What’s Orienteering?
オリエンテーリングって、ハードで奥の深いスポーツです
……おそらく皆さんが考えているより、ずっと。。。
そして、いろいろな楽しみ方があるのです!
地図とコンパスを手に、山野を走って(歩いて)みませんか?自然と戯れよう!
トレイルランニング+αの楽しみ。「オリエンテーリング」、耳にしたことのある人は多いと思いますが、その奥の深さまで知っている人はそう多くないでしょう。自然の中を走る悦びをあなたも感じてみませんか?
オリエンテーリングは地図とコンパス(方位磁石:貸し出しあり)を頼りに指定されたポイントを通過し、所要時間を競う競技です。男女・年齢・実力別にクラスが分かれており自分のペースで楽しめます。(基本的には、「一人で」「走る」競技です。)初心者クラスは3キロ程度で気軽に参加できます。
事前に申込された方にはスタート時刻が指定されます。プログラムはWEB上に公開されます。当日申込む場合は直接会場にお越し下さい。
持ち物 : ジャージ等運動しやすい服装(長袖長ズボン)、替えのシューズ・ソックス
【多様なクラスを用意!】 本格的なオリエンテーリングは初めてだけど、体力・走力はあるよ、という方向けに難易度は低く、距離を長めにとったクラスも用意しております。レース前の初心者講習会も充実しているので家族、地域、職場、走友……ぜひお誘いあわせの上お越し下さい。(経験や年齢に応じて20クラス程度、用意されます。これにより小学生から70歳代の方まで、多様な人々が楽しめるスポーツになっております。)
【大会参加の流れ・競技説明を掲載!】 当クラブホームページ、JC大会のページに「大会参加の流れ」「競技説明資料」が掲載されています。初めての方は是非一読を。
【レース当日の初心者説明所も充実!】 初心者説明所を設けています(9時以降随時)。数名ずつのグループで納得いくまで説明が受けられます。早めの時間の来場をお勧めします。
2007年1月21日(日)、埼玉県日高市にて、
オリエンテーリングの大会を開催いたします。
近所の山だけど、行ったこと無いなあ、というあなた、多少は山登りの経験もあるけど、オリエンテーリングとはなんぞや?というあなた、スポーツをやっていて走ることには自信があるけど、山を走るってどんなこと?とお考えのあなた、是非一度体験してみてください。やみつきになること必至。
大会のさわりについては本紙裏面をご覧下さい。
興味を持たれた方は是非、当クラブホームページから大会参加の手続きを。
(大会の詳細、過去の大会の様子などが載っています。)
http://www.orienteering.com/~tama
ここから魅力的なオリエンテーリングの世界へ。
インターネット環境にない方は電話/FAXにてお問い合わせ下さい。正式要項、申込用紙など郵送いたします。
大会当日、オリエンテーリングの初心者説明所を開設いたします。どうぞ時間に余裕を持ってお越し下さい。