コース記号
このページは、コース記号(地図にパープルで印刷されているコースの記号)についての説明です。
コース記号も地図記号のひとつで、ISOM(オリエンテーリング用国際図式規定)で定義されています。ここでは、他の記号とは別に説明します。

地図記号の解説(準備中)
シンボル ISOM 説明
スタート 701
スタート
正三角形の重心がスタート地点です。普通は、スタート地区(スタート枠の場所)ではなく、正確には、「オリエンテーリングを開始する地点」です。
コントロール 702
コントロール ポイント
コントロール地点を示します。この円の中心にコントロールが設置されています。地図の特徴物を隠さないように、一部が切られている場合があります。
ライン 703
コントロール番号
コントロールの廻る順番を示す番号です。
704
ライン
スタートや各コントロールを結ぶラインです。各区間を「レッグ」と言うので、「レッグ線」とも呼びます。
この線は、単なる線ですので、このライン通りに進む必要はありません。
また、直線で結ぶと立ち入り禁止区域等に重なってしまう場合や、途中に通過可能点で限られる場合などは、折れ線などになっている場合もあります。
また、地図の特徴物を隠さないように、一部が切られている場合があります。
誘導区間 705
誘導部分
誘導区間を示します。この区間は、示されたとおりに走らなければなりません。現地には誘導のための標識があります。また、左の例は、最終コントロールとゴール間の例ですが、コースの途中に設けられている場合もあります。その場合、誘導の開始点にはコントロールがあり、終了点には終了を示す標識を置くことになっています。
ゴール 706
ゴール
ゴール地点です。
横断不可、通過可能場所 707
通過できない境界
通行不可能または通行不許可の境界線(普通柵などがある)とその通過可能地点。
708
横断点
横断可能な場所です。道路下のトンネルや柵などを越えられる場所。
立ち入り禁止 709
立ち入り禁止区域
立ち入り禁止区域を示します。現地に境界を示す標識(青白テープでの囲み)がある部分は、実線で囲まれています。
進入した場合は、失格になります。
危険地帯 710
危険区域
危険区域です。近寄らないように…。
通行禁止 711
通行禁止ルート
通行禁止場所を示します。交通量の多い道路などや、私有の道路等で競技中に通行してはいけないルートを示します。
救護所 712
救護所
救護所の場所です。給水も受けられます。通常、役員がいます。
給水所 713
給水所
給水所です。無人の場合があります。公園等の水道を利用している場合もあります。
戻る