長野県オリエンテーリング協会報 1998年度No.2      平成10年6月20日



長野県オリエンテーリング協会平成10年度総会報告
全日本リレー大会の選考について
クラブカップに参加しよう
アルプス公園練習会報告
東大オリエンテーリング大会

平成10年度
長野県オリエンテーリング協会総会報告
日時 :平成10年5月9日16:00-18:00
場所 :長野県松本市芳川公民館

資格審査:
出席者と委任状をもって総会が成立することを宣言

会長挨拶:(要旨)
これからは生活の中でもできるオリエンテーリングを目指してゆきたい。
昭和47年に長野県オリエンテーリング委員会が設立されメンバーの交代が
あったが、設立当時のメンバー達にも会って活動したい。

議事:
議事については別紙資料を参照。本報告には資料以外の項目について記す。

平成9年度事業報告→承認
平成9年度決算報告→承認
それまで大会、地図関係の特別枠会計を平成9年度から一般会計に編入した。
このため、以前の年度の収支と大きく異なる。
また、オリエンテーリングフェスティバル長野菅平大会の会計報告も行われた。
(掲載は次回以降)

平成10年度事業計画→承認
第21回関東甲信越ブロック会議出席は6月27日、28日の日程になった。
平成10年度予算案→承認

役員改選
以下のように承認されました。
会長 吉澤文雄 協会の統括
副会長 美谷島孝 会長の補佐
理事長 元木悟 理事会の統括・テレイン管理
講習会・指導者育成
事務局長 鳥川秀司 事務局に関する事・地図作成
公認指導員登録・協会会計
理事 山崎裕英 パーマネントコースに関すること
理事 木村佳司 情報の収集と提供、器材
理事 宮崎裕己 競技会・選手派遣
監事 加藤隆之 
監事 前沢典明 

イベント報告
平成10年度に行われました、第21回長野県オリエンテーリング大会、
オリエンテーリングフェスティバル長野菅平大会、真田町菅平高原国際
スキーオリエンテーリング大会の報告が行われました。
最近のトピックとして、4月22日に開催された、真田町菅平高原文化交流
フェスティバル組織委員会の報告が行われました。
イベントはすべて終了し、この会議において決算報告が承認され、
委員会が解散したことが報告されました。

平成11年度になりますが、9月の最終週に菅平高原において長野県オリエンテーリング
大会の提案が行われました。RMOサービスのクラブカップとの共催になります。
イベントの最初のステージを長野県大会とし、ショートコースによるオリエンテーリング
を企画中です。

駒ヶ根高原の地図の残部が少なくなってきており、増刷するには予算が必要で
あることが報告されました。

日本オリエンテーリング協会(JOA)からの発案で、来年度より全国一斉オリエンテーリング
大会が開催される事になりました。これはJOAによるオリエンテーリングの普及活動の一環で、
毎年6月の第3日曜日に、各都道府県において一斉にオリエンテーリング大会を開催すると
いうものです。
対象は一般市民を対象としており、パーマネントコースなどの既成マップを使用する事を
基本とします。
参加費は一人\500でそのうち\300をJOAに収め、JOA側で記念品を提供し、
また保険の費用とします。各都道府県では\200を運営資金に宛てます。
平成11年度の大会では、市街地に近く環境も整っているという事で、
松本市のアルプス公園周辺で行う方向で進めて行きます。



 

平成10年度(98年度)会費について
98年度の会費を集めています。前回の会報の際に振込み用紙を同封しましたが、
まだ振込んでいない方はお願いします。
振込みでない方法で会費を支払う方は、直接事務局の鳥川氏まで渡して下さい。
皆さんの会費で、この会報を発行、送付しています。
協会報では、大会情報や、おすすめの大会の大会要綱をなるべく同封するように
してゆきます。

会費振込み先
郵便振込口座 00520-9-30241
加入者名 鳥川  秀司
会費  一般3000円、学生2000円
団体3000円


全日本リレーO選手権大会
長野県代表選手募集について
平成10年6月21日  長野県監督 川合

 第7回全日本リレーオリエンテーリング選手権大会に向け、
今年度の長野県代表選手の選手選考ならびにイベントを下記にて実施します。

1. 日時
11月1日(日)

2. 場所
神奈川県小田原市
3. クラス
(1)選手権クラス
【ME】(年齢制限なし)男子選手権         競技人数4名
【WE】(年齢制限なし)女子選手権         競技人数4名
【MJ】(21歳以下)  男子ジュニア選手権 競技人数3名
【WJ】(21歳以下) 女子ジュニア選手権 競技人数3名
【MS】(35歳以上) 男子シニア選手権  競技人数3名
【WS】(30歳以上) 女子シニア選手権  競技人数3名
【MV】(50歳以上) 男子ベテラン選手権 競技人数3名
(2)一般クラス
  【M21】(年齢制限なし)    競技人数3名
【M20】(21歳以下)    競技人数3名
【M35】(35歳以上)      競技人数3名
【W21】(年齢制限なし)    競技人数3名
【W20】(21歳以下)    競技人数3名
【W30】(30歳以上)      競技人数3名
【MIX】(年齢制限なし)    競技人数3名
        (男女混合)
※ 各年齢は、平成11年3月31日までに達する年齢です。
※ 現時点でJOAより正式要綱が発表になっていませんので、
要綱発表後に変更となる場合があります。
 

全日本リレー大会に向けての長野県スケジュール
(1) 選手登録         ?8/14(金)
 長野県からの出場を希望される方は、必ず選手登録を実施して下さい。
  【8/14(金)必着】
(2) セレクションレース    9/12(土)
9/12(土)のトータス大会にてセレクションを実施します。
選手選考結果は、翌日の6人リレーの会場にて発表します。(他県には非公開)
なお、トータス大会のエントリーは、締め切り【8/19(水)消印有効】までに、
所属団体名『長野県OL協会』にて各自で実施して下さい。
この際、駐車券の発行を希望される方は、お誘い合わせの上『団体申し込み』
を利用されることを推奨します。
(3)クラブカップ6人リレー選手権大会   9/13(日)
長野県からは、『信州大学』、『水篶刈』、『Team白樺』、および『長野県OL協会』
が出場予定です。
『長野県OL協会』は、前々回運営団体として、参加費無料の招待チームとなっています。
こちらのイベントにも是非ご参加下さい。宿泊については、『長野県宿』を設定する予定です。
(4)長野県練習会(予定)   10/24(土)?25(日)
Long-O&北信越インカレ(検討中)『大名街道』の前日10/24(土)に、
練習会を『夜明け前』にて計画中です。宿泊付きイベントですので、
夜の懇親会を含めて皆さんで楽しみましょう。なお詳細については正式決定後に
別途広報いたします。
(5)全日本リレー選手権大会  11/1(日)
小田原周辺に『長野県宿』を設定します。
今年こそは、1Point獲得を目指して頑張りましょう!

【参考】JOA事務手続きスケジュール
 A.クラスエントリー  (?8/28必着)
 B.選手権エントリー  (?9/14必着)
 C.一般クラスエントリー(?9/24必着)
 

選手登録
選手権クラスに長野県代表選手として出場を希望される方は、必ず選手登録を行って下さい。
(1) 登録資格
  次の(a),(b)をともに満たすものとします。
(a)主催者発表の選手資格に基づいて、長野県代表選手として出場できるもの。
  次のイ)?ハ)のいずれかを満たすもので他の都道府県代表もしくは
  代表選考の対象でないもの
イ)長野県オリエンテーリング協会の構成員
ロ)学生,生徒に限り、学校所在地もしくは出身地(出身学校)が長野県
ハ)居住地あるいは勤務地が長野県
(b)全日本リレー選手権大会(11/1)当日、必ず参加可能なもの

選手登録手続き
 以下の選手登録フォーマットの該当部分を漏れなく記入の上、
川合(kawai@orienteering.com)宛へE-mailまたは郵便にて提出して下さい。
【8/14(金)必着】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
第7回全日本リレーオリエンテーリング選手権大会
 長野県選手登録書
【氏名】
【ふりがな】
【年齢】
【生年月日】
【郵便番号】
【住所】 
【Tel】
【E-mail】
【選手登録資格】協会構成員(所属: )/在住/在勤/出身(学生,生徒のみ)
【セレクションレース(9/12(土))の参加の可否】
(参加・不参加<理由>)                           
 【参加希望クラス】
  ※第一希望(      )
  ※第二希望(      )
【選考から外れた場合、一般クラスにおいて長野県チームとしてのチーム斡旋を希望しますか?】
( 希望する ・ 希望しない )
【上記場合の参加希望クラス】
 ※第一希望(      ) 
 ※第二希望(      )
【昨年度の大会実績】
※ 昨年度(1997年4月?1998年8月まで)の主な大会成績について良いものから
順に3つ記入して下さい。
 

【宿泊斡旋】
 9/12(土)トータス大会&6人リレー
(希望する・希望しない)
 10/24(土)県練習会&Long-O
(希望する・希望しない)
 10/31(土) 全日本リレー
(希望する・希望しない)
【その他希望事項】

長野県OL協会 問い合わせ、選手登録事務局
・県協会事務局長   鳥川 秀司
      長野県飯田市松尾代田769-2 シルク荘1-I
・長野県監督     川合 勝久
〒437-1604 静岡県小笠郡浜岡町佐倉1211-1 佐倉寮425
TEL (0537)86-9203 (20:00?23:00)
E-mail kawai@orienteering.com
 
 

長野県選手選考
(1)選考方法
 (a)セレクションレース (1本)
 (b)推薦
(2)セレクション指定レース
トータス大会(9/12)の以下のクラスにおいて、成績上位のものから順に
2名を代表選手に選考します。
 ME,MS,MJ:Black
 WE,WS,WJ:Brown
MV      :Blue
(3)推薦
 各クラス選手枠の1/2(以内)を監督推薦により選考します。
 (a)推薦枠の設置目的
 セレクション指定レースが1本のみであることから以下に該当する実績ある選手を
救済するために設置します。
・セレクションレースにやむを得ない理由により参加できない選手
・ セレクションレースを外した選手
(b)推薦枠数
 ME,WE:2枠
 その他  :1枠
(c)推薦該当者なしの場合は、セレクションレースの順位により繰り上げ選考します。

(4)補欠選手
 補欠選手は、
(a)セレクションレースでの成績
(b)過去の実績
より総合的に判断し、監督推薦により選考します。

(5)その他
(a)選手登録者数と代表選手数が同数の場合、当該クラスのセレクションレースは
実施しません。
(b)選手登録者全員が同一クラブの所属者の場合、当該クラスのセレクション方法
についてそのクラブに委ねる場合があります。
(c)選手登録者間において著しい実力差が認められた場合、予め推薦枠により事前選考
を実施する場合があります。
(d)選手登録者数が代表選手数に満たない場合、本人の了解を得た上で選手登録者以外
から追加選手登録を行い、代表選手とする場合があります。
 

★トータス大会 Eクラスへの参加制限について
 長野県代表選手に選手登録する者は、選考の対象レースとなるトータス大会の
Eクラス(マススタート予選決勝方式のショート?O)に出場はできません。
 この点については、
(1)トータス大会はエリートポイント対象レースや公認大会ではないので、
エリート選手としての競技活動を著しく阻害はしない。
(2)トータス大会をセレクションレースに指定した場合が、最も多くの参加者を見込めベストである。
がその理由です。Eクラス参加を予定にしていた方、申し訳ありませんが、ご了承下さい。


アルプス公園練習会報告
長野県オリエンテーリング協会総会翌日の日曜日に、松本市のアルプス公園にて、
練習会を行いました。市街地から近いこの公園周辺は現在1:5000の地図があり、
ちょっとしたオリエンテーリングができます。
今回は短いコースを3ステージ行う形式で、コース距離合計が6.7km。
しかも難易度が相当高く設定されていて、結構本格的なオリエンテーリングを堪能できました。
「たかが公園マップ。」とたかを括って見事に返り討ちにされてしまった人もいたようです。

 1本目は通常のタイムスタートで行われました。公園の敷地だけを利用してかなり
短い0.9kmのコースで、まずはウォーミングアップ。距離が短いだけに普段それほど
成績が良くない人でも頑張れば上位に食い込めるとあって、結構白熱したレースに
なったようです。

1st-Stage 0.9km
1 鳥川 06:24
2 薛収子 06:35
3 稲本 06:50
4 桐原 08:01
5 山川 08:11
6 薛しずや 08:58
7 石川 09:45
 

  2本目は本格的なオリエンテーリングコース。しかも1本目のタイム差によって
スタートします。この方式はチェイシングスタートと呼ばれています。
クロスカントリースキーなどではパシュートと呼ばれています。
前のランナーを抜けば、その時点で自分の総合順位が上がるので、
これも白熱したレースになります。
 今度はスタートしていきなりアルプス公園の北側の一番難しいコントロールに
アタックします。ここで大爆発した人もいるのでは?

2nd-Stage 2.7km
  合計タイム 区間タイム 区間順
1 鳥川 36:54 30:30 2
2 薛収子 38:08 31:33 3
3 桐原 38:11 30:10 1
4 稲本 50:22 43:32 4
5 石川 57:41 47:56 5
6 山川 60:25 52:13 6
7 薛しずや 62:03 53:05 7

 かなり疲れてきているところで3本目のレース。これは名づけて「一発大逆転コース」。
基本的に2本目までの成績によるチェイシングスタート方式なのですが、
スタートのタイム差にハンデを付けています。トップとの時間差に対して1分を基数と
してルート演算します。つまり今までの合計タイムがトップと1分差ならそのまま1分差
スタート。タイム差が4分なら2分差スタート。タイム差が9分なら3分差でスタートします。
最終的に早くゴールした人が勝ちです。
 3本目は今までで一番長く、そしてアップも多いコース。しかし難易度は抑えてあります。
2本目のテクニカルコースで技術力にて大差をつけられてしまった人も、
スタート時間の再設定とこの3本目コースセッティングにより、一発大逆転の可能性があります。
 思った以上にコースは厳しく、最後はみなさんヘロヘロになっていました。

3rd-Stage 基準
総合  ゴール時刻 スタート時刻 区間タイム 区間順
1 桐原 12:29:32 12:01:12 28:20 1
2 鳥川 12:36:48 12:00:00 36:48 3
3 稲本 12:40:17 12:03:40 36:22 2
4 石川 12:45:38 12:04:30 41:08 4
5 山川 12:49:33 12:04:50 44:43 5


クラブカップに参加しよう!
9月13日(日)に八ヶ岳山麓でRMOサービスとトータスの共催であのクラブカップが開催されます。
長野県OL協会が「クラブ」かどうかという問題はさておいて、今年も是非参加しましょう。
長野県OL協会は過去1995年度と1996年度の2年連続でクラブカップの開催に協力していますので、
1997年度の岩村大会と今度の1998年度の八ヶ岳大会は無料で参加できます。またメンバーで
同一宿所に泊まって参加しましょう。
会場は第13回長野県OL大会で使用した長野県富士見町の小学校です。
このあたりはオリエンテーリングの適地。非常に面白いコースが期待できそうです。


東大大会
6月7日に東大大会が群馬県倉渕村で行われました。
東大大会は毎年6月の第1日曜日に大会を開催しており、春のオリエンテーリングシーズンの
最後ビッグ大会として、毎年多くの参加者を集めています。今年も交通不便な場所にも関わらず
1000人以上の参加者が集ったようです。北信越学連では学生選手権ショート種目の選考レースに
指定しており、学生の参加が目立ちました。

今年は梅雨入りが早かったのですが、大会当日は曇空となり、暑くも無い最適の天気となりました。
群馬の森は瑞々しく、自然の恵みを感じた大会となりました。


国体山岳競技の長野県のコーチをして
(長野県協会メーリングリストより)

元木です。
 6月21日、国体山岳競技(踏査)の長野県チームのコーチとして、
7月に神奈川国体北信越予選が行われる新潟県糸魚川市に行ってきました。
 当初は成年女子のコーチを引き受けたわけですが、今回の地図調査の結果から長野県チーム全体
(成年男女、少年男女)を引き受けることになりました。以下にその報告をします。

 前回のメールでも書きましたが、国体山岳競技は縦走、踏査、クライミングの3部門からなり、
その内、踏査はオリエンテーリングのラインオリエンテーリングに非常に類似しています。
制限時間内に16個のチェックポイントを地図上に記してゴールし、制限時間オーバーは失格です。
また地図上に記入するチェックしたポイントは1mm以内におさまっていることが条件で、
ずれていれば得点をいただけません。
 ちなみに昨年の大阪国体では、成年男子でもポイントのチェックで満点の都道府県は無く、
時間よりもポイントの得点の比率が高いので、例えば満点がとれれば、極端にタイムが遅くない
限り優勝、ほとんどOKなら入賞が狙えるレベルだそうです。更に女子は制限時間に戻れず、
失格になるチームが多いという話を聞きました(昨年の長野もタイムオーバーで失格)。

 で、話は戻りますが、今回の北信越予選はいずれのクラスも同じコースを回り、約10kmです。
今回の踏査の場所に限って言えば、普段のオリエンテーリングのちょっときついコース程度
しかUPがありません。
1:25000の地図を使い、オリエンテーリングで言う道路、道、小道、小径にそって歩くので、
地図が正確なら簡単なのですが、今回使用している地図は昭和59年作成の地図で、ずれずれ。
道路部分やずれの少ない何ヶ所かは傾斜変換点やピーク、オープン(廃田が多い)等で位置の
確定をしてきましたが、特にずれている部分はこの後、元木が地図調査をすることになりました。

今回の地図調査と場所の確定には北信越予選の長野県審判が同行し、私の確定する場所を熱心に
メモをとっていました。彼曰く、「北信越地区には、こんなずれずれのコースを地図調査できる
人がいないので、元木さんの地図調査したコースで北信越予選を行うよう、担当の新潟県に
長野県の希望として申し添える」とのこと。元木の確定するままに審判が地図に書き込んでいて、
それがそのまま出題されるので、オリエンティアが参加すれば有利に働きそうな感じです。

 ちなみに他の県はどうやってアンチョコ(虎の巻)を作成しているかというと、50mの巻尺や
キルビメーターの大きいやつで約10kmを数日がかりでこまめに測量して、位置を確定しているの
ですが、ずれててもお構いなしにそのまま行ってしまうし、急な斜面や地図に出ていない
つづら折りは適当に処理している模様です。なんか国体踏査は一部の都道府県を除いて、
アンチョコの作成にしろ、地図作成にしろ、数日がかりで、更にそれを基に何度か現地に入って
頭に叩き込んで・・・と、結構大変そうです。

 で、地図読みが出来て走れるオリエンティアが国体選手として欲しいとのことなんですが、
もし希望者があれば元木まで連絡を下さい。本年は特に北信越予選をなんとか通過したい
成年女子で、選手を求めています。
エントリーすれば、即、合宿に参加していただき、踏査と縦走の選手として出て欲しいと
のことでした。

 最後に私の感想を述べます。
 元木は今回は地図調査を行うように言われたので、北信越予選では選手にエントリー出来ない
のですが、トレーニングと地図の位置の確定を国体選手たちと一緒にした感じでは
「選手としてやれるかな?」と感じますし、実際、監督から「今後は是非選手として登録して
欲しい」と言われました。
 皆さん、ちょっと変わった視点からオリエンテーリングのトレーニングをしてみませんか? 
国体山岳競技に興味をもたれた方はチャレンジしてみてください。
 


静岡Park-O参加記
(長野県協会メーリングリストより)

川合です。
 6月20日、21日の静岡でのPark-0の大会に参加してきました。
<事前PR>
「羽衣の松で有名な三保の松原のテレイン。スピーディーなランニングと微地形が楽しめる。」
「静大のホーム・テレイン駿河台を本大会のために調査。意外にきれいな山にびっくり?」
宣伝どおり、各Stage毎の特徴があり、面白いO?イベントでした。

まずは、参加者としての感想です。
 Stage1:羽衣伝説(清水市三保)・・三保の松原
 Stage2:有度山遊歩道(静岡県大谷・静岡大学キャンパス
 Stage3:草薙伝説(静岡市聖一色)・草薙運動公園
★Stage1は秋田でのO-cupを彷彿させる、防砂林のテレイン。
 微地形の中で正確な直進を要求
★Stage2は静岡大学隣接テレイン。
 既存Map『するが台』とは、全くイメージの異なる可能度Aのテレイン
(最も使える部分を高精度にて、6月の植生で調査)
★Stage3は草薙運動公園Map
 前2レースの積算タイムよりチェイシングスタート
 各レースともに地図は、1/5000。
調査の精度は最高級、調査範囲は狭くレースに用いる部分のみコンピュータマッピング
&カラーコピーによる赤版印刷済NEW MAP

各レースのコース距離は1500?2000m、Winnnigはそれぞれ、7,13,9min台(4?8min/km)
参加者層は、関東圏(関西)参加からの若手社会人Olerが中心。有力エリート選手中、
全Stage参加は安斉君のみで、3日目は2位に3分差のスタートにて貫禄の総合優勝。
優勝賞品は、静大Watchでした。

さて、Park-Oの可能性についてちょっと考えてみました。
ただし、これはPark-Oというより、Sprint-Oの方が適切な表現かもしれません。
1.限られたテレイン面積でもレースの開催が可能に。
(1)開発により消えた「幻のテレイン」の復活。
(2)都心部での大会開催も可能となり、
  「遠い、時間がかかる、お金がかかる」
   といったOLが敬遠される要素が解消。

2.少人数の参加者、低コストでも大会開催が可能
 50人大会でも十分採算ライン
 ・安い地図調査コスト
 ・コンピュータマッピング&カラーコピー地図
 ・少人数運営 etc.

3.勝敗はスピード。
 肉体的にタフである必要はない。走&読図&手続きの”スピード”が勝敗を決する。
1レッグあたり1minのコースセットなので、走りながらのコンパスセット、脱出方向の先読み、
等々小技の要素も大きい。普段のClassicalのレースで経験しないようなトップスピードでの
OLの中でナビゲーションを要求される。 そして、5秒、10秒単位のミスの積算により
順位が確定。

4.LightなOL
 15分間Topスピードを維持できれば十分戦える。”昔取った杵柄”を武器に走力のある
学生と戦うのもまた楽し。そして、気持ち良い爽快感のある運動量で筋肉痛も翌日残りません。
Park-Oは社会人オリエンティアのNeedsに適している気がします。

5.Stage毎に課題を限定した複数Stageの開催により、各テレイン(エリア)
の特色にあったランナーが勝者になる可能性も。
(Flat Speed型、ノンストップナビゲーション型、直進型 etc.)
 例えば、
★『赤根峠』、『淡海富士』
  ・尾根道走り  ・ファインなコンピ
★『多摩川走』&『滝山城址』
  ・微地形  ・人工地形テレイン
★『駒ヶ根高原』
  ・直進エリア  ・尾根のダウンヒル
といった組み合わせなど、面白いですね。

6.高い地図精度を要求
5秒,10秒単位を競うレースのため、地図にもそれだけの精度が要求される。
また、それ以上の時間の”地図にない情報による偶然性”が介在すると
レースの楽しみが半減してしまう。

7.マスコミ、メディアへの効果
 あえて言うまでもなく、大いに期待できます。

 一方、Park-Oは(従来から行われている)公園MAPを用いた初心者を
ターゲットとした普及大会としての方向性も存在すると思います。
 今シーズン、日本でもいろいろな形のPark-0大会が開かれています。
さて、Park-Oは、クラシカル、リレー、ショート、スキー、トレイルと
ならぶOLの一つの種目として今後、定着していくのでしょうか?


富士見の森  県内テレイン紹介
JR中央線「信濃境駅」北あたりから八ヶ岳鉢巻道路までの高原。
八ヶ岳南麓を代表するテレインである。
1984年のゴールデンウィークに東京オリエンテーリングクラブが開催した
O-Cup大会に使用された。緩斜面にまとまって森林があり、しかも通行可
能度は良い。地形も変化に富んで面白い。人口特徴物が少なく、コースセッ
トによっては高度なナビゲーションを必要とする。しかしその一方で、
小道もある程度発達しており、初心者用コースも簡単に組める。
標高1000mを越える高原とあって、この年から一気に合宿のメッカとなった
長野県を代表するテレイン。
その後、再び東京OLCによってリメイクされMap「富士見の森」となっている。
リメイク後もやはり合宿地として、大いに使用される事となる。

長野県協会では1992年に第13回長野県大会をこの「富士見の森」を使用して
開催した。9月に行われたこの大会は、夏合宿の延長のような感覚の大会で
参加者を多数集めた。この大会は中規模大会としてはショート方式を日本で
最初に取り入れた大会でもあった。この大会をきっかけに長野県OL大会が
認知され、その後参加人数も大ブレイクしていった。

しかし、大会1ヶ月後に行われた某大学の合宿において地主とトラブルを
おこした。それほど大きな問題になってないが、以後使用を自粛している。
これは将来のビッグ大会のテレインを確保する意味あいも持っている。

今度のトータス/クラブカップ大会ではこのテレイン周辺が使用される
はずである。どのような範囲が地図になるのか不明であるが、高原で競技性
の高い地図が出来る事は間違い無いだろう。


編集後記
長野県オリエンテーリング協会にとってイベント続きだった1997年度が終わり、
行事の少ない今年度となりました。
いままで運営に携わっていた人も、イベントに参加者として関わる事でしょう。
また県内のパーマネントコースをのんびり歩いたりするのも良いでしょう。
今年年度は日本オリエンテーリング協会の公認大会が少ない年度でもあります。
しかし、良くみるとそのぶんミニ大会が各地で多く開催されるようです。
全国的なオリエンテーリング雑誌O-Japanが休刊してしまったので、
なかなかイベント情報が入りづらくなっていますが、情報を収集して皆さんに
お送りしたいと思います。

東海連絡協議会では夏合宿を8月22日-23日に三重県と奈良県の県境の
青山高原で行います。北信越連絡協議会では夏合宿を8月29日-30日に
富山県の立山高原で行います。
夏はこうした合宿に参加されるのも面白いのではないでしょうか。


大会日程
 6/27  名城公園パークOイベント
名城公園北園芝生広場
申込・問合:落合公也  
〒507-0041岐阜県多治見市太平町2-8 グリーンハイツ多治見403 
電話+FAX: 0572-24-6612 
e-mail:BXF00304@niftyserve.or.jp

7/5
福井県敦賀市福井県スポレク祭OL大会

 7/13-19   Junior World Orienteering Championships
                   France - Reims
 7/20-24   O-Ringen 5-days, World Cup Event 5
                   Sweden - Gaevle

 7/26(日)  オリエンテーリング北大大会
   場所:札幌近郊

 8/ 1(土)  大阪城ナイトOL大会
   主催:岸和田オリエンテーリング協会(KOLA)

8/6 第40回自然公園大会
富山県大山町

8/9 第50回石川県民体育大会
石川県小松市

 8/ 9-16   Student World Orienteering Championships
 Norway - Trondheim
        http://www.stud.ntnu.no/arrang/studentVM98/

8/22-23 東海地区オリエンテーリングクラブ連絡協議会夏合宿 
「青山高原」 締切:8月1日(土)消印有効 
〒444-0856 岡崎市六名1丁目5−6 小野 盛光
 tel 0564-51-9992

8/22-23  北信越OL連協サマーキャンプ
富山県大山町

9/6 新潟県レクリエーション協会大会
 新潟県村松町

 9/12(土)  トータス大会(個人戦)
 9/13(日)  第6回クラブカップ6人リレーO大会
   主催:トータス、R.M.O-サービス
   場所:山梨県八ヶ岳高原

 9/20(日)  東海クラブカップリレー
岡崎中央総合公園
〒444-0869 岡崎市明大寺町出口12-36
加藤 照 TEL0564―21―7453

 9/20(日)  第6回東北選手権大会
   場所:山形県山形市・山辺町
   集合:山形県県民の森(東村山郡山辺町)
   問合:武石雄市0237-43-5106(FAX兼),
fwiz5800@mb.infoweb.ne.jp

 9/25-27   Relay Orienteering Competitions "GOLDEN AUTUMN-98"
 9/25(金)   22:00- night relay 2 stages (2 people)
 9/26(土)   11:00- relay 4 stages (2 people)
            21:00- night relay 2 stages (2 people)
 9/27(日)   11:00- relay 4 stages (2 people)
   主催:ウラジオストクOL連盟(ロシア)
   申込:9/1締切
   問合:vizit@online.vladivostok.ru

 9/27(日)◎第6回日本学生OL選手権ショート競技大会
   地図:岐阜県「椛の湖」

9/27 第27回福井市民スポレク大会
福井県福井市

10/上      岩手大学オリエンテーリング大会・秋の陣
   場所:岩手県矢巾町

10/4(日) スポレク岐阜大会
   地図:岐阜県「椛の湖」
 問合:恵那郡坂下町坂下1512―1 坂下町民総合体育館内 
    オリエンテーリング係 
     TEL0573-75-3335 FAX 0573-75-5376 

10/ 4(日)  第14回埼玉県OL選手権大会・第15回中学・高校生選手権大会 
 場所:埼玉県比企郡

10/4 第28回上越市市民体育祭OL大会
新潟県上越市 

10/10 第8回金沢市スポレク祭OL大会
石川県金沢市

10/10 石川健民祭OL大会
 石川県津幡町
 

10/12-18   Asia Pacific Orienteering Championships
10/12(月)  : Event Center open
   13(火)  : Arrival & Registration
   14(水)  : Model event, Opening ceremony, Welcome party
   15(木)  : Individual classic distance event
   16(金)  : Sightseeing, Meeting of '98 APOC
   17(土)  : Relay event
   18(日)  : Individual short distance event,
 Prize giving ceremony, Farewell banquet
   Organizer: 中国定向運動協会
     A14 Tiantan Dongli Zhongqu, Beijing, Chaina
     Tel +86-10-6702-5488 Fax +86-10-6701-6974
 crsa@public.bta.net.cn
   Event cetnter: in Miyun county 
( 80km from the city of Beijing )
  Entry: 8/31, Late entry acceptable

10/18 富山県OL大会
富山県小杉町

10/18(日)  第21回東北大学オリエンテーリング大会

10/25(日)  第21回(?)京葉オリエンテーリングクラブ大会

11/ 1(日)☆第6回全日本リレーOL選手権大会
   場所:神奈川県小田原市

11/ 8(日)  第21回筑波大学オリエンテーリング大会
   地図:「赤根林道」Remake

11/8 福井市民秋季OL大会
福井県福井市

11/15(日)☆平成10年度(第24回)東日本OL大会
   場所:石川県小松市
   集合:小松市立波佐谷小学校
   問合:藤田弘0761-44-4804(FAX兼)

11/22-23   O−CUP'98 IN OHME(第6回オリエンテーリング2日間大会)
   主催:東京オリエンテーリングクラブ
   場所:東京都青梅市(小曽木地区近辺)
   集合:1日目 青梅市立第七中学校 駐車場なし
         2日目 立正佼正会青梅錬成道場第二グラウンド
   交通:西武池袋線「飯能」駅南口よりバス15分
   申込:早割6/30消印 標準9/30消印 遅れ10/31消印 当日9:00-10:30
   問合:齋藤英津子03-3929-1715

11/29 北信越OL連協練習会
石川県小松市

11/29(日)☆東海/西日本大会
   場所:三重・関

12/13(日)☆OLCみちの会25周年記念オリエンテーリング
   地図:「加治丘陵IV」(埼玉県飯能市、Remake)

1999(平成11)年
 1/17(日)  第16回ジュニアチャンピオン大会
   場所:東京都内 ニューマップ(予定)

 3/12-14 ◎第21回日本学生オリエンテーリング選手権大会(山口インカレ)
 3/11-12   モデルイベント
 3/12(金)  開会式
 3/13(土)  クラシック
 3/14(日)  リレー・閉会式
   開催地:山口県山口市、美祢郡秋芳町・美東町
   競技会場:秋芳町秋吉台家族旅行村
   選手村:山口市湯田温泉
   主管者の連絡先:小山宏之hkoyama@ymg.urban.ne.jp

 3/20(土)  全日本大会プレイベント(リレー大会)<仮称>
   場所:愛知県内
   問合:阿部慎一052-764-5372,松久覚052-777-6310(FAX兼)

 3/21(日)☆平成10年度(第25回)全日本OL大会
   場所:愛知県瀬戸市