2010/筑波杯

要項

日時

2010年8月7日(土)

競技形式

個人によるポイント・オリエンテーリング
Emit社製電子パンチングシステムを使用

地図

『信州八ヶ岳高原』

クラス(暫定)

MA:上級生男子(&OB)、ウィニング70分
WA:上級生女子(&OG)、ウィニング70分
MF:新人男子、ウィニング45分
WF:新人女子、ウィニング40分

競技時間

トップスタート 10:00(予定)
ゴール閉鎖 16:00(予定)

表彰対象

MAの1位に筑波杯を、MF・WFの1位に新人杯を贈呈します。
表彰対象は、各クラス3位までです。

申込み方法

名前・クラス・Eカード番号(Eカードをお持ちの方)を、石松に7月18日までに送って下さい。
参加費は当日お支払いいただきます。
※OB・OGの方は、なるべく事前に2日目のチームを組んで、チームメンバーもお伝え下さい(出走順やコースはまだお決めいただかなくて結構です)。
 チーム人数が3名に満たないが、募集して正規出走したい場合はその旨記載していただければ、こちらで提案させて頂きます。

プログラム

ご挨拶

この度は2010年 筑波杯・常陸野杯にお申し込み頂きありがとうございます。
どこかで見たようなプログラムな上に、遅れてしまってすみませんでした。
盛夏の八ヶ岳でのオリエンテーリングをどうぞお楽しみ下さい。ゴールで皆さんの笑顔が見られることを、心より願っております。

本大会へのお問い合わせ

◇大会全般のお問い合わせ(運営責任者:石松)  
e-mail(推奨):

会場・交通案内

2010年 筑波杯・常陸野杯では7,8日両日ともに、同じ会場を使用します。
会場は、富士見高原リゾート内の公園となっております【下図参照】。
「民宿 草原寮」「中央自動車道 小淵沢IC」どちらの場合も県道11号を北上し、「大平T字路」を左折していただくと2kmほどで到着します。

駐車場は同リゾート「伊藤近代美術館」前の駐車場を確保していますので、ここを利用してください。
よく利用されます鹿の湯の駐車場ではありません。
駐車場から会場までは徒歩1分です。誘導はありません。途中県道を横断するので注意してください。
会場時間は 7日が9:30 8日が9:00とさせていただきます。この時間より早く会場に到着された場合、運営者がいない場合がありますが、それ以外には支障はありません。

県道を除く会場の周りの道路は全て競技エリアとなります(図中赤斜線)
立ち入らないように注意してください。
会場内に更衣室は設けません。あらかじめ競技用の服装に着替えるか、会場内のトイレを利用してください。
会場の近くには自動販売機はありますが、昼食などの食品を購入できる店舗はありません。会場ご到着の前に
購入する事を推奨します。
青空会場につき、天候の急な変化に留意してください。
会場では他の団体や、一般の方も利用されています。迷惑を掛けないよう注意してください。

競技情報

★7日 筑波杯
◇競技形式
単一ポイント・オリエンテーリング形式
MF WFクラスには新入生のみ参加可能
すべてのクラスにおいてEMIT社製電子パンチングシステム(E-card)を使用します。
本大会は(社)日本オリエンテーリング協会の定める「日本オリエンテーリング競技規則」にだいたい基づいています。

◇使用地図
「信州八ヶ岳高原〜鹿の沢〜」
縮尺1:10000 等高線間隔5m 通行可能度4段階 耐水加工済み(ポリ袋封入)
コントロール位置説明はInternational Specification for Control Description2004に従ってたぶん
表記しています。

◇コース情報
・テレインプロフィール 「信州八ヶ岳高原〜鹿の沢〜」
なだらかな八ヶ岳の片斜面を主体とするテレイン。2008年作成。全体的に緩い尾根沢で構成されたマップだが、地域によって植生や地形が大きく変化する場所もある。通行可能度は高いところもあるが、下草や倒木が発達した場所では見た目以上に通行可能度が落ちる場合もある。棘が多いので長袖を推奨
・コースプロフィール
自称サディストのしもじ〜が組んだコースである。そんな彼のツンデレッぷりを楽しんで欲しい。

・コース概要
クラス 距離 登距離 優勝設定時間 給水
ME 6200m 300m 60分 40、70%
WE 5800m 270m 60分 40、60%
MF 3000m 145m 40分 40%
WF 2000m 115m 40分 50%

※ コース距離は直線距離。登距離はベストルートでの値です。
※ 給水はコース距離に対する割合です。

スタート―会場間にテープ誘導はありません。10時20分くらいに係員が誘導しますので、この時間までには全員準備を終えていてください

◇パンチングシステム
今大会では、EMIT社のE-cardをパンチングシステムとして使用します。また、バックアップラベルも用意しております。E-cardが正常に動作しなかった場合でも、バックアップラベルの記録が正しければ、競技結果は有効となります。

◇競技上の注意事項
地図内に立入禁止区域があり、パープルの縦ハッチ、もしくはパープルの×印で示してあります。絶対に立ち入らないでください。
全クラス競技時間は150分です。競技時間を過ぎると失格扱いになります。
ゴール閉鎖は14:00です。この時間までに必ずゴールを通過してください。14:00までにゴールを通過しなかった場合、捜索の対象となる恐れがあります。
当日、公式掲示板にて最新の競技情報を掲示します。必ずご確認ください。

◇テクニカルミーティング
 前日の6日 夜20:00から「民宿 草原寮」にてテクニカルミーティングを行います。テレインや競技、危険箇所に関する情報を提供しますので、ぜひ参加してください。

★8日 常陸野杯
◇競技形式
  オリエンテーリング リレー競技
  3人1組によるリレー競技。チェンジオーバーはタッチで行い、3人の合計時間を競います。
女性と新入生にはハンデが存在します。内容は7日中に発表します。
チームエントリーは8日の9:00〜9:30の間に行います。出走コースとチームメンバーを提出してください。
  
◇使用地図
「信州八ヶ岳高原〜切掛沢川〜」
縮尺1:10000 等高線間隔5m 通行可能度4段階 耐水加工済み(ポリ袋封入)
コントロール位置説明はInternational Specification for Control Description2004に従ってたぶん
表記しています。

◇コース情報
・テレインプロフィール 「信州八ヶ岳高原〜切掛沢川〜」
なだらかな八ヶ岳の片斜面を主体とするテレイン。2008年作成。全体的に緩い尾根沢で構成されたマップであり、鹿の沢よりも変化に乏しい。通行可能度は総じて高く、非常に高速で走れる部分も存在するが、下草や倒木が発達した場所では見た目以上に通行可能度が落ちる場合もある。棘が多いので長袖を推奨
・コースプロフィール
7日に続き自称サディストのしもじ〜が組んだコース。あまりのサドッぷりに自分で引いたのか
ちょっと手直しをしていた

・コース概要
クラス 距離 登距離
HL 3400m 115m
HM 2400m 95m
HS 2000m 70m

※ コース距離は直線距離。登距離はベストルートでの値です。
※ 給水は各チームビジュアル区間で行う事ができます
※ 3人チームで全てのコースを1度ずつ走ります。どのコースをだれが走るのか決めてエントリーして   
ください

◇パンチングシステム
今大会では、EMIT社のE-cardをパンチングシステムとして使用します。また、バックアップラベルも用意しております。E-cardが正常に動作しなかった場合でも、バックアップラベルの記録が正しければ、競技結果は有効となります。
今回のリレーではリフトアップスタート形式で行います。

◇競技上の注意事項
地図内に立入禁止区域があり、パープルの縦ハッチ、もしくはパープルの×印で示してあります。絶対に立ち入らないでください。
競技時間は全員で270分です。競技時間を過ぎると失格扱いになります。
ゴール閉鎖は14:30です。この時間までに必ずゴールを通過してください。14:30までにゴールを通過しなかった場合、置いて帰るかも知れません。
当日、公式掲示板にて最新の競技情報を掲示します。必ずご確認ください。
チェンジオーバーからスタートフラッグまでは青色テープ誘導。ラストポストからゴールまでは    赤色テープ誘導が設置されています。ビジュアル区間に誘導はありません
給水は設けませんが、ビジュアル区間でチームで行う給水は認められます。

本リレー競技においては、スタート形式をリフトアップスタートとします。スタート時に最大10秒ほどのラグが出来るかもしれません。ご了承ください(※スタート形式については変更になる可能性もあります)
競技中にバタフライループが存在します。下図にチェック順を示しますのでご注意ください

※図中3番のポストは6番をかねているため、3番ポストをチェックしたのち、4→5と辿ったあとは、再び3と同じポストを6番としてチェックする。

タイムスケジュール

8月6日
 20:00  テクニカルミーティング
8月7日
09:30  開場、受付開始
11:00  トップスタート
11:30  スタート閉鎖
14:00  ゴール閉鎖・競技終了
 8月8日
09:00  開場・チームエントリー開始
09:30  チームエントリー締め切り
09:45  リレー競技デモンストレーション
10:00  1走スタート
13:00  リスタート
14:30  ゴール閉鎖 表彰

8日の競技終了後、撤収をしてくださる方がいらっしゃいましたら運営まで!

成績

http://www.coins.tsukuba.ac.jp/~s0711480/tsukuba-cup/20100807.htm

ME

OB 青山弘毅 1:22:22
OB 立川洋 1:33:26
1 日暮一太 1:40:17
OB 川添智由 1:42:02
2 池田昌司 2:01:56
3 大杉祥二 2:04:45
4 片桐拓登 2:26:41
5 萩原睦人 2:27:41
  小川航平 DNF

WE

OG 千葉妙 1:28:12
OG 稲葉茜 1:43:19
1  山本紗穏里 2:16:47
  坂岡由里江 P2

MF

1 横井和樹 1:10:30
2 木間光 1:17:28
3 池田隼人 2:04:38
  岩淵周平 P1

WF

1 柳川梓 1:11:24
2 根岸真衣子 1:38:52
  山本藍子 P3


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-08-15 (日) 21:49:19 (4996d)