法人概要
このページには、「連絡先」、「会長挨拶」、「定款」、「事業報告書」等を掲載しています。
特定非営利活動法人(以下NPO法人)埼玉県オリエンテーリング協会は、オリエンテーリングを通じ、多くの方々に健康・体力づくりの機会を提供し、 仲間づくりを勧めています。また、選手養成、指導員養成、常設コース維持管理、オリエンテーリング用地図作製を行っています。 現在埼玉県内に地域・職域・学生団体が12クラブあります。
連絡先
saitamaken.orienteering.kyokai■gmail.com (■=@) | |
電話 | 070−4077−8143
(2018年8月から番号が変更になりました。) |
会長挨拶

特定非営利活動法人 埼玉県オリエンテーリング協会会長 福原 正三
平成26年度より新体制となり、これまで長きにわたって会長を務められた山口征矢氏は名誉会長となり、福原正三が新たに会長となりました。また、副会長は高村卓氏 と齋藤英之氏となりました。どうぞよろしくお願いいたします。私のオリエンテーリング歴は40年以上となりますが、時代の変化とともに、県協会の役割も大きく変化してきました。この変化に対応した組織作りと運営が必要であると考えます。今年は、恒例の協会大会が第30回を迎え、全日本ミドルO大会として開催 いたします。ぜひご参加ください。これを契機に、埼玉県におけるオリエンテーリング30年間の足跡を振り返るとともに、これからのオリエンテーリングを皆さんとともに切り開いて行きたいと思います。(平成26年6月)
定款
リンク先のPDFをご覧ください。(「埼玉県共助社会づくり課」のホームページにリンクしています。)
法人番号
2030005012861
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/henkorireki-johoto.html?selHouzinNo=2030005012861(国税庁法人番号リンクサイトにジャンプします。)
事業報告書
メーリングリスト
個人加盟員メーリングリスト
担当者 | 小島 由幸 |
---|---|
加入条件 | 埼玉県オリエンテーリング協会に個人加盟している方 |
投稿者 | 加入者のみ可能 |
理事会メーリングリスト
担当者 | 小島 由幸 |
---|---|
加入条件 | 埼玉県オリエンテーリング協会理事及び監事 |
加入方法 | 理事・監事の改選に伴い、事務局(会員管理担当)が登録します。 |
投稿者 | 加入者のみ可能 |