| 
				第9回 クラブカップ リレー    鳩吹公園 2001.9.9 
					 
					
						写真をクリックすると大きい画像をみることができます。 
															ルート図等は準備出来次第掲載します。 
															ルート図は、別ウィンドウで表示されます。 
						 
					
						
					 
				 | 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| スタート前 | 
							  | 
							まだまだ、くつろいでいます。 | 
						 
						
							| スタート直前 | 
							  | 
							地図が配られます。このところ1走のメンバーは定着していますが、やっぱり緊張している様子。 
																																																																																																																竹内亜希子さんと高橋厚さん。 | 
						 
						
							| スタート! | 
							  | 
							これだけのチームの一斉スタートは、迫力があります。 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| 多摩OL A | 
							走者 | 
							順位 | 
							コース  | 
							  | 
						 
						
							| 0011 | 
							  
								竹内  亜希子 | 
							24 | 
							AF ルート図 | 
							女子のトップでゴール。 | 
						 
						
							| 0012 | 
							  
								菅原  琢 | 
							1 | 
							BG ルート図 | 
							2走で1位に踊りでました。 
																																ゴール直前の力走。 | 
						 
						
							| 0013 | 
							  
								円井 基史 | 
							1 | 
							X ルート図 | 
							今年の3走は、円井君。期待どおりの走りを見せてくれました。 | 
						 
						
							| 0014 | 
							  
								Joerg Vetter | 
							2 | 
							K ルート図 | 
							4走のヨルク。クラブカップリレーは9回目? 
																																																																																																この日のために香港から帰国。 
																																																																																																この写真、実は数メートル前に渋谷で走る会の羽鳥氏が力走中。 | 
						 
						
							| 0015 | 
							  
								山田 高志 | 
							1 | 
							J ルート図 | 
							新鋭、山田高志君。 
																																																																																																高校生とは思えぬ走りしています。ゴール前で監督のTAKUが伴走中。 | 
						 
						
							| 0016 | 
							多田 宗弘 | 
							1 | 
							6L ルート図 | 
							今年は昨年の3走から6走へと格上げ(?)。多摩OL一の上昇株。 | 
						 
						
							| 0017 | 
							上坂  寛之 | 
							1 | 
							7M ルート図 | 
							7走はやっぱり上坂君。 
							 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| 多摩OL C | 
							走者 | 
							順位 | 
							  | 
						 
						
							| 0351 | 
							  
								菅原 裕実 | 
							48 | 
							何故かとても楽しそうにゴール。 
																																																																																								後ろのチームに申し訳ないような笑顔です…。 | 
						 
						
							| 0352 | 
							若梅  友則 | 
							30 | 
							久しぶりに多摩で走ってくれました。 | 
						 
						
							| 0353 | 
							  
								星野 潤寿 | 
							19 | 
							△へ走る星野さん。 | 
						 
						
							| 0354 | 
							  
								宇佐美  俊哉 | 
							17 | 
							ゴールまであと少し。 | 
						 
						
							| 0355 | 
							宇野  浩一 | 
							11 | 
							オジサン(B制限)代表 | 
						 
						
							| 0356 | 
							藤平  正敏 | 
							16 | 
							ことしからオジサン(B制限)の仲間入りです。 | 
						 
						
							| 0357 | 
							  
								上坂 昌生 | 
							15 | 
							Cチームのアンカーは上坂昌生君。 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| 多摩OL B | 
							走者 | 
							順位 | 
							  | 
						 
						
							| 0101 | 
							  
								高橋  厚 | 
							83 | 
							昨年はAチームで優勝に貢献した厚さん。 
																																今年は、女性のパワーに圧倒されてしまいましたね。 | 
						 
						
							| 0102 | 
							  
								梅林  正治 | 
							28 | 
							特徴ある走りで△地点に向かいます。 | 
						 
						
							| 0103 | 
							  
								中村 成伸 | 
							39 | 
							前半は快調な中村さんでしたが…。 | 
						 
						
							| 0104 | 
							  
								Georg Ziltener | 
							26 | 
							Georgの力走です。 | 
						 
						
							| 0105 | 
							鈴木  規弘 | 
							24 | 
							1時間以上のコースは走れないなどと言わずに…。 | 
						 
						
							| 0106 | 
							町井  稔 | 
							31 | 
							…。 | 
						 
						
							| 0107 | 
							  
								加藤 昭次 | 
							38 | 
							ちょっと苦しそう…。 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| 多摩OL D | 
							走者 | 
							順位 | 
							  | 
						 
						
							| 0531 | 
							  
								宇野  明子 | 
							56 | 
							本人曰く「漆のあるテレインは速い」とか。 
																																																																								その言葉どおりの走りでした。 | 
						 
						
							| 0532 | 
							  
								山崎 貴彦 | 
							26 | 
							期待の高校生の山崎君です。 
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								
								2回目(桐朋高校チーム)の走りも元気でした。 | 
						 
						
							| 0533 | 
							  
								小野  賢二 | 
							33 | 
							多摩OL名古屋支部(?)の小野さん。 
																																走る姿はランナー出身でかっこよいなぁ。 | 
						 
						
							| 0534 | 
							  
								木俣 知大 | 
							28 | 
							故障を抱えながらも淡々と走ってきました。 | 
						 
						
							| 0535 | 
							  
								鈴木 博実 | 
							29 | 
							今回は、ゼッケン奉行(?)を引き受けてくれました。 
																																																																								チームが多いとゼッケンとEカードの管理が大変です。 
								
								
								
								
								
								
								
								
								001と010、035と053という紛らわしいゼッケンでした。 | 
						 
						
							| 0356 | 
							野中  好夫 | 
							40 | 
							前日、なかなか宿に到着しなかったので心配しました。 | 
						 
						
							| 0537 | 
							  
								山田 一善 | 
							46 | 
							前日に強引に7走を押しつけてしまいました。 
																																																																								まだ余裕がありそうです。 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| 多摩OL E | 
							走者 | 
							順位 | 
							  | 
						 
						
							| 1491 | 
							高野 政雄 | 
							84 | 
							1走の写真をとるのは難しい…。ゴールを見逃してしまいました。 | 
						 
						
							| 1492 | 
							  
								小沢 拓三 | 
							67 | 
							クラブカップに初参加の小沢先生です。 
							 | 
						 
						
							| 1493 | 
							  
								大町 宏志 | 
							58 | 
							淡々と走っています。 | 
						 
						
							| 1494 | 
							  
								高橋千恵子 | 
							112 | 
							楽しそうにスタートする千恵子さん。 
																																																																								皆が楽しめるクラブカップです。 | 
						 
						
							| 1495 | 
							鈴木 恒久 | 
							97 | 
							スタート待機枠でちょっと時間がありましたね。 | 
						 
						
							| 1469 | 
							  
								島田 修 | 
							103 | 
							ウムまであと10分。 
																																																																								ちょっとドキドキしましたが、余裕で間に合いました。 | 
						 
						
							| 1467 | 
							  
								佐藤 慎也 | 
							105 | 
							CC7 2001の多摩の最後のランナー。 
																																																																								タッチする前は、ウムスタートと時間切れを心配していましたが、ウムも時間切れも余裕を残して回避しました。 
																																																																																								これで5チーム完走です。 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				
					
						
							| その他 | 
							  | 
							会場の様子です。3走がスタートする頃の時間帯です。 
								
								
								
								
								
								
								
								
								AM 10:00? | 
						 
						
							|   | 
							  | 
							最終結果を示している速報ボードです。 
																																今年も1番上は多摩OLでした。 | 
						 
						
							|   | 
							  | 
							表彰式 | 
						 
						
							|   | 
							  | 
							シャンパンを開けます。 | 
						 
						
							|   | 
							  | 
							シャンパンを飲むことのできない山田君専用ドリンク(りんご酢)の一気飲み。むせそう…。 | 
						 
						
							|   | 
							  | 
							今回の主役 Aチーム 
																																皆良い顔をしています。 | 
						 
						
							|   | 
							  | 
							そしてそれぞれが主役でもあった多摩の参加メンバー。 
																																																																								お疲れさまでした。 
																																																																								水篶刈とRMOの皆さん、どうもありがとう。 | 
						 
					 
				 | 
				 | 
			
			
				 | 
				 | 
				 | 
				 |