| その他 | ||
| 決戦!関ヶ原 | ||
| 所在地 | 岐阜県不破郡関ヶ原町 | |
| 交通機関(アクセス方法) | JR関ヶ原駅から徒歩20分。名神関ヶ原ICから約10分。 | |
| 宿泊施設 | 関ヶ原青少年自然の家、グリーンウッド関ヶ原 | |
| 縮尺 1:10,000 | 等高線間隔 5m | 走行可能度 4段階 | 
| サイズ A3 | ||
| 作成(調査)年月 | 2001年7月〜2002年9月 | 販売価格 200円 | 
| 管理クラブ | 京大OLC | 在庫枚数 約1500枚 | 
| 解説・紹介 | 第12回京大大会テライン。テラインの難易度は高い。 関ヶ原青少年自然の家、グリーンウッド関ヶ原と近くに宿泊施設もある。 | |
| 上柘植 | ||
| 所在地 | 三重県阿山郡伊賀町 | |
| 交通機関(アクセス方法) | 上柘植ICから約5分 | |
| 縮尺 1:15,000 | 等高線間隔 5m | 走行可能度 3段階 | 
| サイズ A4 | ||
| 作成(調査)年月 | 1991年8月〜1992年3月 | 販売価格 不明 | 
| 管理クラブ | 京大OLC | 在庫枚数 不明 | 
| 渉外方法 | 不明 | |
| 解説・紹介 | しばらく使われていなく、テラインの詳細は不明である。 | |
| 加太隧道 | ||
| 所在地 | 三重県鈴鹿郡関町・阿山郡伊賀町 | |
| 交通機関(アクセス方法) | JR関西本線「柘植」 | |
| 会場・宿泊施設 | 「名阪森林パーク」「国民宿舎 関ロッジ」柘植小学校・加太小学校 | |
| 縮尺 1:15,000 | 等高線間隔 5m | 走行可能度 4段階 | 
| サイズ B4判 | 印刷紙質 普通紙 | |
| 作成(調査)年月 | S63.7〜H1.1 | 販売価格 | 
| 管理クラブ | 阪大OLC | 在庫枚数 1331枚 | 
| 渉外 | 1.伊賀側をメインにするのであれば、 一.伊賀町役場に挨拶に行き、どの人(区長さんなど)に挨拶に行くべきか教えてもらう。 二.伊賀町森林組合に渉外。他にもあいさつに行くところがないか聞いておく。 2、もし関側も使うのであれば、 一.関町役場 どの人(区長さんなど)に挨拶に行くべきか教えてもらう。 二.関町森林組合 他にもあいさつに行くところがないか聞いておく。 3.地元の区長さんに挨拶する。 北在家・中在家・岡鼻の区長さんに挨拶。 4.猟友会 狩猟をする区域なので。  | 
 |
| 最近の使用状況 | 第四回阪大大会テレイン | |
| 注意事項 | 最近は使われていないので、テレイン内の地形がどのように変わっているか不明 | |
| 解説・紹介 | 名阪国道・関西本線がマップの東西を貫き、マップ名となる加太隧道が西のほうに存在する。地形・植生共々程よい。このマップ内には通称「ゴキブリ岩」と言われるものがある。 | |