長野県オリエンテーリング協会報 1996年度No.3


Head Line  
第18回長野県オリエンテーリング大会報告
 
日時 1996年8月24日(土)〜25日(日)
場所 長野県下伊那郡高森町
地図 山吹高原2(New Map)

 
すっかり恒例となった伊那谷での夏のイベント。今回は「山吹高原」のMapを
リメイクして大会を開催しました。
RMOサービス主催のクラブカップ大会と併せて2日間イベントとして開催され、
2日間延べで1500名参加を記録する超ビッグイベントとなりました。
大会当日は晴れたものの、気温はそれほど高くなく、参加者は真夏の高原の
オリエンテーリングを楽しんだようでした。

 
山吹高原は11年前にインカレ(日本学生選手権大会)の個人戦用に開発されたテレインです。
当時最高の精度を誇る地図として開発されましたが、インカレ後は日本学連の方針で
リザーブテレインとして指定され、その後のビッグイベントに備えたのですが、
特に使用されること無く11年が経過してしまいました。

 
この企画は飯田に住む鳥川氏(現事務局長)が自宅近くに正確なO-mapを作成したいとの
希望からはじまりました。地図調査はほぼ鳥川氏と元木氏によって行われました。
このイベントを北信越学連インカレとして利用してはどうかと提案し、承認された事で
一定の参加人数が見込め、イベントとしてやっていける状態となりました。
1996年に入ってRMOサービスから、この大会に併設してクラブカップ大会を行いたいとの提案があり、
2日間イベントとして行う事になりました。RMOサービスが毎年夏〜秋に行うクラブカップは
最近は人気があり、年を追うごとに参加者が増えています。

 
夏・高原・New-Map・インカレ地図のリメイク・2日間イベント・北信越インカレ・クラブカップ
・・・条件は揃った。延べ1000人を越える参加は必至でした。

 
結果は大成功。延べ1500名の参加がありました。この大会のプロデューサだった鳥川氏、
お疲れ様でした。そして運営を手伝ってくれた皆さんもお疲れ様でした。
私、木村もゴール係その他で運営しました。忙しい中にも自分の工夫したサービスを参加者にしたり、
結構運営も楽しめるイベントでした。クラブカップでは森のせせらぎが聞こえるキャンプ場が会場で、
気持ちよかったです。参加者も走って、応援して、観光して、会場近くの温泉に入ってと大満足のようでした。

 
成績ダイジェスト
6人リレーOクラブカップ(115チーム参加)
1 渋谷で走る会 4:38:04
2 京葉OLクラブC 4:40:49
3 多摩OL− A 4:41:22
4 つくばROC−B 4:54:05
5 OLCルーパーA 4:55:00
6 チーム白樺 4:56:15

 
ベテランクラブカップ(24チーム×3人)
1 三河OLC月組 2:56:10
2 OLP兵庫 3:07:34
3 サン・スーシS 3:13:24

 
 

第19回長野県オリエンテーリング大会報告
 

日時 1996年11月2日(土)〜4日(振替)
場所 長野県小県郡真田町菅平高原
地図 日本ダボス(New Map)

 
昨年11月に引き続き、菅平高原オリエンテーリングイベントシリーズ第2弾の企画でした。
今年は昨年より大幅にパワーアップした企画内容でした。
11月2日(土) トレコース+開会式
11月3日(祝) 第19回長野県大会
+第4回インカレショート競技
11月4日(振) リレー大会

 
11月3日・4日併せて延べ1600名のイベントとなり、参加者では夏に行われた第18回大会を
上回るイベントとなりました。2日に行われたトレコースの参加者も200名以上、
開会式には約400席用意したホールがいっぱいになりました。
これというのも、11月3日のイベントとして第4回インカレショートディスタンス競技を誘致したからです。
興行的にも充分成功したイベントでした。長野県協会の皆様には随分お手伝いただきました。
誠にありがとうございました。

 
大会は群馬県と長野県の県境近くで、根子岳の中腹にある菅平牧場を中心に行われました。
ここの特徴として標高が1600mと非常に高く、また会場が牧場の中の青空会場ということで
天候がたいへん心配されました。しかしながら大会が行われた2日間だけは非常に安定しており、
気温も高く、会場から北アルプスも見えました。これには参加者も大満足のようでした。

 
テレイン(競技地域)は牧場を主体としたセミオープンが多く、
参加者は靴を汚すことなくレースができた珍しい大会でした。
根子岳山麓が織りなす面白い地形と、牧場が作り出す全面走行可能なセミオープンと、
ランナーの高度なナビゲーションを支える地図は参加者から絶大な評価を得ることができました。

 
この地図は学生選手権での使用にも耐えれる様な精度で作成されました。
そしてこの地図作成の成果はそのまま1998年1月の国際スキーO大会に利用されることにもなります。
なお、この地図は現在使用可能なので合宿にご利用下さい。

 
この企画は最近各種オリエンテーリング大会の誘致を行っている菅平高原地区に対して、
日本学生オリエンテーリング連盟の理事でもある木村(私)が提案したもので、
そのまま大会実行委員長をやらせていただきました。
当時、インカレショート大会の黒字開催に腐心していた学連と、
インカレショートのタイトルを集客に利用し、
イベントの黒字を考えた長野県協会側とが手を結んだ形となります。

 
インカレショート大会の部では午前中に予選が行われました。選手権クラス男女併せて300名の中、
午後の決勝Aに進めるのはわずか60名。予選が通過出来なかった者は決勝Bに回ります。
ショートコースではウイニングタイムが20分程度。一瞬のミスも迷いも許されない緊迫したレースが
要求されます。その上この菅平高原の高速テレインです。
学生達はありったけのスピードとナビゲーションで予選に挑んでいきました。
このため予選ではゴール後に倒れこむ者が続出、標高が高くて空気が薄いためか、
倒れこんで口をパクパクさせている選手が多いのが印象的でした。

 
また牧場を使用しているため、ビジュアル性が非常に良く、決勝の時などゴールレーン周辺に
人垣ができて各大学の応援の中を選手が駆け抜けて行くなど、非常に盛り上がった大会となりました。

 
翌日のリレーは前日と同じ会場と同じ地図を使用したエキシビジョン的なイベントでした。
しかしエキシビジョンであるという割り切りによって、思い切ったビジュアル性に富んだコース設定と
観客レイアウトが出来ました。特にレース後半の選手の動きは一部始終観戦できるようなレイアウトで
このイベントも非常に盛り上がりました。

 
遠くは韓国からわざわざ参加された方もおり、長野県大会も国内はもとより海外でも認知されはじめています(?)
韓国から参加された河(ハ)さんは個人でもリレーでもメダルを獲得しました。

 
少ない運営人数でこれだけ大きなイベントをやってしまったため、運営者の方々には大変な負担を
かけてしまったようです。この点は反省して次回のイベントの際に活かしたいと思います。
皆様、運営ありがとうございました。

 

成績ダイジェスト

第4回インカレショート(11月3日)
学生選手 ショート競技男子決勝
1 薛孝太郎 4 京都 0:18:46
2 石澤俊崇 4 早稲田 0:19:49
3 太田晃弘 4 東京 0:19:58
4 桂田靖之 4 名古屋 0:20:14
5 渡辺研也 3 東北 0:21:05
6 美濃部篤 3 筑波 0:21:11

学生選手 ショート競技女子決勝
1中村正子 4 筑波大学 0:16:10
2大西真理子 4 東京女子大学 0:17:25
3山内祐子 3 日本女子大学 0:17:45
4田中節美 4 筑波大学 0:17:46
5田中裕子 4 筑波大学 0:17:48
6堀井亜紀 3 筑波大学 0:18:09

学生一般クラス(11月3日)
学生新人男子
1 兼田 僚太郎 1 早稲田大学 0:14:00
2 地曳 健 1 東北大学 0:16:12
3 篠原 岳夫 1 筑波大学 0:16:18

学生新人女子
1 米川 綾子 1 筑波大学 0:16:00
2 加藤 真理 1 筑波大学 0:16:24
3 鈴木 郁恵 1 相模女子大学 0:17:05

学生一般男子1
1 高橋 護 2 東北大学 0:21:24
2 平野 健二郎 3 北海道大学 0:21:58
3 北川 知伸 3 東京大学 0:22:54

学生一般男子2
1 坂野 頼人 4 東北大学 0:21:25
2 大滝 民己 4 東京大学 0:21:30
3 若井 雅幸 3 茨城大学 0:22:05

学生一般女子
1 大矢 彩子 4 津田塾大学 0:19:35
2 大谷 由樹 2 筑波大学 0:20:02
3 富田 真澄 5 静岡大学 0:20:48
 

第19回長野県大会(Aクラスのみ掲載)(11月3日)
M21AL
1 松澤俊行 24 京葉OLクラブ 0:47:52
2 柿並義宏 23 チーム白樺 0:49:21
3 上坂寛之 27 多摩OL 0:50:17

M21AS1
1 石黒章郎 24 新大OC 0:35:31
2 国沢五月 27 一橋大OBタコ連 0:36:07
3 笹田啓一郎 31 OLP兵庫 0:36:09

M21AS2
1 岩倉 毅 31 OLP兵庫 0:35:18
2 清谷智弘 24 東大OLK 0:36:59
3 武田 光 0:37:32

M45A
1 河 泰鉉 49 韓国・北極星 0:36:37
2 伊藤誠厚 48 三重県庁OLC 0:39:53
3 尾上秀雄 50 サン・スーシ 0:40:40

W21AL
1 田島利佳 25 チーム白樺 0:41:03
2 木植早生 36 チーム白樺 0:41:17
3 三好暢子 28 上尾OLC 0:42:32

W21AS
1 宇野明子 35 多摩OL 0:42:29
2 鳥羽都子 26 OLCレオ 0:48:38
3 八尋弓枝 25 筑波大OL愛好会 0:50:09

W45A
1 古澤久美 47 つるまいOLC 0:23:56
2 若梅節子 47 横浜OLクラブ 0:27:39
3 海野とみこ 48 川越OLC 0:28:43

菅平高原リレー大会'96(11月4日)
ME
1 IC95優勝T 2:50:06
2 東大コーチ’96 2:54:27
3 渋谷で走る会−A 2:54:40

WE
1 金並におまかせ 1:54:08
2 春夏秋冬 1:55:14
3 東大OLK−A 1:58:20

M21
1 朱雀OK 1:33:01
2 北大修士OB 1:34:51
3 杏友会15期−A 1:35:15

W21
1 筑波大学A 1:52:48
2 T−Zebra 1:56:27
3 OCワッフル’S 2:03:21

M45
1 日韓連合 1:44:06
2 所沢OLC 2:01:45
3 OLPチャレンジ 2:09:06

MIX
1 柳下大OLC−M 1:16:04
2 金大−G 1:20:34
3 いしのまき 1:21:52
 
 
 
 

第5回全日本リレー大会報告
 

日時 1996年11月24日(日)
場所 広島県吉和村もみのき森林公園
主催 日本オリエンテーリング協会

 
長野県からは以下の3チームが参加しました。

 
日本男子選手 長野県チーム (チーム順位)
1走 丸山茂樹 0:50:21 14位
2走 元木悟 1:36:38 8位
3走 川合勝久 2:48:33 17位
4走 前沢典明 3:54:11 15位

 
日本女子選手 長野県チーム
1走 岡田光代 1:00:33 16位
2走 小平晃子 2:14:16 16位
3走 山浦友子 3:23:32 13位
4走 中込裕子 4:34:14 13位

 
一般M21 長野県Aチーム
1走 桐田幸宏 0:53:32 13位
2走 鳥川秀司 1:48:38 14位
3走 宮崎裕己 2:51:26 16位

 
開会式
大会前日の23日に広島県民文化センターで開会式およびテクニカルミーティングが開催されました。
これには桐田、川合、宮崎が出席し、競技、会場、テレイン情報等の説明を受けました。

 
長野県選手団ミーティング
23日夜に、長野県選手団のミーティングを行い、テクニカルミーティングの内容を説明し、作戦をたてました。
ミーティング終了後は懇親会を行いました。

 
大会当日
大会当日は快晴で暖かく、さわやかな一日となりました。長野県の成績は男子選手権が15位、
女子選手権が13位で結果的には例年と変わりませんでした。
しかしながら男女とも1走に関しては丸山、岡田ともにビジュアル区間でトップとの差もそれほどない
位置につけており、さらに2走では元木が順位を8位にまで上げて活躍するなど、
来年につながるレースが出来たと思います。
成績ダイジェスト

 
男子選手権
1位 東京都 2:51:17
2位 宮城県 3:03:43
3位 静岡県 3:04:00
15位 長野県 3:54:11

 
女子選手権
1位 東京都 3:18:48
2位 埼玉県 3:20:25
3位 茨城県 3:25:42
13位 長野県 4:34:42

 
一般M21
1位 千葉県男子 1:47:06
16位 長野県A 2:51:26

 
 

国際スキーO大会IOFと直接交渉へ!
 

長野オリンピックの2週間前に菅平高原で国際スキーO大会を開催すべく、96年10月に
実行委員会が組織され活動を開始しています。
NAOC(長野オリンピック組織委員会)からの後援も決定し、JOA(日本オリエンテーリング協会)
の後援も内定しました。
現在IOF(国際オリエンテーリング協会)に協力してもらうために直接交渉を行っています。
そのため、元木理事長が年末/年始にかけてスウェーデンに行っています。
英語での大会要綱も完成し、この冬にスキーOのワールドカップで配布予定です。

 
国際スキーO大会日程案
1998年1月28日(水) モデルイベント
1月29日(木) ショートディスタンス
1月30日(金) 休養日
1月31日(土) リレー・バンケット
場所:長野県菅平高原

 

募集!
国際スキーオリエンテーリング大会
「実行委員」「運営ボランティア」
 

国際スキーO大会の成功には日本のオリエンティアの総力の結集が必要です。
そこで「実行委員」と「運営ボランティア」を募集します。皆さんの絶大な協力をお願いします。

 
実行委員
事前の準備からご協力していただきます。
運営ボランティア
大会当日などでお手伝いしていただきます。

 
この大会にはスキーOの世界のトップ選手男女合せて60名が集まり、熱戦を繰り広げる予定です。
これだけの世界のトップ選手が日本に集うのはフットOを含めても初めての事です。
今まで、スキーOの国際大会というとヨーロッパでしか行われていなかったのですが、
初めてアジアでも行われることになり、しかも日程的にオリンピックとリンクして行われる事になります。
これはオリエンテーリングかオリンピックの正式競技になるためのステップとして位置づけられる画期的なイベントです。
スキーO自体はIOCからオリンピック種目としてすでに認定されており、
あとはこうした実績の積み上げと、開催国の意志次第という段階になっています。

 
このイベントへの関り方は皆さんの創意です。大会運営だけではなく、
選手を歓迎するために空港へ迎えに行ったりなど、どんな形でのご協力も大歓迎です。
世界のオリエンテーリング界が注目している世紀のイベントに是非あなたのアイデアと力を貸して下さい。

 
登録連絡先
落合公也(おち いきみや)
Tel & Fax:0586-78-6382
住所   :〒491 愛知県一宮市時之島大東81
E-mail  :BXF00304@niftyserve.or.jp

 

JOA選手登録制導入へ
 

JOA(社団法人日本オリエンテーリング協会)は1998年度から選手登録制を行う事を検討しています。
これはJOAが体育協会へ加盟したのを契機に競技人口の把握と所属の明確化、
競技者への情報提供のために行うもので、体育協会加盟のスポーツ団体はすべてこうした
選手登録制度を採用しています。実際、体協からJOAに対して競技人口を聞かれたりされているらしいです。
ところが公認指導員の人数は把握できるけど競技人口は正確には把握できていないのがJOAの現状でしょう。

 
ではこの選手登録制度は実際に我々参加者の立場から見るとどうなのでしょう。
まず、現在JOA公認大会は参加費の中から公認料の名目で一人当たり\500がJOAに収められています。
これが無くなって、大会参加費が\500安くなります。
Nクラス(初心者クラス)は大会参加に選手登録が不要のため、このまま大会参加費は安いままです。
現在の公認大会初心者クラスの参加費はやや高いのでこれは歓迎すべきことでしょう。
Bクラス(中級者)では大会参加に選手登録が必要ですが、大会毎に一時登録しても\500/回なので
現在と同じ料金になります。
Aクラス(上級者)でも選手登録が必要です。Aクラスでは一時登録が\1000/回なので現在に比べて
\500の値上げとなります。年間登録が\2000/年なので3回以上公認大会に参加する方は年間登録がお徳です。
5回/年以上に回数で参加すれば現在の年間エントリーフィーより安くなります。
Eクラス(選手権クラス)では年間選手登録が必須です。まぁ当然といえば当然でしょう。
もともとEクラスには資格審査があるわけですから。
こうして見るとAクラスに参加する人はなるべく登録して欲しい、
Eクラスは必ず登録しなさいというJOAの意図が見えてきます。

 
では、どこで登録するのでしょうか?
それは基本的に居住地の県協会となっています。長野県内に住んでいる方は長野県協会つまり当協会となります。
しかしながら長野県協会には県外からも多くの方が参画されています。申し訳ありませんが、
この規則がそのまま採用されたら年間選手登録だけは現在住んでいる都道府県で行って下さい。
もちろん年間選手登録しない方は関係ありません。

 
現在の長野県オリエンテーリング協会への加盟形態はどうなるのでしょうか?
基本的に長野県協会への登録と、選手登録は別のものです。個別に処理しますので特に今までと変わりません。
長野県協会は現在の様に個人加盟の形態を取っていますが、これはオリエンテーリング指導員登録を拡大したものだからです。
指導員登録はトレーナーの登録、選手登録は競技者の登録と言えるでしょう。

 
全日本リレー大会の選手権クラスでは年間選手登録した者でなければ出場できませんし、
登録した都道府県からしか参加出来ないでしょう。全日本リレーで選手権クラス参加を狙っている人は注意して下さい。

 
以下にネットワークより入手したJOAの文章を転載します。趣旨書があるのはJOA文書として画期的です。

 
 
---------------------------------------------------
     選手登録に関する趣意書(案)
---------------------------------------------------
 オリエンテーリングは生涯スポーツで るとともに、自然との豊かな触れ合いという側面も持っています。
このスポーツを将来にわたって楽しむことができるためには、組織と個々の競技者が一体となって協力し
努力していくことが肝要です。
 平成3年(1991年)に日本オリエンテーリング委員会を発展的に解消して設立した社団法人日本オリエン
テーリング協会は、平成6年(1994年)には財団法人日本体育協会への加盟も果たしました。
日本国内におけるオリエンテーリングの競技レベルも年々向上の一途をたどっています。
 日本オリエンテーリング協会は、我が国に於けるオリエンテーリング界を統括し、代表する団体として、
選手登録制度を設定することにより、責任を持つ範囲を明確にし、その範囲に確実なサービスを行うように努めます。
一例をあげるならば、国内での継続的なオリエンテーリング大会の開催、それらの大会に共通したルールやレベルの維持、
日本オリエンテーリング協会または国際オリエンテーリング連盟が公認する大会情報の通知や選手の
派遣事業がこれに相当するでしょう。
 競技者は、選手登録を行うことにより、日本オリエンテーリング協会の活動によって利益を受ける権利を得るとともに、
オリエンテーリングとその社会に責任を持って関わろうという意思表明をすることになります。
 日本オリエンテーリング協会には、各都道府県に設立されたオリエンテーリング協会または委員会が、
正会員として加盟しています。選手登録をした者は、これら会員の構成員となります。
 選手登録制度は、日本オリエンテーリング協会の設立目的を達成するための、
非常に大切な施策のひとつと位置づけられるものであります。

 
---------------------------------------------------
     選手登録に関する規定(案)
---------------------------------------------------
1.総則
1.1 この規定は社団法人日本オリエンテーリング協会(以下「JOA」という)
定款第4錠第四項および第五項に基づき、選手登録制度につい    て必要な事項を定めるものである。
1.2 選手登録は、競技としてのオリエンテーリング(以下「OL」という)が発展し、
質の高い大会が継続して開催され、また選手のJOAに加盟する都道府県を代表する組織
(以下「会員」という)への帰属意識を高めることを狙いとするものである。
1.3 選手登録した者は、JOA公認オリエンテーリング大会(以下「公認大会」という)
に出場することができる。

 
2.登録
2.1 選手登録期間は一年とする。選手は年度毎に登録申請をしなければならないが、
希望すれば複数年(3年)登録をすることもできる。但し18才以下は複数年登録はできない。
2.2 登録申請は会員を通して行う。但し会員は登録申請の業務をJOAに委託することもできる。
2.3 選手登録を希望する者は、4月1日〜6月30日の期間に所属する会員に登録料を添えて申請する。
2.4 選手登録をした者には、選手登録番号が通知される。これは登録を継続する限り、原則として変更されない。
2.5 選手登録の手続きおよび登録料については、別に定める。

 
3.一時登録
3.1 選手登録をしていない者が公認大会のAまたはBクラスに出場を希望する場合、
その大会のみの一時登録をしなければならない。但しEクラス及び全国リレー選手権クラスには一時登録を適用しない。
3.2 一時登録を希望する者は、大会参加申込時に参加料と一緒に、別に定める一時登録料を収めなければならない。
3.3 Nクラスについては、選手登録を必要としない。

 
4.所属
4.1 選手が登録申請することのできる会員は、以下の(1)〜(3)のいずれかの該当しなければならない。
    (1)居住地または勤務地(学生・生徒に っては学生所在地)
    (2)学生(大学・大学院・専門学校等)に限り出身高等学校所在地
    (3)本籍地
4.2 登録できるのは一会員とし、年度途中での変更は認めない。但し複数年登録者で所属する会員を
変更したい場合は、登録期間中(毎年4月1日〜6月30日)に既に登録をしている会員と新しく所属を
希望する会員に変更届を提出する。

 
5.付則
5.1 この規定は、平成×年×月×日より施行する。
              平成×年×月×日制定

 
[別表1] 選手登録料
  登録料(年額)2,000円(18才以下は半額)
  複数年(3年)6,000円
  一時登録料Aクラス 1,000円(18才以下は半額)
       Bクラス  500円(18才以下は半額)
[別表2] 選手登録の手続き
(1)選手登録申請書と登録料(年額2,000円、3年分6,000円)を提出する。4月1日〜6月30日
(2)登録者一覧と登録料(選手一人当たり年額1,500円、3年分4,500円)を提出する。〜7月15日
(3)登録者と個人登録番号の一覧を通知する。
         〜7月31日
(4)個人登録番号を通知する。必要に応じて各種情報誌を同時に送付する。〜8月31日

 

インターネットホームページ開設へ
 

国際スキーO大会の情報発信を最も安価に行う方法がインターネットのホームページです。

 
1996年8月よりアメリカのアトランタ市のコンピュータをレンタルして、
インターネットのホームページを開設しました。現在はまだ木村個人で契約して運営しています。
現在、ホームページでは第18回長野県大会の成績、第19回長野県大会の成績を発信しています。
日本のオリエンテーリング関係のホームページの紹介も行っています。
ホームページのアドレスは以下の通り
http://orienteering.com/

 
インターネットの世界では名前は早い者勝ちです。
私も上記のようなメジャーはアドレス名が取得できた事に驚きを隠せませんでした。
しかし、IOFがこのアドレスを譲って欲しいと言って来ています。近い将来このアドレスはIOFに譲渡するつもりです。
新アドレスは以下のアドレスにする予定です。
新アドレスへの移行はいつになるかは現在コンピュータサービス会社、IOFとインターネット上で交渉中です。
新予定アドレス(97年1月現在では未サービス)
http://jog.org/
(Japan Orienteering Gateway.ORienteerinG
と覚えて下さいね)

 

全日本大会へ行こう!

全日大会が3月23日(日)に山梨県で行われます。エントリー期間が迫っています。大会要綱を同封します。
今回の全日本大会は富士山麓の自衛隊演習場を使用するそうで、普段とは違うオリエンテーリングが出来そうです。
富士山麓の自衛隊の演習場は東富士有料道路から見えますが、富士山の緩斜面に広がる広大なすすき野原です。
普段は一般人は立入禁止ですが、防衛庁の許可を得て、今回の全日本大会に限り開放されるようです。
今回走らなきゃ、二度と走れないテレインになりそうです。これは行くしかない!
3月末の富士山麓は大雪が振る事が ります。参加される方は防寒に注意して行って下さい。

 

今後の行事日程
 

3月22日(土)(全日本大会前日)
全国オリエンテーリング指導者協議会参加(代表者)
場所:山梨県

 
3月30日(日)
理事会
場所:長野県真田町菅平高原

 
4月12日(土)
長野県オリエンテーリング協会総会
場所:長野県高遠町 国立高遠少年自然の家
是非ご参加下さい!

 
4月13日(日)
試走会(第21回長野県大会)

 
4月12日(土)〜13日
3級公認指導員講習会
場所:長野県高遠町 国立高遠少年自然の家
担当:大平洋介

 
6月14日(土)〜15日
関東ブロック連絡協議会(代表者のみ)

 
10月2日(日)
第21回長野県OL大会
場所:長野県高遠町 国立高遠少年自然の家
実行委員長:鳥川秀司(Tel 0265-22-6372
運営者募集!

 
11月1日(土)〜3日(祝)
第20回長野県OL大会
菅平高原リレーOL大会'97
場所:真田町菅平高原
実行委員長:木村佳司(Tel 030-333-0893)
運営者募集!
 
 
編集後記
 
1997年が開けました。長い間協会報が発行されていませんでした。どうもすみません。
私にとって1996年は色々な事が った年でした。自宅の新築、義母の死去、
自分の手術と入院。人生の中で一度は経験するで ろう事が集中した一年でした。
そんな中9月から11月は菅平高原大会一色の生活を送っていました。
大会が終わってすぐ足を手術して入院、1997年の正月は足のリハビリで明けました。
しかし足の方はどんどん治癒していってます。
やっと協会報にも手がかけれるようになりました。
ここ半年は大会参加もままならず、少しはパーッとやりたい感じかな。

 
12月上旬に朝日放送のニュースステーションのスポーツコーナーで全日本リレー大会が放送されました。
内容は静岡県チームに密着取材したドキュメントで10分弱の長さだったでしょうか。
ヘリを使った空撮や、フラッグ付近で迷彩色の服とカメラでランナーを追っかけたりと相当に力の入った取材でした。
皆さんは運良く見る事が出来ましたか?

 
また、11月4日には18:30からの「信州プラス1」で菅平高原でのリレー大会が放映され、
色とりどりのウェアが牧場の中を爆走する姿が映されました。実行委員長の私もインタビューされてTVに出ました!

 
ところで長野オリンピックのチケットの予約がもうじき始まります。応募者多数の場合抽選だそうです。
とりあえず親戚用にジャンプ競技と自分用にクロスカントリーとバイアスロンのチケットを申し込もうかなぁと思います。
アイスホッケー決勝のチケットが欲しいけど、これは当たれば儲けものです。でもホッケー決勝は\3万/枚だぞ!!高いなぁぁ!

 
もうじき指導員証の更新、賛助会員の更新の時期となります。
事務局長の鳥川君が個別に郵便を送るそうなので速やかに処理してあげて下さいね。
住所変更の方は忘れずに。E-mailを持っている人はそのアドレスも通知して下さい。