霧ケ峰ロゲイニング2018(参加者募集要項)

  • 日時:2018年7月1日(日) 雨天決行・荒天中止
  • 会場:霧ケ峰スキー場ファミリーゲレンデ(長野県諏訪市強清水) (YahooMap)
  • 競技形式:
  •  4時間ロゲイニング競技 チームの部:9:00一斉スタート
  •  3時間ロゲイニング競技 ソロの部:9:00一斉スタート

主催:諏訪市オリエンテーリング協会

   長野県オリエンテーリング協会

後援:諏訪市、諏訪市教育委員会、諏訪市体育連盟、霧ヶ峰旅館組合、長野日報(予定)

協力:公益社団法人日本オリエンテーリング協会

プロデューサー・コースプランナー:倉澤勝美(長野県オリエンテーリング協会)

競技の概要

霧ヶ峰高原全体に30個のコントロール(目標場所)を設置します。それぞれのコントロールを通過すると得点が与えられます。あらかじめ決められた制限時間内にどれだけの得点を得ることができるかを競います。
コントロールを示す地図を競技前に配布します。地図を見ながら、作戦を考え、自分の力で巡ってください。競技中の移動手段は徒歩、ランニングに限られます。
初夏の爽やかな霧ヶ峰のハイキング、ランニング、ナビゲーションを楽しみましょう。

参加クラス

チームの部(競技時間4時間)(JOAナヴィゲーションゲームズ2018対象クラス)

クラスチーム人数資格
家族2-5名15歳以下の者1名以上と、20歳以上の者を1名以上含む
混合2-5名男女、16歳以上のメンバーを含む
混合シニア2-5名男女、全員が50歳以上のメンバーで構成
女子2-5名女子のみ、16歳以上のメンバーを含む
女子シニア2-5名女子のみ、全員が50歳以上のメンバーで構成
男子2-5名男子のみ、16歳以上のメンバーを含む
男子シニア2-5名男子のみ、全員が50歳以上のメンバーで構成
募集人員合計:100チーム
(年齢は2019年3月31日に達する年齢とします。)

・参加料

 一般   : 5,000円/人(温泉入浴券付き)

 15才以下 : 1,000円/人(温泉入浴券付き)

・チームの部表彰対象

 各クラス1位-3位

ソロの部(競技時間3時間)

クラスチーム人数資格
女子ソロ1名女子16歳以上
男子ソロ1名男子16歳以上
募集人員合計:100人
(年齢は2019年3月31日に達する年齢とします。)

・参加料

 一般  : 5,000円/人(温泉入浴券付き)

・ソロの部表彰対象

 各クラス1位-3位

申込方法

インターネットWebサイト「スポーツエントリー」より申し込みください。
「種目:ロゲイニング」に掲載されます。

・申込期間

 2018年5月25日 - 2018年6月18日(月)
募集定員に達した場合は申込期間内でも申込を打ち切ります

タイムテーブル

6:30ロゲイニング受付開始
8:30開会式・競技説明
8:45E-card起動・地図配布
9:00スタート(全クラス一斉)
12:00フィニッシュ時刻(ソロの部)
12:15表彰式(ソロの部)
13:00フィニッシュ時刻(チームの部)
13:15表彰式(チームの部)

会場

集合:霧ケ峰スキー場ファミリーゲレンデ(長野県諏訪市)

・交通案内

公共交通機関JR上諏訪駅より霧ヶ峰方面行きバスに乗って40分。「強清水」バス停下車。
(当日朝にスタート時刻に間に合うバスはありません)
自家用車中央自動車道「諏訪インター」から車で30分
駐車場は会場付近に用意します。

・会場案内

  • 青空会場となります。
  • 競技中の荷物は会場近くの体育館に置くことができます。主催者は荷物を預かりません。

競技の内容

  • 競技形式:ロゲイニング
  • 制限時間:4時間(チームの部)、3時間(ソロの部)
  • 競技中の移動手段:徒歩とランニング。
  • コントロール数:30個
  • 得点:コントロール番号がそのまま得点になります。
  • 最低得点コントロール:31点
  • 最高得点コントロール:151点
  • 全てのコントロール得点の合計:2000点
  • 制限時間に間に合わなかった場合は、超過時間1秒から60秒まで100点の減点となります。その後1分超過するごとに100点ずつ減点されます。

フィールド

霧ヶ峰高原周辺(長野県諏訪市強清水
日本百名山のひとつ霧ヶ峰に広がる草原と、その周囲の森がフィールドです。標高が高く、夏でも涼しいですが、雨が降ると冷涼な気候になります。天候が悪いときの草原部では風の影響が大きくなります。草原部では雷に注意が必要です。

最東端:車山
最北東端:ブランシェたかやまスキー場上
最西端:バス停「大曲」
最南端:「池のくるみ」

地図

サイズA3ノビサイズ/縮尺1:20,000/等高線間隔10m
オリエンテーリング用国際地図規程に準拠しています。

給水・給食

給水所は会場にのみ主催者にて用意します。その他の場所での給水・給食は参加者にて準備願います。競技中の飲食物の購入は自由です。
テレイン(競技地域)内を観光道路「ビーナスライン」が通っています。ビーナスライン沿いにドライブインなどが営業しています。
トイレの位置を地図上に表記します。

参加者特典

フィニッシュ後にはトン汁のサービスがあります。

フィニッシュ後に会場横の温泉に入れる入浴券サービスがあります。(ヒュッテ霧ヶ峰・双葉荘)

参加者が準備する装備

安全ピンひとり4本。ナンバーカードを止めるのに使用します。
携帯電話チームに1台。参加者でご用意ください。
緊急連絡用です。競技終了まで電池切れを起こさないよう、充分な充電と余裕のある使用方法をお願いします。
当日の受付時に携帯電話番号申告書を提出していただきます。
コンパス参加者でご用意ください。
服装濡れたり汚れたりしてもよい服と靴でご参加ください。
その他おすすめファーストエイドキット、水、行動食、雨具、お金

主催者が準備する装備

Eカード1枚/チーム当日の受付で主催者より支給します。フィニッシュ後に返却ください。
ナンバーカード1枚/人当日の受付で主催者より全員に1枚づつ支給します。競技中は見えるように付けてください。
ポリ袋1枚/人当日の受付で主催者より支給します。地図の防水に利用ください。
地図1枚/人当日のスタート15分前までに主催者より支給します。

禁止事項

  • ・競技を中断し、無連絡で帰宅することは禁止。
  • ・競技中にゴミを捨てることは禁止。
  • ・草原/湿原に立ち入ることは禁止。(草原/湿原の保護)
  • ・金属ピン付シューズの利用は禁止。 (木道の保護)
  • ・木道があるトレイルで、木道を外れて走る、歩くことは禁止。(湿原の保護)
  • ・木道上を走ることは禁止。(木道上は歩行のみ)
  • (地図上には木道が記号で表記してあります)
  • ・人道トンネルを走って通過することは禁止。
  • (歩いて通行してください。トンネル頭上にボルトが出ています。注意してください。)
  • ・「地図で歩行指定された遊歩道」を走ることは禁止。
  • ・競技時間を30分以上超えることは禁止。
  • ・携帯電話などの連絡手段を持たず、出走することは禁止。
  • ・徒歩および観光リフト以外の移動手段を使用すること
  • ・グループ以外の者の補助を得ることは禁止。
  • ・ペットなど動物を連れて競技すること
  • ・マイE-card利用の禁止。(主催者が支給するE-cardを使用してください。)

許可事項

・コンパス以外のナビゲーション補助用具の使用は許可。 (GPS、高度計、距離計など)

その他

・競技中止の方針

  • 最終的にはプロデューサが現場で判断します。
  • 競技中止の場合も参加者個別への通知は行いません。現地でのアナウンスのみとします。
    電話での個別の問い合わせがあったときは対応します。
  • 中止判断の基準:諏訪市・長和町に気象上の警報が発令されているとき
  • 競技が中止になった場合でも参加費の払い戻しは行いません。

・プログラムの公開

  • イベントのプログラムは大会の公式ページに、イベント1週間前までに掲載します。郵送は行いません。
  • プログラムの公開と同時にエントリリストを大会公式ページに公開します。
  • エントリリストにはクラス、チーム名、エントリメンバーの氏名、性別が掲載されます。

・ナビゲーションゲームズ2018のシリーズ戦対象大会となります。

  • ナビゲーションゲームズ2018は日本オリエンテーリング協会がとりまとめるロゲイニングのシリーズ戦です。本大会の結果に従ってナビゲーションゲームズ2018ポイントが得られます。
  • ナビゲーションゲームズ2018のランキングページでは、本イベントに参加したかたの氏名、性別、ジュニア・シニアカテゴリが掲載されます。

招待選手

霧ケ峰ロゲイニング2017(2017年7月2日開催) において家族、混合、女子、男子クラスで優勝したチームのメンバーを招待選手とします。招待の内容は参加費が免除になります。交通費、宿泊費等は参加者の負担になります。

エントリーサイトでなく、電子メールで下記に連絡を下さい。

 連絡先:kimura@orienteering.com

優勝カップを当日朝の開会式にご返却ください。(もらったかたのみ)

免責事項

  • ・参加者は良好な健康状態でご参加下さい。
  • ・万一事故等が発生した場合、主催者が加入している傷害保険の範囲内及び現場での応急処置以外の責任は負いませんのでご了承ください。
  • ・悪天候、自然災害の発生等により大会を中止する場合があります。その際参加費の払い戻しはできません。
  • ・大会中の映像や写真をラジオ、テレビ、新聞等のメディア及び主催者ホームページ等へ使用する権利は主催者に属します。
  • ・大会会場における事故や盗難等について、主催者は一切の責任を負いません。

問合先:木村佳司
E-mail:kimura@orienteering.com
電話:090-3333-0893

2018年5月22日
募集要項を2018年版にしました。