議事録/2014年度定例総会
の編集
Top
/
議事録
/ 2014年度定例総会
-- 雛形とするページ --
2002/あけぼの杯・あかつき杯
2002/筑波杯
2003/常陸野杯
2003/筑波杯
2005/あけぼの杯・あかつき杯
2005/筑波杯
2006/WOC
2006/WOC・WUOC壮行会
2006/WUOC
2006/あけぼの杯・あかつき杯
2006/常陸野杯
2006/新人合宿
2006/筑波杯
2007/あけぼの杯・あかつき杯
2007/常陸野杯
2007/筑波杯
2008/あけぼの杯・あかつき杯
2009/常陸野杯
2009/筑波杯
2010/常陸野杯
2010/筑波杯
30周年記念
35周年記念
35周年記念/記念誌修正
BracketName
FURUMAGI
FrontPage
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
InterWikiテクニカル
MenuBar
OBOGリンク
OB会とは
OB会役員
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
RecentDeleted
SandBox
Tai-Yo
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
bbinhexun
indibet105
あけぼの杯・あかつき杯
かたくりの里
こむこむONLINE
その他行事
ぽっかりが丘
インカレ
インカレ/インカレショート
インカレ/インカレスプリント
インカレ/インカレロング/第1-10回
インカレ/インカレロング/第11-20回
インカレ/第1-10回
インカレ/第11-20回
インカレ/第21-30回
インカレ/第31-40回
インカレ/第41-50回
インカレ実行委員
カウンター
ギャラリー
ニュース
ニュース/2002-06-22
ニュース/2002-07-14
ニュース/2002-07-22
ニュース/2002-08-02
ニュース/2002-09-24
ニュース/2002-10-21
ニュース/2003-01-25
ニュース/2003-02-10
ニュース/2003-05-19
ニュース/2003-06-18
ニュース/2003-07-03
ニュース/2003-10-18
ニュース/2003-12-06
ニュース/2003-12-17
ニュース/2004-01-15
ニュース/2004-02-27
ニュース/2004-05-06
ニュース/2004-06-04
ニュース/2004-06-07
ニュース/2004-06-30
ニュース/2004-07-07
ニュース/2004-07-24
ニュース/2004-11-06
ニュース/2004-12-09
ニュース/2005-04-24
ニュース/2005-06-16
ニュース/2006-05-09
ニュース/2006-05-21
ニュース/2006-05-30
ニュース/2006-05-31
ニュース/2006-06-05
ニュース/2006-06-08
ニュース/2006-06-16
ニュース/2006-06-18
ニュース/2006-06-20
ニュース/2006-07-02
ニュース/2006-07-22
ニュース/2006-08-03
ニュース/2006-10-31
ニュース/2006-11-26
ニュース/2006-12-19
ニュース/2007-01-20
ニュース/2007-01-23
ニュース/2007-05-29
ニュース/2007-06-24
ニュース/2007-07-04
ニュース/2008-01-16
ニュース/2010-06-20
ヘルプ
リンク
愛好会マップ
愛好会行事/2006
鞍石
下平塚
下野軌道
加波山麓
花貫渓谷
会則
笠間時鐘楼
関東学連技術諮問委員
岩瀬燕山
議事録
議事録/2002年OB愛好会意見交換会
議事録/2002年度定例総会
議事録/2004年度定例総会
議事録/2005年度定例総会
議事録/2006年度定例総会
議事録/2007年度定例総会
議事録/2008年度定例総会
議事録/2009年度定例総会
議事録/2010年度定例総会
議事録/2011年度定例総会
議事録/2012年度定例総会
議事録/2013年度定例総会
議事録/2014年度定例総会
議事録/2015年度定例総会
議事録/2016年度定例総会
議事録/2017年度定例総会
議事録/2018年度定例総会
議事録/2019年度定例総会
議事録/2021年度定例総会
吉瀬
玉簾の滝
戸隠
吾国山
広報誌こむこむ
国際大会
黒田林道
賛同金募集
獅子頭
柴崎
十国峠
春園
常陸野杯
森を駆ける恋人達
神峯
水元公園
整形ルール
赤塚公園
筑波大大会
筑波大大会/その他
筑波大大会/第1-10回
筑波大大会/第11-20回
筑波大大会/第1回以前
筑波大大会/第21-30回
筑波大大会/第31-40回
筑波大大会/第41-50回
筑波杯
筑波杯/第24回筑波杯
中央公園
土の里
洞峰公園
徳次郎
那珂川
日本学連技術委員
日本語
豊里グリーンタウン
木葉下
矢板25年史
役員
落書き帳
恋こがし山
練習用ページ
偕楽園公園
2002
2003
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
[[議事録/2014年度定例総会]] #setlinebreak(on) *[[議事録/2014年度定例総会]] [#h9af8a61] #contents **資料 [#ec5f0fa2] 2014年度 筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会 総会 資料のダウンロードはこちら↓ #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%C1%ED%B2%F1%BB%F1%CE%C1.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2013%C7%AF%C5%D9%B7%E8%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2014%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB%A1%A62015%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B2%F1%C2%A7.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) 日時:2015年1月25日(日) 時間:〜 場所:矢板市立川崎小学校体育館 ***1.2013年度会計決算(別紙参照) [#q5fd8839] 今年度から、前年度までの形式を改め、賛同金を今年度分と来年度以降分に分けず、全額をその年度の収入として扱うことにいたしております。 前年度末にいただいた賛同金は2014年度分として計上しているため、賛同金が前年より少なくなり収入が減少しています。秋インカレの広告募集が復活したことと、賛同金募集のハガキ送付、役員が一斉に代替わりしたことによる打ち合わせにより、支出が増えて、単年度としては大きく赤字となっています。 ***2.OB会新規名称 [#a7f47507] 2014年1月より愛好会から部会に昇格し、筑波大学体育会オリエンテーリング部となりました。ついては、今後オリエンテーリング部の在籍者がOB会へ入会することになるため、OB会の名称が現在の「筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会」ではそぐわなくなるため、変更することとします。 新OB会名称: ***3.OB会則の変更(別紙2参照) [#h4971f10] OB会の名称変更に伴い、会則に現況と不合致な点を修正します。 ***4.2014 年度会計予算(別紙1参照) [#t775a187] 本年度の会計について、総会を筑波大大会に併せて開催するということで、新規賛同金を多く見込んでいます。2014年度名簿作成・インカレ広告関係はすでに確定しております。未確定の名簿発送料は前年と同じにし、2014年度総会運営費は会場使用料がかからないため、安く予算を立てています。 年度開始と総会による承認のずれが年々大きくなっているため、2014年度はまだ終わっていないので決算がまだなのですが、2015年度の 予算もご承認頂きたく存じます。 2015年度については、賛同金をハガキ無し・筑波大大会無しの2年前の額と、その他項目は基本的に2014年度予算と同じにしております。 ***5.提案議題ほか [#fd23fe24] ''こむこむオンライン アップデート中(事務局)'' 愛好会データベースでもあるこむこむオンライン。近年のインカレ、筑波大大会に関するデータを順次更新しています。ぜひご覧ください。 ''筑波大学体育会オリエンテーリング部創立40周年記念イベント'' 35周年記念パーティーから5年がたち、2015年は筑波大学オリエンテーリング部も40周年を迎えることとなります。ついては、下記の内容のものを行う予定です。 (1) 現役生との交流会 憩いの場、灯禾軒でOBOGと現役生の世代を超えた交流の場を設ける (2) 40周年記念冊子作成 以上 **議事録 [#hd966f22] [[総会資料:http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%C1%ED%B2%F1%BB%F1%CE%C1.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] [[総会の様子(武藤さんからの提供):https://picasaweb.google.com/103289918122910853765/20150125OBOG?authkey=Gv1sRgCJzKrJ76jNnwMA#]] 参加者:橘先生、小林(80)、宮川(81)、宮本(82)、廣田(84)、武藤(84)、高橋(勝)(87)、高橋(淳)(87)、盛田(93)、加曽利(93)、白頭(93)、山下(93)、須藤(93)、藤原(93)、加々美(93)、美濃部(94)、小暮(94)、渡辺(94)、遠藤(94)、村上(98)、二俣(98)、小泉(98)、船田(98)、鈴木(98)、大杉(04)、千葉(04)、白形(05)、日笠(05)、櫻本(05)、石松(06)、常住(06)、片桐(09)、木間(10)、横井(10)、上田(現役2年) ***1.自己紹介 [#m55758c6] 参加者のみなさんに自己紹介をお願いしました。 ***2.2013年度会計決算(別紙参照) [#q4199f33] 今年度の会計から頂いた賛同金の計上を今年度分と次年度以降に分けず、頂いた全額をその年度の収入として計上しています。 昨年度は秋インカレロングの広告募集の復活、賛同金募集のはがき送付、役員の代替わりによる打ち合わせ費用により、支出が増えています。2013年度末に頂いた賛同金については2014年度分の収入として計上したため、新規賛同金は10,000円と少なくなっており、単年度としては大きく赤字となっています。 [[2013年度会計決算:http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2013%C7%AF%C5%D9%B7%E8%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] →全会一致で決算は承認されました ***3.現役生からの提案 [#j56be682] 現在、現役生とOB会の結びつきが希薄化しており、現役生側としてはもっとたくさんのOBOGの方と交流を深めたいと考えています。 そこで、まず4月の休日の新歓後の夜を使って交流会をしようという企画を考えています。詳細が決まり次第現役生から連絡があるので、都合のつく方はぜひ参加をしてあげてください。 ***4.OB会新規名称 [#l89decf0] 2014年1月より愛好会から部会に昇格し、筑波大学体育会オリエンテーリング部となりました。ついては、今後オリエンテーリング部の在籍者がOB会へ入会することになるため、OB会の名称が現在の「筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会」ではそぐわなくなるため、変更することとします。 →投票結果1番だったものを新名称にするということで全会一致で承認されました。 | |名称|票数| |1|「桐葉会」|10| |2|「森駆会」|5| |3|「紫桐会」|1| |4|「紫峰を駆ける人達」|2| |5|「紫峰を駆ける会」|2| |6|「筑波大学オリエンテーリングOB会」|14| |7|「筑杜会」|2| |8|「筑杜愛好会」|2| |9|「桐華」|| |10|「ループ&ループ」|1| |11|「comcom」|| |12|「桐華会」|1| |13|「紫縁会」|1| |14|「森縁会」|| |15|「桐嶺会」|13| |16|「桐峰会」|1| 投票結果から「筑波大学オリエンテーリングOB会」を正式名称とします。 また、一票差だった「桐嶺会」を愛称とすることも承認されました。 ***5.OB会則の変更 [#bf2d102b] 新規名称は決定に伴い、名称の変更をするとともに、部会昇格により筑波大学体育会オリエンテーリング部となったことに伴う団体名の追加・変更を行います。 [[新OB会則(案):http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B2%F1%C2%A7.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] →全会一致で承認されました。 ***6.2014 年度会計予算 [#u0cd567e] [[2014年度会計予算:http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2014%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB%A1%A62015%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] 本年度の会計について、総会を筑波大大会に併せて開催するということで、新規賛同金を多く見込んでいます。2014年度名簿作成・インカレ広告関係はすでに確定しております。未確定の名簿発送料は前年と同じにし、2014年度総会運営費は会場使用料がかからないため、安く予算を立てています。 →全会一致で承認されました。また、大会会場にて32,000円の賛同金をいただきました。ご協力ありがとうございました。 年度開始と総会による承認のずれが年々大きくなっているため、2014年度はまだ終わっていないので決算がまだなのですが、2015年度の 予算もご承認頂きたく存じます。 2015年度については、賛同金をハガキ無し・筑波大大会無しの2年前の額と、その他項目は基本的に2014年度予算と同じにしております。 また、40周年記念イベントについては別会計で行う予定です。 →全会一致で承認されました。 ***5.提案議題ほか [#t36cd37b] ''筑波大学体育会オリエンテーリング部創立40周年記念イベント'' 35周年記念パーティーから5年がたち、2015年は筑波大学オリエンテーリング部も40周年を迎えることとなります。ついては、下記の内容のものを行う予定です。 (1) 現役生との交流会 憩いの場、灯禾軒でOBOGと現役生の世代を超えた交流の場を設けるほか、何かしらイベントを行います。ご協力いただける方はぜひよろしくお願いします。 (2) 40周年記念冊子作成 ''こむこむオンライン アップデート中(事務局)'' 愛好会データベースでもあるこむこむオンライン。近年のインカレ、筑波大大会に関するデータを順次更新しています。ぜひご覧ください。http://www.orienteering.com/~comcom
タイムスタンプを変更しない
[[議事録/2014年度定例総会]] #setlinebreak(on) *[[議事録/2014年度定例総会]] [#h9af8a61] #contents **資料 [#ec5f0fa2] 2014年度 筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会 総会 資料のダウンロードはこちら↓ #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%C1%ED%B2%F1%BB%F1%CE%C1.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2013%C7%AF%C5%D9%B7%E8%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2014%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB%A1%A62015%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) #ref(http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B2%F1%C2%A7.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF) 日時:2015年1月25日(日) 時間:〜 場所:矢板市立川崎小学校体育館 ***1.2013年度会計決算(別紙参照) [#q5fd8839] 今年度から、前年度までの形式を改め、賛同金を今年度分と来年度以降分に分けず、全額をその年度の収入として扱うことにいたしております。 前年度末にいただいた賛同金は2014年度分として計上しているため、賛同金が前年より少なくなり収入が減少しています。秋インカレの広告募集が復活したことと、賛同金募集のハガキ送付、役員が一斉に代替わりしたことによる打ち合わせにより、支出が増えて、単年度としては大きく赤字となっています。 ***2.OB会新規名称 [#a7f47507] 2014年1月より愛好会から部会に昇格し、筑波大学体育会オリエンテーリング部となりました。ついては、今後オリエンテーリング部の在籍者がOB会へ入会することになるため、OB会の名称が現在の「筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会」ではそぐわなくなるため、変更することとします。 新OB会名称: ***3.OB会則の変更(別紙2参照) [#h4971f10] OB会の名称変更に伴い、会則に現況と不合致な点を修正します。 ***4.2014 年度会計予算(別紙1参照) [#t775a187] 本年度の会計について、総会を筑波大大会に併せて開催するということで、新規賛同金を多く見込んでいます。2014年度名簿作成・インカレ広告関係はすでに確定しております。未確定の名簿発送料は前年と同じにし、2014年度総会運営費は会場使用料がかからないため、安く予算を立てています。 年度開始と総会による承認のずれが年々大きくなっているため、2014年度はまだ終わっていないので決算がまだなのですが、2015年度の 予算もご承認頂きたく存じます。 2015年度については、賛同金をハガキ無し・筑波大大会無しの2年前の額と、その他項目は基本的に2014年度予算と同じにしております。 ***5.提案議題ほか [#fd23fe24] ''こむこむオンライン アップデート中(事務局)'' 愛好会データベースでもあるこむこむオンライン。近年のインカレ、筑波大大会に関するデータを順次更新しています。ぜひご覧ください。 ''筑波大学体育会オリエンテーリング部創立40周年記念イベント'' 35周年記念パーティーから5年がたち、2015年は筑波大学オリエンテーリング部も40周年を迎えることとなります。ついては、下記の内容のものを行う予定です。 (1) 現役生との交流会 憩いの場、灯禾軒でOBOGと現役生の世代を超えた交流の場を設ける (2) 40周年記念冊子作成 以上 **議事録 [#hd966f22] [[総会資料:http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%C1%ED%B2%F1%BB%F1%CE%C1.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] [[総会の様子(武藤さんからの提供):https://picasaweb.google.com/103289918122910853765/20150125OBOG?authkey=Gv1sRgCJzKrJ76jNnwMA#]] 参加者:橘先生、小林(80)、宮川(81)、宮本(82)、廣田(84)、武藤(84)、高橋(勝)(87)、高橋(淳)(87)、盛田(93)、加曽利(93)、白頭(93)、山下(93)、須藤(93)、藤原(93)、加々美(93)、美濃部(94)、小暮(94)、渡辺(94)、遠藤(94)、村上(98)、二俣(98)、小泉(98)、船田(98)、鈴木(98)、大杉(04)、千葉(04)、白形(05)、日笠(05)、櫻本(05)、石松(06)、常住(06)、片桐(09)、木間(10)、横井(10)、上田(現役2年) ***1.自己紹介 [#m55758c6] 参加者のみなさんに自己紹介をお願いしました。 ***2.2013年度会計決算(別紙参照) [#q4199f33] 今年度の会計から頂いた賛同金の計上を今年度分と次年度以降に分けず、頂いた全額をその年度の収入として計上しています。 昨年度は秋インカレロングの広告募集の復活、賛同金募集のはがき送付、役員の代替わりによる打ち合わせ費用により、支出が増えています。2013年度末に頂いた賛同金については2014年度分の収入として計上したため、新規賛同金は10,000円と少なくなっており、単年度としては大きく赤字となっています。 [[2013年度会計決算:http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2013%C7%AF%C5%D9%B7%E8%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] →全会一致で決算は承認されました ***3.現役生からの提案 [#j56be682] 現在、現役生とOB会の結びつきが希薄化しており、現役生側としてはもっとたくさんのOBOGの方と交流を深めたいと考えています。 そこで、まず4月の休日の新歓後の夜を使って交流会をしようという企画を考えています。詳細が決まり次第現役生から連絡があるので、都合のつく方はぜひ参加をしてあげてください。 ***4.OB会新規名称 [#l89decf0] 2014年1月より愛好会から部会に昇格し、筑波大学体育会オリエンテーリング部となりました。ついては、今後オリエンテーリング部の在籍者がOB会へ入会することになるため、OB会の名称が現在の「筑波大学オリエンテーリング愛好会に参加した人たちの会」ではそぐわなくなるため、変更することとします。 →投票結果1番だったものを新名称にするということで全会一致で承認されました。 | |名称|票数| |1|「桐葉会」|10| |2|「森駆会」|5| |3|「紫桐会」|1| |4|「紫峰を駆ける人達」|2| |5|「紫峰を駆ける会」|2| |6|「筑波大学オリエンテーリングOB会」|14| |7|「筑杜会」|2| |8|「筑杜愛好会」|2| |9|「桐華」|| |10|「ループ&ループ」|1| |11|「comcom」|| |12|「桐華会」|1| |13|「紫縁会」|1| |14|「森縁会」|| |15|「桐嶺会」|13| |16|「桐峰会」|1| 投票結果から「筑波大学オリエンテーリングOB会」を正式名称とします。 また、一票差だった「桐嶺会」を愛称とすることも承認されました。 ***5.OB会則の変更 [#bf2d102b] 新規名称は決定に伴い、名称の変更をするとともに、部会昇格により筑波大学体育会オリエンテーリング部となったことに伴う団体名の追加・変更を行います。 [[新OB会則(案):http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%B2%F1%C2%A7.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] →全会一致で承認されました。 ***6.2014 年度会計予算 [#u0cd567e] [[2014年度会計予算:http://www.orienteering.com/~comcom/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=2014%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB%A1%A62015%C7%AF%C5%D9%CD%BD%BB%BB.pdf&refer=%B5%C4%BB%F6%CF%BF]] 本年度の会計について、総会を筑波大大会に併せて開催するということで、新規賛同金を多く見込んでいます。2014年度名簿作成・インカレ広告関係はすでに確定しております。未確定の名簿発送料は前年と同じにし、2014年度総会運営費は会場使用料がかからないため、安く予算を立てています。 →全会一致で承認されました。また、大会会場にて32,000円の賛同金をいただきました。ご協力ありがとうございました。 年度開始と総会による承認のずれが年々大きくなっているため、2014年度はまだ終わっていないので決算がまだなのですが、2015年度の 予算もご承認頂きたく存じます。 2015年度については、賛同金をハガキ無し・筑波大大会無しの2年前の額と、その他項目は基本的に2014年度予算と同じにしております。 また、40周年記念イベントについては別会計で行う予定です。 →全会一致で承認されました。 ***5.提案議題ほか [#t36cd37b] ''筑波大学体育会オリエンテーリング部創立40周年記念イベント'' 35周年記念パーティーから5年がたち、2015年は筑波大学オリエンテーリング部も40周年を迎えることとなります。ついては、下記の内容のものを行う予定です。 (1) 現役生との交流会 憩いの場、灯禾軒でOBOGと現役生の世代を超えた交流の場を設けるほか、何かしらイベントを行います。ご協力いただける方はぜひよろしくお願いします。 (2) 40周年記念冊子作成 ''こむこむオンライン アップデート中(事務局)'' 愛好会データベースでもあるこむこむオンライン。近年のインカレ、筑波大大会に関するデータを順次更新しています。ぜひご覧ください。http://www.orienteering.com/~comcom
テキスト整形のルールを表示する