全日本リレー2005レポート
白石島テレイン案内
2004年12月
岡山県笠岡市
白石島テレイン案内
2004年12月に白石島での準備が行われました。その模様を報告します。
白石島の
テレインを
全日本リレー
大会2005の
運営者たちが
案内します。


こんな人たちが
運営しています。
瀬戸の島で良く見かけるのはこうしたミカン畑
12月でもポカポカ気分
森の小径に入りました
丘の上から白石島中心部を見下ろす。
丘のあちこちにミカン畑が広がる。
島内のテレビ中継所
地図記号で表記される
瀬戸内海はテレビ電波がもっとも混みいっている。
そのため、周波数調整のため地上波デジタル放送も
実用化が遅い地域になっているらしい。
丘を通る小径を歩く
山川氏
小径の途中には小さな札所がある。
白石島八十八箇所巡りの霊場。
江戸時代のオリエンテーリング。
小径から森へと入る。
全般的にヤブがちのテレインだが
この部分の通行可能度はまずまず。
2004年秋の台風で倒木が増えた。
以前より通行可能度が悪くなっている
微地形の丘(尾根)
ちょっと引っかかるが、なんとか走行可能。
小径をたどってたどり着いたビーチ。
ここには車では着けない。こんなビーチがたくさんある。
今は干潮。広くなった浜を歩く。
砂浜と森の間にはスーパーD級のヤブもある。
ここは突っ切らず、迂回するのが正解。
森の中に続く小径。
両側はかつてミカン畑だったが、今はヤブ。
森の中にいきなり電柱。
となりの北木島へ通じる
送電線。
ゆっくり走行可能なヤブ。
見通しは良くない。
地形が見えづらく、難易度が高い。
こちらもゆっくり走行可能なヤブ。
地面が段々になっているのは
昔、耕作地だったから。
昔のコエダメ。
O-mapでは穴で示される。
台風で荒れた遍路道。
親切にロープがかけてあった。
ここも徒歩でしか辿りつけないビーチ。
隣島へ続く電話ケーブルの基地がある。
竹がびっしり生えている沢。
通行可能度は良くない。
森の中にふっと現れる
岩ガケ。
常緑照葉樹林の森。
木が育っているところは部分的に通行可能度が良い。
走行可能の森にある小さな沢 森を抜けるとそこはミカン畑
海岸にある地形をどう表記するか?
満潮になるとこのルートも消える。
岩壁の間にも
八十八箇所霊場が
ここの霊場は岩で
屋根がかけてある。
立派なつくり。
昔の畑の横にある小さな池。 旧耕作地、今は荒地。
白石島のパーマネントコースを整備してきた
岡山の皆さん。「このへんも随分と変わったな」
小径の真ん中に
穴が2個。あぶねー。
ニョキニョキと大きな岩
大岩ゴロゴロ地帯。
このあたりは霊場も多い。
小径を歩いてるはずですが
岩登りにしか見えません
こんな岩の間にも
八十八箇所が。
昔・耕作地、今は森。
石塁が昔を語ります。
南国ムードいっぱい。
ブッシュの間を通る小径
こんな植物が生えている
冬が暖かい証拠
石切り場の跡。昔は上の見張り台から魚群を探したという。 港にある祠。昔の灯台

小道を歩く一行 森の中突然開ける休耕地
ある沢に入ってみました。ここは走れますね。 今は廃屋。