2008年度関西学連第1回総会議事録 日時:2008年4月26日(土) 会場:宝ヶ池 出席:京都大学(吉永)、京都女子大学(井上)、京都橘大、大阪大学、立命館大学 欠席:神戸大学 [1]議長校選出 ⇒じゃんけんの結果 京大 [2]平成20年度関西学連幹事選挙 前回総会で欠席だった幹事長と副幹事長1名の選挙が行われ、両者とも全会一致で承認されました。 幹事長 堀文音(奈良女B) 副幹事長 中村親治(立命館A) [3]ミドルセレのテレインについて 京大:青山高原、黒漆池、一体山、再度山 阪大:青山高原 京女:青山高原、奥鹿野 立命:蓬莱玉枝 橘:青山高原 奈良女:経験の浅い部員のみでしか話し合えなかったため、な 稲垣(諮問委員):ガリバー(公平さ◎・日光所野に似てる?渉外難?地図古)鹿深(公平さ○、地図古)再度山、青山高原、奥鹿野(た だし12月に全日本リレーがあるので△) 京大:蓬莱は京大大会が、クマの出現頻度が高いということで、中止になったいきさつがある。 稲垣:地図△(1:15000、)公平さ○ ⇒次回総会までに各大学意見を。 [4] 5月新歓について ○各大学 4/29 奈良女・奈良公園 5/6 京大・東山南側 5/17 立命・瀬田文化ゾーン ○学連 5/11 一定 5/24-25 新歓合宿 5/31  球技大会 13時〜17時@太陽が丘     ドッヂ(メイン)・バレー・フルーツバスケット 途中参加・OB参加も◎。参加費は人数により、300円イカ。 いまのところ 奈良女2〜3 立7〜8 京女0 阪0 橘2〜3 京3  [5]運営中に不慮の事故がおきた場合のガイドラインについて ※議論が複雑だったので整理して書きます。 @ガイドラインをつくることに関して 阪大:保障金額の上限を定めておくことは必要では。 橘大:スピード違反など過失のあるものは保障しない、無過失なら半額程度は保障する、などは決めておいたらどうか。 その他の大学:ガイドラインという形で保障金額の上限などを細かく規定しておくのは難しい(ケースバイケース)、 事故そのものがレアだし、その都度対処すればよい。 A事故が起きた際、まずどこに報告するか 京大:まず幹事会に報告し、幹事会で案をつくり、総会で承認をとる。←いきなり総会に言ってもどうしたらわからなくなるが、事故は特 殊な事情なので、会計や会計 監査だけに委ねるより何人か(=幹事会)で話し合った方がいいと思うから。 京女:幹事会にまず報告すべき。 奈良女:まず会計監査に判断してもらい、判断しかねるようなら幹事会、それでも決まらなければ総会、という流れでいいのでは。 橘大:事故の報告を後からされても困るので、まず事故が起こったら二週間以内に報告、といったルールを作るべき。 谷口:どこで話し合うかは別として、まずuofkですぐに事故の報告、次に総会で改めて報告する、という形がいいのでは。 ⇒事故発生後二週間以内に事故の報告・説明(できるだけ詳しく)をuofkに流し、次に総会で改めて報告する、ということで全員一致。 Bどのレベルで話し合うか 谷口:結局は会計・会計監査に話がいくのなら、まず幹事会で話しあうべき。 稲垣:会計に何を支出するか決める権限はあるのか。会計監査に決めさせるべきでは。 橘大:会計監査一人に権限をもたせるのは重過ぎる。それなら金額の基準をつくるべきでは。 栄森:奈良女の言うように、会計監査→幹事会→総会という流れでいけば問題ない。基準はいらない。 橘大:基準を作らないと、会計監査になった人ごとに判断が変わってしまうかもしれず、不公平。 堀:会計監査は承認された人なのだから、それなりの権限を与えてもいいのでは。 稲垣:堀さんの考えに基本的に賛成。幹事会より、裁定委員会をつくって判断してもらえばいいのでは。←委員会については規約に書いて あったはず。    重要なのは、総会で必ず報告すべきということ。 下堂:総会で不満が出たら? 稲垣:そのときは総会で話し合って決める。 立命:総会は上の判断を否決できるということ? 稲垣:会計監査の判断に対してはできる。しかし裁定委員会が判断した場合は無理。 フリーダムに過去の例は残るので、それを参考に判 断すれば人ごとの不公平も生まれないだろう。 堀:裁定委員を選出して判断してもらう、というのが一番筋が通っていると思う。 C定例戦・学連合宿といった他の学連主催行事についてはどうするか 京大:定例戦はプラスマイナス0で運営するのが望ましいので、黒字でまかなえるならそこで、赤字が出るときだけ幹事会に報告する。 阪大・京女・奈良女:全てセレと同様に保障するべき。 笹見:赤字が出るときだけ報告、というのはややこしい。 ??:定例戦ごとに収入に差があるので、収入多いときは黒字でまかなえるが少ないときは学連に報告(保障されないかもしれない)とい うのでは不公平ではないか。 ★B、Cをまとめて出た結論↓ 学連行事は区別せず全て同様に対処する。まず会計監査が判断・決定し総会に報告する。総会はその決定に不満がある場合は否決すること ができ、裁定委員会をつくって(規約に従って選出)裁定委員会が判断・決定する。その決定には必ず従う(総会は否決できない)。 また、会計監査自身が「判断しかねる」と感じた場合にも、同様に裁定委員会をつくり判断・決定をゆだねる。 ⇒★について次回総会で決をとるので各大学話し合ってくる。 [6] 各部局から 栄森:競技部より。ロングセレで奈良駅からの送迎バスをチャーターする予定。現在問合せ中。 利用者がいるか、その人数などをまた聞きます。 [7]その他 稲垣:ロングセレ要項1ができました。 次回総会は5月11日(日)一定後。 以上