長野県オリエンテーリング協会 
 平成11年度 活動報告



1.長野県OL協会総会及び理事会の開催、会議への派遣等

○平成11年度長野県OL協会通常総会
 日時:平成11年6月19日
 会場:松本市なんなん広場

○第1回理事会(拡大理事会)
 日時:平成11年11月6日
 会場:兵庫県神埼郡大河内町 峰山高原簡易保険総合レクセンター

○第21回関東甲信越地区OL推進会議
 日時:平成11年9月
 担当:茨城県OL協会
 会場:茨城県水戸市
 出席:鳥川秀司

○平成11年度 全国OL祭全国OL指導者
 研究協議会
 日時:平成11年3月25日
 会場:福岡県福岡市福岡センタービル
 出席:欠席

○関東甲信越地区ブロック会議
 日時:平成11年3月25日
 担当:茨城県OL協会
 会場:福岡県福岡市グリーンホテル
 出席:元木 悟

○長野県レクリエーション協会
 第67回事業推進会議
 日時:平成12年12月
 出席:美谷島孝・山崎裕英

○(社)日本OL協会SKI-O競技規則委員 会第1回会議
 日時:平成11年10月11日
 会場:東京都立川市昭和記念公園
 出席:元木 悟

○(社)日本OL協会SKI-O競技規則委員 会第2回会議
 日時:平成11年12月11日
 会場:東京都港区芝森永乳業株式会社
 出席:元木 悟

○(社)日本OL協会SKI-O競技規則委員 会第3回会議
 日時:平成11年2月5日
 会場:東京都港区芝カスターニ芝ビル
 出席:元木 悟



2.長野県OL協会主催大会及び練習会開催

○菅平高原マウンテンバイク−O大会
 日時:平成11年6月20日
 主催:長野県OL協会
 場所:真田町菅平高原
 地図:「根子岳・四阿山山麓」
 参加:15名

○全国一斉OL大会長野会場兼
 長野県OL協会第1回練習会
 日時:平成11年6月20日
 場所:松本市アルプス公園
 地図:「アルプス公園」
 参加:100名

○全日本リレー大会長野県代表選手権選考
 レース兼長野県OL協会第2回練習会
 日時:平成11年9月5日
 場所:駒ヶ根市駒ヶ根高原家族旅行村
 地図:「駒ヶ根高原」
 参加:15名

○第2回OLフェスティバル長野菅平大会兼 第22回長野県OL大会兼
 第7回クラブカップ7人リレーOL大会
 日時:平成11年9月25〜26日
 主催:長野県OL協会、RMO−サービス、Team白樺
 共催:菅平OLクラブ
 後援:長野県、長野県教育委員会、真田町、
    真田町教育委員会、須坂市、東信森林管理所上田事務所、
         菅平区、真田町観光振興協会、菅平高原観光協会、
    菅平高原旅館組合、つばくろコミュニティーハウス管理委員会、
        井上財産区、九反田財産区、中島財産区、関東甲信越ブロックOL推進会議
 協力:ホテルやまびこ、ホワイトダボスまさき、つばくら館、菅平MTB協会
 場所:真田町菅平高原
 地図:「信州菅平高原」
 参加:25日:650名、26日:1100名

○長野県OL協会第3回練習会
 日時:平成11年10月9日
 場所:山梨県小淵沢町・長野県富士見町
 地図:「甲信富士見高原」
 参加:5名

○菅平高原SKI-Oイベント2000
 日時:平成12年3月19〜20日
 主催:長野県OL協会
 共催:菅平OLクラブ
 後援:菅平高原畜産農業協同組合、菅平高原観光協会、菅平高原旅館組合、
          菅平高原カントリークラブ、菅平高原スキークラブ
 協力:日本SKI-O研究会
 場所:真田町菅平高原
 地図:「Sugadaira NAGANO 1998.Jan」「信州菅平高原」
 参加:19日:40名、20日:50名
 


3.講習会及び研修会の開催、講師派遣等

○長野日本無線(株)新入社員教育OL
 日時:平成11年
 会場:飯綱高原
 講師:美谷島孝

○筑波大学付属駒場高等学校林間学校
 日時:平成11年5月
 会場:菅平高原
 講師:宮澤裕二

○堀越高等学校林間学校(第1期)
 日時:平成11年5月
 会場:菅平高原
 講師:宮澤裕二

○堀越高等学校林間学校(第2期)
 日時:平成11年6月
 会場:菅平高原
 講師:宮澤裕二

○穎明館中学校林間学校
 日時:平成11年6月
 会場:菅平高原
 講師:宮澤裕二

○筑波大学付属中学校林間学校
 日時:平成11年7月
 会場:菅平高原
 講師:宮澤裕二

○長野県高等学校初任者研修OL
 日時:平成11年
 会場:乗鞍高原
 講師:山崎裕英
 
 



4.長野県OL協会後援行事の開催

○信州高遠フェスティバルOLイベント
 日時:平成11年10月10日
 主催:国立信州高遠少年自然の家
 会場:国立信州高遠少年自然の家
 地図:「国立信州高遠少年自然の家」
 参加:34組57名

○第4回北信越学生OL選手権大会
 日時:平成11年10月31日
 主催:実行委員会
 場所:真田町菅平高原
 地図:「信州菅平高原」
 参加:約10名
 


5.県協会報の発行

○第1号
 発行日:平成11年5月5日
 内 容:1999年度総会のお知らせ。全日本大会結果。竹村夫見さんご逝去。
金大大会の感想(丸山)。
関東甲信越ブロック会議報告(元木)。全国指導者研究協議会報告(元木)。
菅高高原SKI-O練習会参加記(元木)。平成11年度(1999年度)会費について。
ARDF信越関東地方競技会のお知らせ(折井)。全国一斉OL大会準備状況。
菅平高原マウンテンバイクOL大会のお知らせ(元木)。編集後記。大会情報。

○第2号
 発行日:平成11年8月10日
 内 容:平成11年度全日本リレー大会長野県選手募集のお知らせ。平成11年度会費納入のご案内。
菅平高原マウンテンバイク−O参加記(木村)。世界選手権チャリティー大会の報告(木村)。
平成11年度総会報告。全国一斉OL大会松本会場運営報告(木村)。会員消息。
大会日程。編集後記。

○第3号
 発行日:平成11年10月24日
 内 容:公認指導員資格更新について。長野県大会/クラブカップ開催報告。長野県大会の運営の感想。
クラブカップ1999の感想。八ヶ岳練習会報告(加々美・丸山)。大会日程。
全日本リレー大会長野県代表選手選考レース9月5日
(宮崎・須田・木村・加々美・黒田・丸山・三浦・高橋・鳥川)。
高遠フェスティバル報告(木村・島崎・丸山)。会員消息。
パークワールドツアー東京大会報告(木村)。平成11年度会費納入のご案内。
編集後記。

○第4号
 発行日:平成11年12月8日
 内 容:全日本リレー健闘!長野県男子初入賞!〜総合でも過去最高の9位〜。
全日本リレー大会監督の感想(丸山)。全日本リレー団長の感想(島崎)。
全日本リレー参加選手の感想(元木・加々美・黒田・山浦・高橋・出利葉・三浦・須田・木村・桐田・宮崎)。
インカレショート速報。北信越インカレ参加記(木村)。
東日本大会成績。平成11年度会費納入のご案内。資格復帰の特例措置について。
今後の予定について(木村)。大会日程。

○第5号
 発行日:平成12年3月1日
 内 容:競技者登録制度受付開始。競技者登録Q&A。資格復帰の特例措置について。
     平成11年度会費納入のご案内。2005年の世界選手権誘致活動について(落合)。
     学生に対する全日本リレー長野県チーム参加への呼びかけについて。
     関東甲信越地区オリエンテーリング推進会議の報告(鳥川)。今後の予定について。
     長野県内の新規の地図上の表記について(木村)。大会報告・元朝ナイト2000(島崎)。
     大会報告・ウェスタンカップ(元木)。大会報告・ジュニアチャンピオン大会(黒田)。
     大会報告・スキーオリエンテーリングJ−CUP(木村)。
     大会報告・山口大大会に参加して(丸山)。会員消息。編集後記。大会日程。



6.選手及び視察団等の派遣

○第7回全日本リレーOL選手権大会
 日時:平成11年11月6日〜11月7日
 場所:兵庫県神崎郡大河内町
 地図:「峰山高原」
 担当理事:宮崎裕巳
 団長:島崎和彦
 監督:丸山茂樹
 選手:男子日本選手権(ME)
     元木 悟・加々美健朗・丸山茂樹・黒田幹郎
    女子日本選手権(WE)
     山浦友子・高橋美和・出利葉理子・三浦千鶴
    男子ジュニア選手権(MJ)
     細田  
    男子シニア選手権(MS)
     須田 剛・木村佳司・桐田幸広
 成績:総合9位、ME4位、WE9位、MJ未完走、MS8位。
    総合・ME・MSは過去最高位。


7.機関誌及び関連雑誌発表

○元木 悟:さあ オリエンテーリングをはじめよう! でも・・・オリエンテーリングってなあに?
第21回東京大学オリエンテーリング大会初心者説明。

○元木 悟:真田町・菅平高原国際SKI-O大会。
菅平高原スキー場開設70周年記念誌。202-207。菅平高原観光協会。
 



8.その他
 
(1)新聞等報道機関等によるもの
○1999. 6.21 家族でオリエンテーリング満喫。松本・アルプス公園。信濃毎日新聞中信地域版。

(2)ホームページによるもの
○長野県OL協会ホームページ orienteering.com
  http://www.orienteering.com/index-j.htm
  作成者:木村佳司

○長野県OL協会事務局のページ
  http://www.avisnet.ne.jp/~tOrikawa/
  作成者:鳥川秀司

(3)長野県テレイン使用状況(長野県OL協会主催・後援活動を除く)