学連事務局長、幹事長で今後練っていきます。  ◆事業部の組織化    事業部内に秋インカレ部門と春インカレ部門を設けます。   今年度のインカレ運営を基に事業部の第一次整備を行い、次年度以降のインカレ   を経験し、運営スキルを蓄積していく計画です。    ・インカレ運営のスキルを蓄積するアーカイブスとする。    ・知識、経験の散逸を防ぐ。    ・前任者にアクセスしなければ仕事を把握できない状況を一掃。    ・運営に関するアーカイブスのWeb公開 →広報部との共同。    ・公式Webコンテンツとして、「インカレの作り方」を作成。    ・地区学連、加盟校の大会運営を知識面から支援できる内容としても期待。    ・インカレ運営者の負担を軽減する。    ・非競技領域のルーティン化    ・過重負担なく事業部が担当できる仕組みを整備    現在、秋のインカレロングに向けて事業部・事務局が中心となって動いています。   2005年秋のインカレロングも今回と似た状況となるため、今年の資料を収集・編集   し、来年度に活用していきます。    なお収集・編集された資料は、インカレ公式資料として、公式ウェブサイトなど   で一般公開する予定です。資料の公開により、広い範囲で実行委員を集めること、   インカレ運営に対する学生の早期意識化をはかることに期待します。    今年度の事業部組織化は、秋インカレの事務面整備までしかできないかもしれな   いが、今後の充実については来年度以降の事業部に期待。  ◆保険についての検討    2004年3月にAIUの傷害保険契約を終了しました。   それ以降、幹事会の提示する条件に合う保険を探していますが、2004年10月2日現   在、代わりとなる保険は見つかっていない。   「保険費用として日本学連会計から支出している23万円を毎年積み立て、それを   緊急時に利用できないか」という提案がありました。今まで「掛け捨て」としていた   費用を蓄積して備えることで、資産形成も可能です。しかし、積み立てがたまるには   相当の時間がかかり、また死亡事故、山火事などの多額保障が必要な場合には明らか   に不足します。そのため、やはり保険契約を行ったほうがよいという結論に達しました。   なお、これらの賠償準備が使用される事態は、日本学連の存続を危うくするときでもあ   ることを意識すべきである。    1.加盟員を保証する保険     加盟員個人に対する傷害保険は、学生教育研究災害傷害保険(財団法人 内外学    生センター)を、各加盟校で利用することを推奨する。また、大学の学生センター等に    所定の活動届出を提出することが望ましい。届出書類の提出は、大学による有事のサポ    ートを得るためにも望ましい。    2.JOAへの提案とAIU保険の継続     学連によるオリエンテーリング総合保険の可能性を検討したが、JOAにオリエンテー    リング総合保険を用意してもらうことが、学連のみならず、日本オリエンテーリング界    にとって望ましいと考える。JOA設計による「オリエンテーリング総合保険」に国内の団    体が加入するという方法を、オリエンテーリング界に向けて提案したい。    JOAに提案する「オリエンテーリング総合保険」が完成するまで、引き続きAIUの傷害保険を   継続することで、幹事会は合意しました。  ◆JOAの競技者登録について   今年度より加盟員対象に、JOAへの競技者登録の代行を始めました。  登録を希望する加盟員のリストができ、それを各都道府県協会委員会へ送付し  ようとしましたが、連絡がつかない都道府県があり、競技者登録の確認ができ  ずにいます。会計からは、振込み手数料の学連会計負担が少額ではないことが  報告されました。   事務局・会計への負担増、JOA側の不整備といった理由から、学連による競  技者登録請負の解消、そして今年度分の対処を検討しました。   ・JOAに登録希望者リストを送付。問い合わせは日本学連ではなく都道府県協    会委員会に行わせる。   ・登録費は、JOAからの連絡を待ち、支払う用意がある旨を伝える。   ・JOA普及委員会の場で、副幹事長が状況の報告を行う。  ◆地図の使用について   事務局より、社会人団体から、学連の所有する地図のカラーコピーをさせて  ほしいという申し出が多いことが報告されました。  オリエンテーリング専用地図(以下O-map)は学連の財産であり、貴重な収入源  です。また、学連はその管理責任を負っています。よって、学連所有の地図を  コピーして使用する、OCADデータを販売するなどの行為は、これを行いません。  また、O-mapのコピー自主規制についての申し合わせ (O-Mapの違法コピー防止  徹底)を再確認し、これを広めるためにキャンペーンを公式ウェブサイト上で  行うことにしました。  ◆テレイン管理、地図管理、渉外の整備について   一連の日光問題を通じ、このような問題を繰り返さないために、日光テレイ  ン使用のためのガイドラインを日本学連のテレインに適用していくこと、また  テレイン利用管理・データを含む地図の管理・テレイン渉外の整備を行う新組  織を立ち上げることとしました。   それに伴い、以下を決めました。   ・整備を目的とした臨時委員会を期限付きで設置する。整備後に常設委員会   として再編成する。   ・テレインコントロールワーキンググループとの協議が必要。   ・基本規則を策定する。   ・リメイクに伴うインカレテレイン版権の譲渡、日本学連外部団体のテレイ    ンリメイク条件なども規定。   ・各回のインカレ渉外担当者を一時的に委員として、渉外知識の蓄積を図る。    インカレテレインをもっとオープンにして、利用促進を図る。  ◆ペナルティーについて    テレイン使用手続きの違反に対する罰則について、地区学連が管理責任を負うこ  ととします。   @地区学連事務局に無届の活動が行なわれた場合、該当する加盟校と地区学連   (管理責任)にペナルティー。   A不適切な活動によりトラブルを起こした場合、該当する加盟校と地区学連(連    帯責任)にペナルティー。  ペナルティーとして、以下の内容を検討中です。   1.該当加盟校、加盟員の選手権参加停止   2.該当加盟校、加盟員のインカレ参加停止   3.地区の選手権枠の一定数を没収(その分の再配分なし)   4.該当加盟校の学連加盟停止   5.該当加盟校の日本学生オリエンテーリング界からの退場   なお、日光地区の永久活動禁止に対しては、学連は適正な活動を行なうことに   よって、活動を堅守する。   以下の内容を、規則に反映する必要を認めました(明文化)。   今後のテレイン使用において、学生が同様のトラブルを起こした場合、  日本学連は、日光地区テレインの使用を永遠に禁止する処置を行ないます。  特に注意するべきは、その場合、選手権大会も例外なく、開催を中止する事にな  るということです。(ガイドライン前文から)   また、他の大会と共同するインカレにおいても適用することを確認しました。  以上に対し、トラブルの内容を慎重に見定める必要がある事が認識されました。  加盟員に非がないと判断されるトラブルが発生した場合、ペナルティーは課され  るべきではないからです。そのため、トラブルを裁定する機関を設置する必要が  あります。学生を代表する幹事長を含む理事会にその役割を期待する案、独立し  た機関を設置する案が挙げられました。  ◆日光地区開放について   日光地区開放について、これまでに作られた以下の資料と、その中身を再確  認しました。   1)日光地区テレイン利用のためのガイドライン   2)日光地区活動届出者受理表   3)緊急時対処マニュアル(活動者向け)   4)緊急時対処マニュアル(学連幹事向け)      また、テレインは学生クラブだけでなく社会人クラブも利用するため、社会人  クラブの活動についても把握できるシステムが必要となります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・     ◎第2回幹事会がCC7前日(10月2日)に開かれました。    議事録はこちらから    ⇒http://www.orienteering.com/~uofj/assembly/index.html   第3回幹事会はジュニアチャンピオン大会前日に開催予定です。    ┌――――――――――――――――――――――――――――――――┐  ||●第1回日本学連総会を開催します!                    ||  ||                                     ||  ||日時:11月6日18:00〜                      ||  ||場所: インカレロング選手村内 (愛知県豊田市)         ||  ||★詳細は日本学連公式HPにて公開!                    ||  || ⇒http://www.orienteering.com/~uofj/assembly/index.html         ||  └――――――――――――――――――――――――――――――――┘ ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [2] 学連合宿情報 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ━第一回学連合宿報告━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   9月の18・19日に山梨県にて第1回学連合宿が開催されました。  技術委員の石澤俊崇さんにご報告して頂きました!  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   技術委員の石澤です。  去る9/18・19に山梨県須玉町「瑞牆の森」を使用して行った、第1回日本学連合宿 に  ついて簡単にご報告します。  ○日程と参加者について   年度の初めに9/25・26で開催とアナウンスしていたのですが、関東学連の新人戦と  重なったため、上記日程に移動しました。当日はスウェーデンでWOCが行われていたた  め、コーチとしてNT選手の皆さんを招くことは出来ず、技術委員と本年度ユニバー代表  を中心としたコーチ陣となりました。また、3連休ということもあり、多くの大学クラ  ブが独自の合宿を開催していたため、結局学生の参加は5大学から20名にとどまりま  した。    ○メニューについて   男女それぞれのエリート・上級生・一年生という6チームにわけて練習を行いました。  コーチは10名と余裕があったため、きめ細かい指導が出来たと思っています。   初日は2〜3km程度のサーキットコースを合計5本用意し、チームごとで適当に選択し  てランオブ・リレートレーニングなどを行いました。また、最終メニューとして、全ポを  もとに、それぞれ1つ撤収したら戻ってくることのできる「サバイバル撤収」を行いまし  た。夜は昼間のおさらいを行ったあと、ユニバー代表チームを率いた加賀屋さんおよび選  手の皆さんにユニバー報告をしてもらいました。   2日目はインカレロングを意識した長めのコースを一本と全員共通のリレートレーニン  グ、最後におさらいをしながら撤収をして合宿は終わりとなりました。最後のミーティン  グで参加者の皆さん一人一人から感想を伺ったのですが、概ね好評だったようで胸をなで  下ろしました。  ○全体をとおして   前述した日程の決定が遅れたため、学生の皆さんに周知する充分な時間がなく、参加は  5大学20名にとどまったのは残念でした。その反面、参加者2人にコーチ1人のきめ細か  い指導はできたと思いますので、悪いことばかりではなかったと思います。ただし、いろい  ろと反省点もありましたから、今後の学連合宿に生かして行きたいと思います。  【日時】2004/9/18(土)-19(日)  【場所】山梨県北巨摩郡須玉町      テレイン:「瑞牆の森」  【参加者】     エリート 男7 女2     上級生 男2 女2     一年生 男3 女4 合計20名を6チームに分けて練習  【参加大学】     筑波大学・東北大学・金沢大学・図書館情報大学・東京農工大学 合計5大学  【コーチ】     技術委員: 石澤俊崇(早大OB)、加賀屋博文(筑波大OB)、西脇正展(東大OB)           姫野祐子(農工大OG)、寺垣内航(早大OB)、皆川美紀子(農工大OG)     助っ人: 佐々木良宣(筑波大OB)、櫻本信一郎(東北大OB)、         高野麻記子(筑波大OG)田所真之(農工大OB)  【初日メニュー】     昼の部      0)クロカン走      1)サーキット 1.6〜2.6km ×3本       2)ロングレッグコース 約2.5km×2本      3)サバイバル撤収     夜の部      1)昼のおさらい      2)ユニバー報告会      3)翌日のスタート抽選  【2日目メニュー】      1)ロングコース         ME:6.7km ↑340m    WE/MA:5.3km ↑270m          WA/MF:3.3km ↑200m  WF: 2.9km ↑150m      2)リレートレーニング      3)反省&撤収  以上です。  ━第二回学連合宿案内━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   インカレの次週には早速第2回学連合宿が開催されます。第2回合宿は、  インカレロングの復習をわずか1週間後にすぐにできて、更に、海外選手と同じ  メニューを体験・比較することができます。是非参加してみてはいかがでしょう。  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2004年度第2回学連合宿要項 〜海外トップ選手の走りを見たい、比較したい人! インカレロングの興奮冷め  やらぬうちに練習したい人! インカレロング翌週も愛知に大集合!!〜 【主催】日本学生オリエンテーリング連盟 【主管】日本学連技術委員会 【日時】2004/11/13-14(土-日) 【場所】愛知県  ・初日「田代・田折」(インカレロングテレイン)  ・2日目「亀山城と武家屋敷跡」、「亀山城」 【宿】 愛知県青年の家  岡崎市美合町並松1-2 TEL:0564-51-2123  http://www3.ocn.ne.jp/~a.seinen/ 【集合】11/13(土) 11:00 「田代・田折」テレイン内または近辺  ・申込者に別途連絡  ・自動車での移動が必須となるため、自分で足を確保できない場合は応相談 【参加費】7000円程度(予定) 【メニュー、日程(予定)】  ・初日   11:00集合   11:30〜 ミドルレース「田代・田折」1:10000     …事前に海外選手、nt選手が走った同じコースでの比較。レース形式を      取るが、練習として回るなど、取り組み方は任意   〜15:00 ICL(インカレロング)復習「田代・田折」1:15000または1:10000      …ICLのコースを再現しての復習、フリートレーニング   〜15:30 コントロール撤収、宿へ移動   16:30【厳守】 青年の家チェックイン   〜17:00 青年の家オリエンテーション   〜17:40 入浴   17:50〜18:20 夕食   18:45〜20:45 夜メニュー    ミドルレースラップ比較…海外選手、nt選手との比較    ICL反省…ICLの地図を持ち寄り上位ルート比較、フリーディスカッション   22:30 消灯  ・2日目   6:30 起床   7:00 青年の家朝の集い   7:20〜7:50 朝食   〜9:00 清掃、職員による確認、チェックアウト   10:00〜 現地着、メニュー2日目    リレーイベント「亀山城と武家屋敷跡」1:10000     …海外選手、nt選手と合同のリレーイベント参加、適宜運営手伝い    スプリントチャレンジ「亀山城」1:5000     …事前に海外選手、nt選手が走った同じコースでの比較。各自で適宜、      空いた時間に自己計時(emit使用)、ラップ解析は後日    コントロール撤収   15:00 解散 【諸注意】  ・主に各自で練習できる場の提供を主眼とし、初心者指導は行わない   …参加者のレベル分けも行わないので、各自の能力に合わせて練習すること  ・ICLで自分の走った地図必携、復習で必要な人はアナリシスも  ・宿では規律正しさが要求されるので、行動には要注意 【申込】  ・以下の情報を大学毎に下記、申込先に送る   大学名   代表者連絡先…e-mailおよび電話番号   各参加者情報…名前、性別、学年、emit No.(ない場合はレンタルと表記)   車の台数   車の余裕座席の総数(車が足りない場合は同乗希望者数と同乗希望地)  ・申込/問合先 日本学連技術委員会(uofj-gijutsu@orienteering.com)  ・締切 11/8(月)必着 【合宿担当者】奥村理也(日本学連技術委員)  参加希望者は大高緑地大会かICLで担当者に声を掛けてくれると助かります ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [3] インカレ情報 ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ━インカレロング情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━     インカレロングがいよいよ一週間後に迫ってきました!!  学生の皆さんはプログラムを手元にドキドキわくわくしていることでしょう。     まずは、インカレロングのシード選手を紹介します。  時間の許す限りで彼らにコメントを頂きました!  ロングでは彼らに注目です!!!    ====★シード選手紹介★=======================   ■男子■   ☆鉾立裕樹選手(東北大学3年)    ⇒『インカレは勝負パンツで臨みます。ガンガン攻めてイキたいと思います。     応援よろしくお願いします』      ☆川上崇史選手(慶応大学4年)    ⇒『シードに選ばれたのは素直にうれしいと思いますが、当日の結果とシード     選出は何ら関係がないと思うので、他の選手同様全力尽くすのみです。今年     度の目標のひとつである優勝を実現するべく、当日もがんばりたいと思いま     す。』      ☆坂本貴史選手(筑波大学4年)    ⇒『このインカレロングを意識して、2年近くを過ごしてきました。今は日本     学連でウェブサイト管理をしていますが、もともとは、インカレ改革に合わ     せて、さまざまな変化にいち早く対応できるようにとの狙いがありました。     もちろん選手としてです。でもその過程で、身近な人達が、このインカレを     成り立たせるために、日本学連で悩み、苦しんできているのを、間近で見る     ことができ、そのことが僕を強くモティベートしました。加えて、全日本を     メインレースとして据える僕のスタンスからか、全日本エリート権の無いイ     ンカレはあまり気乗りのするレースではありませんでした。しかし、自ら学     連の活動に関わっていくことで、今回のインカレでは全日本エリート権が与     えられるという変化を作り出す事ができました。2年間の期間を経て、私は     私がベストを尽くせる環境を作り上げる事ができたと考えています。      あと、私がしなければならない事は限られています。そして、それを8割     方達成できただけでも、今回の私の目標は達成されるでしょう。そしてそ     れを、今まで私の力となって下さったたくさんの方々、インカレを形作った     日本学連に関係するたくさんの方々への自分なりの感謝の表現としたい    と思います。』      ☆山下智之選手(東京農工大学4年)      ☆高橋雄哉選手(図書館情報大学3年)    ⇒『シードと言われてもあまり実感はないのですが、今はとにかく上を目指し     て突っ走ります!』    □女子□   ★下村佳奈選手(岩手大学4年)    ⇒『今まで胸の中に秘めてきた沢山の沢山の想いは、その時そこでしか放つこ    とができませんので。シード以前にまず一人の挑戦者として正々堂々と勝負 し、    今しかないその時を、良きものであったと涙を流せる時としたいです。ついで    だから、岩手大学に歴史を残してやればいいじゃないかと企んでます。』      ★杉崎真由子選手(筑波大学4年)    ⇒『筑波大4年の杉崎真由子です。インカレのシードになったのは初めてなの   で少しプレッシャーもありますが、一緒にがんばってきた仲間や応援してくれた   方々の 期待に応えるためにも、今までのトレーニングの成果を出して表彰台   に立ちたいと思います。当日はレースに集中してがんばります!』      ★原直子選手(東京女子大学3年)    ⇒『今回のインカレは今までで1番準備したと思っているので自信を持って望    みたいと思います。結果をだせたら嬉しいです!』      ★峠周子選手(日本女子大学3年)    ⇒『推薦をいただき、嬉しさと緊張の入り交じる思いでした。自分なりに考え    工夫してきた事を大切にし、気持ち良く振り返る事のできるレースをしたいで    す。』      ★桑野文選手(京都橘女子大学4年)      ⇒『この大会では、橘女子大始まって以来の優勝の座を目標とし、橘のみんな    や、Team白樺の皆様をはじめ、大好きな仲間を喜ばせようと思っています。     本番は、いつも通りのことをやります。山の中で私を見かけたら、どうか立    ち止まって、拝みながら、心の中で「ブンブンファイト〜♪」と10回唱えて    下さい☆<特に学生女子エリートの方!(笑)』      ★塚八ゆかり選手(京都橘女子大学4年)    ⇒『田代は2年前の愛知インカレのリレーで走ったなつかしいところです。イ    ンカレロングは表彰台の一番上目指して走ります。記念すべき第1回だし、    ん〜うまくいったらいいです(>_<)』      ★峯村綾香選手(奈良女子大学3年)    ⇒『シード選手に選ばれて嬉しいです。愛知は好きなテレインなので、楽しく    走れると思います。頑張ります!』  ====================================    まずはインカレロングセレクション情報第2弾です。  今回は関西、北信越、北東の幹事より、セレ結果の報告です!!  ☆★☆北信越学連☆★☆       北信越学連ロングセレ               6/6 東大大会(宇根峠) 6/27 北信越インカレ(花沢)  セレの展望  二戦行い、その結果、通過者は順当だったように思います。        なお今年はセレクションとして、北信越インカレが復活し、        学連の結びつきがいっそう強まりました。  通過者  男子  天谷翔吾(金大4)松室隼人(金大4)山越順平(金大4)           平岡雅芸(金大3)鎌田健太郎(新大3)       女子  菅藤望(金大4)池田智里(新大4)吉田恵美(新大3)  結果の詳細 http://www5f.biglobe.ne.jp/~hokushinetsuic/bl/sel.htm    ☆★☆関西学連☆★☆       関西地区代表選手選考会は6月20日「青山高原」にて行われました。 男女とも成績上位10名を無条件で選考し、男女各2名を諮問委員会が推薦しました。 男子に関しては、小野田さんが順当にトップ通過。昨年のインカレで一回生でエ  リート出場をした大西さんは、今年JWOC選手となりさらに実力をつけています。   女子に関しては、出走者31名中12名通過で、大きなミスなく帰ってこれた選手が通  過したように思われます。4位と5位の差が20分近くあり、上位4名がずば抜けて速かっ  たです。その中でも、昨年のインカレで入賞した桑野さんが注目です。   昨年のセレクションは上回生が圧倒的な強さを発揮していましたが、  今年は2回生の通過者が多く、若い選手の著しい成長に期待が持てます。  男子  5560m  ↑425m  ラップ解析  → http://www.orienteering.com/~kansai/sele/04_ICL-sel_lap_ms.html60m   1 小野田 剛太 1:15:31 京都4   2 大西 康平   1:18:56 京都2   3 佐藤 嶺太 1:21:27 立命館4   4 楠本 俊壮 1:24:28 京都4   5 津國 真敏 1:33:14 京都2   6 木村 洋介 1:34:23 大阪4   7 室田 知宏 1:38:05 京都2   8 保呂 毅 1:38:35 京都4   9 村上 憲一 1:41:03 神戸4   10 安形 俊太郎 1:41:10 京都4   推薦 真壁浩之      大阪3      馬場政志      大阪3   女子  3710m ↑250m   ラップ解析   → http://www.orienteering.com/~kansai/sele/04_ICL-sel_lap_ws.html   1 峯村 綾香 1:01:46 奈良女子3   2 森澤 寿里 1:01:58 奈良女子3   3 桑野 文 1:05:51 京都橘女子4   4 塚八 ゆかり 1:06:37 京都橘女子4   5 西田 真梨子 1:25:54 京都橘女子2   6 伊東 佑梨 1:32:42 京都4   7 小島 裕実 1:38:25 立命館2   8 吉田 歩美 1:45:30 立命館4   9 水野 恵 1:53:36 奈良女子2   10 藤田 沙織 1:55:38 大阪市立3   推薦 松石苑子      京都女子4      新谷紗代子    京都女子3  ☆★☆北東学連☆★☆     インカレロングのセレクションは、8月15日に八ヶ岳で行われた、北東イン  カレによる一発選考でした。男子は上位12名が通過、1名推薦、女子は上位5  名が通過、1名推薦です。推薦者に関しては、北東学連総会で話し合った結果、  男子・女子共に該者なし、次点者に繰り上げという形になりました。   以下がセレクションの結果です。   ME                WE   1鉾立 裕樹 1:18:48 東北大OLC 1下村 佳奈 0:57:02 岩大OLC   2後藤 大輔 1:19:47 東北大OLC 2荒井 奈穂美 1:04:56 MGOLC   3蒲池 史卓 1:23:06 東北大OLC 3門間 幸恵 1:10:38 MGOLC   4小林 恭輔 1:25:00 東北大OLC 4阿久津 麻美 1:10:39 MGOLC   5後藤 陽一 1:28:18 東北大OLC 5千葉 光絵 1:14:11 MGOLC   6光谷 友樹 1:28:47 東北大OLC 6酒井 秋穂 1:14:40 MGOLC   7青柳 健大 1:29:07 東北大OLC   8関谷 茂樹 1:30:59 東北大OLC   9星河 廣樹 1:33:10 北大OLC   10一戸 康成 1:33:13 東北大OLC   11山口 卓也 1:34:11 岩大OLC   12南茂 哲也 1:34:52 岩大OLC   13齋藤 祐也 1:34:53 東北大OLC   _ ̄_ ̄_ ̄2004年度のインカレロングはいよいよ11月7日開催!! ̄_ ̄_ ̄_ ━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ [4] ・・大学大会情報☆・・ ━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  ここでは全国各地の大学が開催する大会の情報をお伝えします!  これからの秋に開催される大学大会です!  是非、以下のURLにアクセスして足を運んでみてはいかがでしょう??    ●◎●第1回名大椙大オリエンテーリング大会―11月28日―●◎●   ⇒http://www010.upp.so-net.ne.jp/kigou-h_n/index2.html    ●◎●第27回筑波大学大会―12月12日―●◎●   ⇒http://www.orienteering.com/~tsukuba/index.htm       ●◎●第32回山口大学大会―12月18日―●◎●   ⇒http://web.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~orien/32yamadai.htm       ●◎●第21回千葉大学大会―12月19日―●◎●    ⇒http://www.geocities.jp/chibaolc/taikai.html ■◇■◇[幹事紹介]■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■     ここでは、日本学連に携わっているメンバーを紹介します☆  どんな人達が学連の中心となって支えているのか、是非ぜひご覧ください!   今回は事業部長の花木さんとと、北東地区代表幹事の高橋君です。  ◆日本学連事業部長/花木睦子◆  花木睦子(はなきむつこ)千葉大学園芸学部4年  出身:福井県  趣味:オリエン、飲み会、落書き  好きな食べ物:お茶漬け、卵焼き、他人の手料理  [事業部長ってどんな仕事してるの?]      事業ってことでインカレ関係です。今のところインカレの宿泊輸送、プログラム  が事業部担当で‥事業部員にやってもらってたり。基本的に今までの運営者に教えて  もらってやっている、という感じで、今後増えてく予定です。うーん、ちゃんと把握  してないな。事務局さんにはいつもお世話になっております。   今年は来年以降のインカレの運営一部負担分の仕事を把握して、次に伝えるのが役  目であろうと解釈してぶつかっています。    [事業部のげんじょうについて]   今年から事業部の仕事とともに部員増員しています。なかなか事業部員として連携‥  といった仕事割でもないので、ちょっと寂しいものもありますが。  インカレミドルでの事業部員も募集中‥?    [最近あった楽しいこと]      二日酔いオリエンで、何か調子がよかったことでしょうか。薮もアップも気にならな  い、気分だけは無敵でした。もちろん翌日はぼろぼろです‥。  ◆北東地区代表幹事/高橋元気◆      高橋元気(たかはしげんき)東北大学工学部土木工学科3年     出身:岩手県花巻北高校   趣味:書道、オリエン   好きな食べ物:麻婆豆腐  [北東地区代表幹事の仕事は?]      とくに取り立てて言うほどのことは・・・。セレクションに関することとか、年に3回  北東学連総会を開くことなどです。  [北東学連ってどんな学連?]   大学毎が離れているためお互いが顔を合わせることは少ないです。去年は岩手県立大、  今年は福島大に新たにオリエンテーリング部が設立されました。今、最も勢いのある学連  だと思います。大会遠征率は何気に高かったりします。  [最近会った楽しいこと]   生まれて初めて鳥の水炊きというものを食べました。ウマー! ■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇ :*:'¨':*:《編集後記》:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'    大変お待たせしました。いぶきようやく発行となりました。 しかし発行体制についてはまだきちんと整っておらず、皆様には大変ご迷惑を お掛けしております。今後、配信体制を確立させ、情報提供の迅速さと安定を 図っていきたいと思っております。  いよいよインカレが目前に迫ってきましたね。おそらく明日出発なんて方も 多いでしょう。大いに楽しみましょう!!                            (編集担当/下村) :*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*:'¨':*: ◇━各種お問い合わせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇  ★全てのお問い合わせはこちらへ! ご意見、ご感想もお待ちしております★       ⇒ibuki_uofj@yahoo.co.jp                        ◇自分宛てに届いたが登録に覚えがない方、配信停止を希望される方    ⇒このメールが届いたアドレスを明記して下さい。   ◇登録アドレスの変更    ⇒現在登録されているアドレスと変更希望のアドレスを明記して下さい。     ◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆  日本学生オリエンテーリング連盟機関紙《いぶき》第2号     発行:日本学生オリエンテーリング連盟     発行責任者/ 堺 信夫   編集:日本学生オリエンテーリング連盟広報部     編集責任者/ 下村 佳奈   日本学連HP⇒ http://www.orienteering.com/~uofj/index.html ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆